表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の漏洩・・・暴かれる影と陰!  作者: さかた けん
7/18

(七)憂慮

 入院一日目の夜食はカレーライスだった。この食事を終えた後は、しばらく食事が出来なくなる。その間は点滴で栄養を摂取することになるのである。


 最初に点滴を行ったのが、看護学科を卒業したばかりの新人看護師であったため、新田は悲惨な目にあわされた。点滴の針を刺すのに三回も繰り返したのである。血だらけになるわ痛いわで散々な目にあった。刺し終わった後も痛みを感じたので、他の看護師に頼んで反対の腕に針を刺してもらった。看護師のなかには、ベテランの看護師もいるのだが、大学病院では附属大学出身の看護師が多いため、概して若い年齢層の看護師が多いようだった。


 入院中は暇だと聞いていたので、小説を数冊持っていった。が、とても読む気にはなれなかった。手術をすることがはじめてだったので怖かったのである。ひたすらテレビばかり見ていた。ニュースを見ていると、どの番組でも連続幼女誘拐殺人事件で死刑判決を受けていた死刑囚の、死刑が執行されたことを頻繁に報じていた。そのようなニュースを見ていると、なんとなく手術について不吉な予感がしてくるのである。


 手術は三日後の午後に行われた。母親、姉、恵子さんが見舞いに駆けつけた。姉は当初行きたくないと駄々をこねていたが、恵子さんが説得してやっと来たらしかった。恵子さんの話では、姉は院内で三時間も新興宗教のお祈りをしていたらしいのである。しかし、新田からすれば有難迷惑なことであった。一度だけ、姉のそのお祈りというのを見たことがあったが、それは座ってはお辞儀をして立ち、座ってはお辞儀をして立つ。それを何度も何度も繰り返すのである。あの儀式を院内でやっている姉の姿を想像すると、新田はやるせない思いであった。


 午後になって、体温と血圧を測ってから手術室に運び込まれた。助手の医師や看護師がひとりずつ新田に挨拶をした。その後、執刀医がやって来て「昨日眠れたか」と新田に尋ねた。「一睡もできませんでした」と言うと、執刀医は「あはは」と甲高い声で笑っていた。


 手術台の上に寝かされると、なぜだか気分が落ち着いてくる。恵子さんから「全身麻酔は五秒経つと意識がなくなる」と聞かされていたため、新田は数字を数えることにした。


 麻酔科医が「これから麻酔を流しますからね」と言ってから数字を数えはじめた。一、二、三、四、五、六まで数えた時、自分の名前を呼ぶ声が聞えてくる。ほおを平手でピシャピシャと叩きながら何度も名前を呼んでいる。頬を叩かれているうちに徐々に意識がはっきりしてきた。


「新田さん、新田さん、聞こえますか。手術が終わりましたよ」


 新田が六まで数えてから頬を叩かれるまで、三時間も経過していたのである。手術は無事に終わったようだ。


読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ