第32話 呪われた港、巨大な「ダシ」の影
「……ここが、港ですか?」
私が馬車を降りて絶句するのも無理はなかった。
ノースガルドの街の外れにあるという港は、「港」というよりも「巨大なゴミ溜め」だったからだ。石造りの立派な波止場はあったようだが、半分は崩れて海に沈んでいる。
かつては倉庫だったであろう建物は、壁が崩落し、カラスの巣窟と化していた。
そして何より――海がおかしい。
「……うわっ」
海面は油とヘドロが混ざったような粘度の高い液体で覆われ、ドス黒く濁っている。
魚の死骸や正体不明のゴミがプカプカと浮かび、祭壇で嗅いだ瘴気とはまた違う「海の腐敗臭」が鼻を突いた。
これでは船が寄港しないどころか、生物が住める環境ではない。
「……面目ない」
クラウス様が苦々しい顔でその光景を見下ろした。
「陸の魔獣討伐と封印の管理に手一杯で、海の瘴気対策まで手が回っていなかった。これが北の現実だ」
「いえ、閣下のせいではございません」
セバスチャンが静かに首を振った。
「この港が死んだのは、三十年ほど前。海の魔物『ヘドロークラーケン』がこの湾に住み着いたからでございます。奴が吐き出す瘴気と汚泥が、この海を腐らせたのです」
「クラーケン……イカの魔物ですか」
「ええ。奴がいる限り、船は通れず、海は浄化されません。討伐隊も何度か送られましたが、あの汚泥に引きずり込まれ、生きて戻った者はおりませんでした」
なんと厄介な。まさに「海のフタ」だ。
私たちがそんな話をしていると――。
ザバァァァァッ……!
突然、目の前のヘドロの海が盛り上がり、巨大な触手が姿を現した。
真っ黒な、タコの足のような触手。それはビルほどの太さがあり、表面からは瘴気をブクブクと噴き出している。
『……オオオ……』
地響きのような唸り声が響き、護衛の騎士たちが一斉に剣を抜いた。
「出たか!総員、エリーナ様を守れ!」
「全員、エリーナ様を守れ!」
「クラウス様、あれは危険です! 瘴気に触れれば呪われますぞ!」
騎士たちが私を庇うように陣形を組む。クラウス様も剣を抜き、氷のオーラを立ち昇らせた。
広場の腐泥竜よりも、遥かに格上の大物だ。
――だが、私は。
「…………」
私は騎士たちの盾の隙間から、その巨大な触手を食い入るように見つめていた。
(大きい……。すごく、大きいわ)
クラウス様が私を振り返った。
「エリーナ、ここは危ない。すぐに城へ――」
「待ってください、クラウス様」
私はゴクリと喉を鳴らした。
恐怖ではない。期待だ。
「あれ、すごく良い『ダシ』が出そうです……!」
「……は?」
全員の動きがピタリと止まった。
「だって、クラーケンですよ!? イカやタコの王様ですよ!? 瘴気を綺麗に洗い流したら、どれだけプリプリで美味しい食材になるか……!」
私の頭の中では、すでにイカ飯、タコ飯、アヒージョ、ペペロンチーノのフルコースが完成していた。
「あんなに海を汚して、不衛生極まりない! 港も魔物もまとめてピカピカにお掃除して、美味しい『海鮮缶詰』にして差し上げます!」
私は護衛の輪から飛び出すと、ヘドロの海に向かって仁王立ちになった。
「エリーナ!? 何を!?」
「見当たらなかった! お掃除の時間です!」
私は両手を海に向かって突き出した。
相手は湾全体だ。中途半端な魔法では埒が明かない。
「【湾岸まるごと高圧洗浄】!!!」
海に向かって山を揺るがすほどの超巨大な「浄化の水流」が放たれた。
狙うは、あの巨大なクラーケンだ!




