表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者の弟子は魔王の娘?~魔王になれなかったので勇者の弟子になります!~  作者: 寅野宇宙
第三章 日の本の国で波乱万丈大冒険!
26/186

二十四話 師匠VS弟子アンド精霊

 今回は夜真砥VSティナアンド月夜です!

 さあ、勝のはどっちだ!(やる前から答え分かってるな…)

 最後に夜真砥の弱点あきらかに!


 「夜真砥覚悟!」


 ティナが木刀を振り上げかかってきた。


 「バカ!まだ礼の途中だ」


 だが夜真砥に頭を木刀で叩かれ止まった。


 「痛った~」


 これ作法とかあるんだ。


 三人は再び中央で礼をした。


 「夜真砥覚悟!」


 「二回も同じことするな!」


 夜真砥は先ほどと同じことをした。


 「痛った~」


 「そしてそこ!」


 夜真砥は背後からの月夜の攻撃を跳ね返した。


 「あら、バレてましたか」


 「気配を消しても魔力が消せてねぇぞ」


 「あらあら、元弟子に説教されたわ」


 一様、俺と月夜の師弟関係は切ってある今は主従関係である。

 当たり前だが俺が主で月夜が従者である。


 「やーっ!…あれ?」


 ティナは夜真砥を木刀で突こうとしたが軽く交わされた。


 「無駄な突進は止めろ。交わされて背中を斬られるぞ」


 夜真砥はティナの背中に木刀を当てた。


 「さっさと逃げろ。首、落とされるから」


 夜真砥はティナの首、目掛けて斬りかかった。

 だが、


 「させない!」


 月夜が夜真砥の頭をつかみ投げた。

 一様、精霊にも力が強い奴もいる月夜がそのうちの一人だ。


 「前より力上がってんな」

  

 夜真砥は壁に衝突した。

  

 「さっさと立ちなさいバカ魔族、殺されるわよ」


 「いやいや、さすがに殺されはしないでしょ」


 「ここが戦場だったらの話よ」


 うん、それは殺されているね。

 てか、夜真砥私を殺す気で斬りかかっているの!


 「飴と鞭(あめとむち)…今は鞭ね…あんたどうせ夜真砥が戦場に行くときもついてくるんでしょ?」


 「はい!もちろんです!」


 そんなのついて行くに決まっているでしょ!

 なんか置いてかれるのイヤだし一人になりたくないし。


 「だったら誰の剣術でもいいから真似しなさい!」


 「誰の剣術でもいいからってそんなの無理ですよ!」


 夜真砥にさへ剣術を習ってないのに他の誰かの剣術を真似しろって言われても無理でしょ!

 

 「あんた気づいてないと思うから言うけどレアなスキル盗術(とうじゅつ)を発動しているわ」


 「盗術(とうじゅつ)?」


 「相手の戦闘スタイルつまり剣術などをを真似することができるスキル、マスターも持っているわ。このスキルがあんたに発動していることがわかりマスターはあんたにあの魔法闘技会を観戦させていたのよ…だから誰でもいいから剣術を真似しなさい!」


 「そういうことだ。ついでにこの戦いで俺の剣術を盗めよ…行くぞ!」


 夜真砥は二人目掛けて突っ込んできた。


 誰かの剣術…でも誰の剣術を真似したら…そうだ!あの人の剣術なら夜真砥とでも互角に渡り合えるかも!


 うん?あの剣の構えどこかで…まさか!


 「裏切り王子の剣術か!」


 「はい!」


 ティナが真似した剣術それはジュダ・サルディアの剣術、夜真砥と決勝戦で戦った元サルディア帝国の王子、ジュダ・サルディアの剣術である。


 「面白くなってきた!」


 夜真砥とティナの木刀がぶつかり合った。

 だが今度はティナは押されず押し合いをしている状態になっている。


 「受け止められた!月夜さん今です!」


 「ナイスアシスト!マスター吹き飛んで風撃(ふうげき)!…なんで吹き飛んでないの!」


 「残念だったな…魔法消滅(ロストマジック)だ」


 夜真砥は風撃(ふうげき)魔法消滅(ロストマジック)で消し去った。


 「でも今ので魔力はほとんど無いはず!風撃(ふうげき)!…なんで今度は出ないのよー!」


 今度は風撃(ふうげき)じたいが出なかった。


 魔法が出なかったらそりゃあ驚くわな。


 「スキル魔力乗っ取り(マジックジャック)…魔力が無くてもスキルは発動できる」


 魔力乗っ取り(マジックジャック)、名前の通り相手の魔力を操るスキルである。

 時間制限があり五分間だけで延長などはできない。

 同じ人にかける場合十分時間をあける必要がある。


 「月夜さん退いてください!水属性付与(エンチャントアクア)そしてそのまま氷結(ひょうけつ)!」


 ティナは木刀を氷の剣に変えて夜真砥に切りかかった。

 夜真砥は後ろに下がる。


 水属性と氷属性はほぼ、同じだからそのまま氷に変えることができるんだけどなぁ…今度説明してあげるか。

 なぜなら魔法陣の構造がほとんど一緒だからだ。

 叢雲家も氷属性魔法を使うし。


 「げっ!狙ったかどうか知らないが地面が凍ってる!」


 夜真砥は足を滑らせ転倒した。


 「さっ作戦成功」


 あの顔、絶対狙ってないな。


 「魔力が無くても純粋にパワーで押し切ります!」


 月夜は木刀を高く振り上げ夜真砥の頭を狙い振り下ろした。


 「あまい!…冷た!」


 だが夜真砥は横に転がり同時に月夜の腕をつかんで放り投げた。


 「まだです!」


 だが地面を蹴り戻ってきた。


 「腕落ちてないな」


 「こっちのセリフよ」


 木刀がぶつかり合い押し合いをしている状態になった。


 「豪炎球(ごうえんきゅう)!」


 おっとティナのこと忘れてた。


 「まだまだ火力が足りんぞ!」


 「ウソ!魔力無しでも斬れちゃうの!」


 「斬ってないさ。一時的に俺の前を真空状態にしたんだ」


 例外はあるが魔力で炎を作っても酸素が無ければ炎は消える。

 真空状態とは空気が無い状態だから豪炎球(ごうえんきゅう)がそこを通れば自然的に消えるというわけだ。

 なら夜真砥は魔力が今ほとんど無いのにどうやって前方を真空状態にしたのか?


 「魔力無いのにどうやって真空状態にしたんですか…」


 「月夜を吹き飛ばした後全力で木刀を振り上げた」


 「振り上げただけで!」


 どんな勢いで振り上げてるの?!


 「おかげで髪が乱れたわ…でも隙ができた!」


 月夜は再び地面を蹴って夜真砥に突撃した。

 夜真砥はまだ木刀を振り上げた力が残っておりその攻撃に対応することができない。


 「もらったわ!…何で!」


 「普通驚くわな…何で木刀が二本あるのかってな!」


 夜真砥は左手に木刀を握っていただがその木刀は先ほどまで使っていた木刀ではない。


 「月夜よ。夜真砥はなこの試合が始まる瞬間に左手に持っていた木刀を天高く放り投げたんじゃ」


 観戦席から観ていた朧が今起きた状況を説明した。


 「その通り、俺は礼をする際に木刀を天高く放り投げた。礼をする時には相手の目を見る。だがどこかで視線が離れる瞬間があるその瞬間に木刀を放り投げたんだ。まあ、お前の疑問は解決しただろ?」


 「ええ、解決したわ…だからティナが礼をしないで突っ走った時、焦って止めたのね」


 「それもあるが作法はちゃんと守らないとな」


 あの時はヒヤヒヤした。 

 なんせあのまま突っ走ってきたらもう一本木刀があるってバレてたからな。


 「後は落下してくる時間を考えてこの位置に戻るだけ」


 「理解できたわ…それと後ろに気をつけてね」


 うん後ろ? 

 

 「風撃(ふうげき)!」


 なるほど魔力を隠蔽してゆっくり俺にバレずに魔法陣を構築したのか…これ防げないな。

 

 夜真砥は風撃(ふうげき)を食らって宙に飛んだ。


 それにしてもいつ風撃(ふうげき)を教えたっけ?

 …咲夜から逃げるときにティナを抱きかかえながら風撃(ふうげき)をしたからそれで覚えたのか?

 風撃(ふうげき)は下位の魔法だからな。

 さて、ティナの成長も確認できたことだしそろそろ終わらせるか腹減ったし。


 「スキル、クロノスタシス発動!」


 夜真砥は空中でスキルを発動させた。


 「とうとう本気出したわね」


 「クロノスタシスって何ですか?」


 「時間が止まっているような感覚のことよ…クロノスタシスはそれを自由自在に発動させることができるスキルなの」


 ああ、あれのことか。


 「具体的にどんな感じなんですか?」


 「まるで自分の時間が速くなり相手の時間が遅くなった感じを引き起こす。簡単に言うと情報処理能力強化、身体能力強化をおこなう。だから相手の時間が止まってるように見えるためクロノスタシスと名付けられた」


 うん、反則スキルっということがわかった。


 「だからこうなるの…ほら、私の木刀マスターに盗られた」


 「え!?本当だ何で!てか、夜真砥は!?」


 「上だ!」


 ティナはとっさの判断で横に転がっただがクロノスタシスを発動している相手にそんなの関係ない。


 「今上に居たんじゃ!」


 「クロノスタシスは情報処理能力強化もおこなうだから次何をするかを速攻で考えることができる。だから、お前の移動地点にすぐに移動できる」


 うわっ反則すぎるでしょ!


 「はい、これで俺の勝ち」


 夜真砥はティナから木刀を奪った。


 「やっぱり負けた~」


 「かなり成長しているぞ。この調子で頑張れ」


 「はい…頑張ります」


 なんか立ち直れない…


 「なお、クロノスタシスには発動時間があるわ」


 「あるんですか!」


 「あるわよ。時間は五分」


 「理由は情報処理が多すぎて頭が痛くなるから…あ~むちゃくちゃ痛てぇー!糖分欲しい!」

  

 いくら速く終わらせたいからってクロノスタシスを使うんじゃなかったなぁ。


 「どうしだの?そんなとこで寝転がって風邪引くわよ」


 ティナが両手両足をふるわせながら地面に転がっていた。


 「盗術(とうじゅつ)解除したら、疲れが一気に襲ってきました…痛い」


 「そりゃあそうだろ。ジュダの剣術を真似しても筋力がジュダと同じじゃないからな。そのスキルはあくまでも真似するだけだからな」


 なるほど…そういうことか…今度から…もう少し簡単な剣術を真似しよ…痛い明日絶対筋肉痛だぁ~。


 「まあ、体力は大丈夫のようだな」


 「私こんなに体力あったんですね」

  

 「あんだけ走ってたら体力ぐらいつくわ」


 そろそろ起きたらどうだ?


 「もしかして王都に行くとき長い距離を歩かせていたのって特訓だったんですか?」

  

 お腹が冷たい。

 

 「一様、そのつもりでやっていた」


 「ねぇ!お腹減ったし木霊家の店行かない?」


 観客席から観ていた紅葉が話しかけてきた。

 どうやら五人も腹がすいてるらしい。


 「そうだな…よし、行くか」

  

 「木霊家ってなんですか?」


 「言葉のいとこだよ!」

  

 言葉さんのいとこなんだ…

 

 「そうだ、親父に外食するって連絡しなきゃ伝達(メッセージ)


 伝達(メッセージ)、遠くにいる人と会話する魔法である。

 魔力消費量が多いので現在は魔力を消費しない『電話』が主流である使ったほうしか魔力を消費しない。


 「「「「「夜真砥ストーップ!」」」」」


 夜真砥が伝達(メッセージ)を使おうとするとこの場にいる夜真砥の幼なじみ全員がその行動を止めようとした。

 理由はすぐわかる。


 「ゲホ!!」


 夜真砥は口から血を吐いた。


 「何で血を吐くんですか!」


 「夜真砥は魔力が少なくなると口から血を吐くんです」


 なにその以外な弱点!


 「医者はこの症状をこう呼ぶ」

 

 「魔力欠乏症」


 閃が症状を言って紅葉、雫の順で病名を言った。


 「まあ、簡単に言うと魔力が少なくなると血を吐くってことじゃ」


 なんか不便そう。


 「久々だからすっかり忘れてた…オェッ」


 今日は夜真砥のスゴい面とダサい面を知ることができました。

 できればダサい面は知りたくなかった…。

 てか、『電話』誰かに借りればよかったのに…。

 あらためて思います…最後のダサすぎです。

  

 最強の夜真砥でも魔力がなくなるとこうなります。

 小さい頃に魔力が少なかったのが原因です。

 さて次回は裏方登場!

 木霊家もそのうちの一つです!

 それではまた次回の話で!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ