表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話 やきもち

ChatGPTにて執筆


 BOOK☆RECORDSの休憩室は、狭いけれどどこか落ち着く空間だった。片隅には小さな丸テーブルと、ちょっとくたびれたソファ。壁にはスタッフの予定表や、気まぐれに貼られたおすすめ本のポップが並ぶ。


 その日は日曜で、店内は午前中からそれなりに忙しかった。京都駅前という立地もあり、観光客らしき人も多い。ふと気づけば、もう昼休憩の時間だった。


 「藤城さーん、休憩交代お願いしまーす」  副店長の声に、藤城さんがレジからぱたぱたと戻ってくる。


 「はーい。お疲れさまです」


 小さく頭を下げて控え室に入ってきた彼女は、僕を見るなりにっこり笑った。


 「村田さん、めっちゃ混んでたね、さっき」


 「うん。あの外国人の団体、全員レジ来たときはさすがに焦った……」


 笑い合いながら、僕らは並んでソファに腰を下ろす。少しだけ肩が触れた。


 「藤城さん、今週ずっとシフト入ってるんだな」


 「うん。来週帰省するから、今のうちに稼いどこうと思って」


 そう言って、ペットボトルの紅茶を口に運ぶ彼女の横顔は、なんだか大人びて見えた。バイト中の彼女は明るくて、誰とでも自然に話す。でも、こうやってふたりきりで話しているときだけ、時折見せる素の表情に、僕はつい目を奪われてしまう。


 「そういえばさ、藤城さんって安西さんと話すとき、ちょっと雰囲気違うよな」


 自分でも、なぜそんなことを言ったのか分からなかった。口にしてしまってから、後悔する。


 「えっ? ……そう?」


 藤城さんがこちらを振り向く。


 「なんか、仲良さそうだなって……」


 「そりゃ仲はいいよ? でも、村田さんのが仲いいけどね?」


 少し意地悪そうに笑った彼女の言葉に、僕はどこか安心したような、でもどう返せばいいか分からない複雑な気持ちになる。


 そのとき。


 「ようくーん、甘いのいる?」


 ドアを開けて入ってきたのは、ムードメーカーの大田さんだった。


 「コンビニでパン買ってきたんやけど、食うやろ?」


 藤城さんがパッと笑顔になる。


 「えっ、いいんですか? ありがとうございます」


 無邪気に受け取るその様子に、僕はまた、胸の奥がもやもやとする。


 大田さんは僕をちらりと見た。


 「ようくん、いつも真面目やなあ。祐希ちゃん、こういうタイプどうなん?」


 「えー、どうって……優しい先輩ですよ?」


 そう言って僕の方を見た彼女の目は、からかうような、でもどこか優しさを含んでいた。


 「俺、気になってるんやけどなー、祐希ちゃん」


 唐突な大田さんの一言に、その場が一瞬凍りつく。


 「……え、あの、冗談ですよね?」


 祐希が苦笑いを浮かべる。その表情は、どこか困っているようでもあった。


 「冗談やけど、本気になったらどうしよーって話よ」


 そう言って笑う大田さんの軽口に、祐希はいつものように軽やかに対応した。


 「そんなこと言ってたら、また店長に怒られますよー」


 その空気に紛れるようにして、僕は静かに席を立った。気づかれないように、そっとドアを閉める。


 胸の中がざわざわして、落ち着かなかった。


 ——自分がいちばん仲が良いと思っていた。でもそれは、ただ藤城さんが優しいだけなのかもしれない。


 冷蔵庫の前で水を飲みながら、自分でも気づいていなかった感情が、じわりと広がっていくのを感じていた。


 たぶんこれは——


 ヤキモチ、ってやつだ。


 そんな感情を持ってしまった自分に驚きながら、けれど、それを否定できない自分もいた。


 控え室から聞こえる笑い声が、やけに遠くに感じられた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ