表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

プロローグは長電話

「『お前の事、好きじゃなくなった』って言われたの!」


友人の亜美からの電話に、私は受話器を落としそうになった。

「え?誰に言われたの?」亜美は5年前、熱愛の末、学生結婚をした。それはもう、見ているのもバカバカしくなるほどのバカップルぶりで、明けても暮れてもイチャイチャしていた。

だから冒頭のセリフが、旦那さんである誠二くんの言った事とは思えなかった。


私の的外れな質問に、亜美は電話の向こうから今にも飛び出して来そうな勢いで叫んだ。

「誠二に決まってるでしょ!!」


耳、痛っ!


「だってさぁ。信じらんないよ。誠二くんがそんな事言うなんて。あんたしか目に入ってないみたいなバカップルぶりだったじゃん。」

「半年前まではね、私も愛されてる自信があったんだ。でも、半年前からおかしくなっちゃったの!朝帰りはしょっちゅうだし、全然しゃべんないし、二人でいてもメールばっかり気にしてるし!部署が変わったからかなって自分に言い聞かせてたんだけど、昨日の夜、ついに言われた。『好きじゃなくなった』って。『でも、浮気はしてない』って言い張るんだよ。美穂〜、信じてよ!」

「う〜ん。そこまで具体的に言われれば信じるけど、そんな事言って、誠二くんはどうしたいんだって?離婚したいのかな?」

交際期間中なら『好きじゃなくなった』『はい。じゃ、別れましょ』で済むと思うんだけど、結婚してるからには、そんな簡単に結論はだせないと思う。少なくとも、誠二くんは亜美に対して責任があるはず。もう少し時間をかけて話し合うべきじゃないのかな。


『責任』ということを考えれば、学生結婚をした亜美に社会経験は無いし無収入。放ってはおけないだろう。

家だって一人っ子の亜美のご両親と暮らせるように、二世帯住宅を建設中だ。定年を間もなく迎える亜美パパに、この先何十年もローンを払うなんて無理だよ。


「『今後のことは亜美が決めていいよ』だってさ。私が離婚したいならしてもいいし、このまま夫婦を続けたいならそれでもいいし、って。」

なんじゃそりゃ。

「夫婦を続ける選択肢があるなら、なんで『好きじゃなくなった』なんて言うの?もっと話し合って関係改善に努めればいいじゃん。」

私の問い掛けに、亜美は暫し沈黙する。

そして大きくため息をつき、呟いた。

「夜がね、イヤなんだって。」

「!」

夜って言うと、アレだよね?私、間違えてないよね?

「え〜と。つまり、エッチをしなければ夫婦続けてもいいぞ、って事?」

「って事。」

「なんじゃそれ〜っ!まだ27歳の若さで、今後の人生エッチなし?ありえないでしょっ!!」

「だよね!夫婦ってさ、それだけじゃないけど、それだって大切だよね!たとえ盆暮れ正月くらいの頻度だとしてもさ。」

ウンウン。電話の向こうの亜美には見えないのに、大きく頷く。

人間、体が触れ合っていれば『好き』の気持ちも強まるもんね。


「離婚…するしかないのかなぁ…」

悲しげな亜美の声で、まだ誠二くんへの愛が失われていないことがわかった。

「亜美…」

「結論を出す前に、少し足掻いてみたいんだけど私一人じゃどうしようもないの。美穂、協力してくれないかな。」

そうだよ。足掻け足掻け。

まだ間に合うかもしれないじゃない。

決意に満ちた亜美の声に、私も意を決する。

不肖立川美穂、

「協力させていただきます!」

敬礼をしつつ、元気に返事をしたのだった。


「ありがとう!美穂ならそう言ってくれると思ってたよ〜。あのね。もう一人協力してもらえるアテがあるんだ。誠二の会社の先輩で、犀川律さんて方。よく、うちに飲みに来てくれた人なの。誠二に違和感を感じてたから、少し相談したんだ。優しい人だから『なんでも相談にのるぞ』って言ってくれてるし、多分協力してくれると思う。」

「そっか。その人が協力してくれれば、会社の様子とか聞いてみられるね!ホントに浮気してないかも調べてもらえるかも。誠二くんの会社の先輩だったら心強いよ。」

『犀川さんに会えるかどうか聞いてみる』と言って、亜美は電話を切った。


こうして誠二くんの心を取り戻すべく、私達は立ち上がったのだった。

絡まった糸は、必ず解れると信じて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ