表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

よん。

なにが悪かったのか──

それを考えながら、ボウルを片付けていると、人影。


「元山く」


ん、が戻ってきたと思ったら、そうではなかった。

それは元山くんの幼馴染み、田端くんだ。


「もっちゃん、なんかおかしかったんだけどさー……柊さんなんか知ってる?」

「それが……」


田端くんにこれまでの経緯を話すと、申し訳なさそうに昨日のことを教えてくれた。




「用事ができたとか言って、嫌われちゃったんじゃないの~?」


私がキャンセルをした日、中学の同級生に会っていた元山くんと田端くん。流れでその話になると、そうからかわれたそうだ。

それだけのことだったが、田端くんが「でももっちゃん、口悪いからな~」と言ったことで徐々に旗色が変わっていったという。

たまたまその場にいたメンバーが、私を知らなかったのも良くなかったようで『元山くん=口が悪い』しか知らない友人たちから、元山くんは物凄く責められたらしかった。




「もっちゃんは『アイツが自分からやりたいって言ったんだ!』とか言ってたけど、ほら、もっちゃんって、案外繊細だから……」

「…………」


そう、元山くんは案外繊細なのだ。


(だからあんなに、優しかったのか……)


青筋を立てるほどに無理をしていた元山くんの姿。

涙ぐましい努力、とか言うが、思い出すと私の方が泣いてしまいそうだ。


「──…………もしかして」


そして先程までの元山くんと、そのやりとりを思い浮かべた私は──自分の吐いた言葉が、()()()()()()()()()であることに気付き、愕然とした。


問題は、


『そんなにも辛いだなんて……思わなかったの!!』


この部分の主語である。

私にしてみれば当然、『元山くんが』のつもりだったのだ。

『そんなにも』とは言ったが……なにぶん会話だ。一文字の違いなど、スルーされてもなんらおかしくない。


思い込みによる勘違いなら、こちらだってしていたのだから。




田端くんに礼を言い、片付けを終えて家庭科室を後にした。帰り道でも、頭の中には元山くんのことばかり。



何故か回転し出す鍋を、素早く止めてくれたこと。


激しく燃え盛るマヨネーズにも、冷静に対処してくれたこと。


弾け飛んだ蓋から、私を守ってくれたこと──



涙が溢れて止まらない。色んな意味で。

……よくぞ『優しくしよう』と思えたものだ。凄い。




(そもそも元山くんは優しいのに)


『誤解なんだ』と言えば、許してくれるだろう。

──でも、もっと伝えたい気持ちがある。




上手く伝えられないかもしれない諸々を込めて、私はマフィンを作ることにした。

……ホットケーキミックスで。




まずなにが大変って、母の説得だった。


「ホットケーキミックスなら失敗しないって、クック〇ッドにも書いてあるから!!」

「ダメー! 失敗しないを失敗するのがアンタでしょうが!!」

「自分のムスメを信じて!」

「何故私の娘がこんなに不器用か、それがまず信じられない! お手伝いはできるのに!」


一時間程このようなやり取りを続けたあと、とうとう母が根負けした。


「今回だけ」──あと「オーブンを使う時には必ず呼ぶ」を条件に、使用許可を得ることに成功。




だが、まだ試練は始まったばかりだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ