表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞応募作品

交差点のまもりびと

作者: 咲来さくた

 子供達の声が賑やかな朝に、黄色い旗が揺れる。

 誘導するおじいさんに挨拶をしながら、子供たちが元気に横断歩道を渡っていく。


 歩行者信号が赤に変わり、おじいさんは横断歩道の手前で旗を横へ広げた。子供たちが前に出すぎないよう、声をかけながら辺りを見渡す。

 その中に見知った顔を見つけて、笑みが深くなる。


「ゆうた、おはよう」

「じーちゃん、おはよー」


 孫のゆうたが、おじいさんへと駆け寄る。ゆうたが起きるよりもずいぶん早く出ていくので、交差点でいつも朝の挨拶をするのだ。


 おじいさんは、ゆうたの自慢だ。

 しゃんと伸びた背筋も、優しげな笑みも大好きだが、なにより旗をもって交差点に立つ姿に、妙な迫力と安心感がある。おじいさんが立つ交差点では、今にいたるまで事故が起こったことはない。

 雨の日も、台風がきても、雪が降っても、おじいさんはそこにいる。

 一度、ゆうたは聞いてみたことがある。

 どうしてそんなに頑張るの?、と。

 すると、少しだけ寂しさを滲ませた笑みで、おじいさんは答えたのだ。


「じいちゃんはな、昔大切な人を守れんかった」


 それから、その話を詳しく聞いたことはない。

 おじいさんの大切な人って、誰だろう。

 おばあさんも、ゆうたの両親も健在だ。そう考えると、なんとなくそれ以上聞くことはできなかった。






「おかえりなさい」

 帰宅を柔らかく迎えたおばあさんに、おじいさんは笑顔で返した。

 黄色い交通安全旗と、蛍光色の反射ベストを置いた彼に、おばあさんはふふっと笑った。


「そっちの方が、よく似合ってるわ」

 鋼の鎧と、伝説の剣よりも。

 小さく呟いた言葉に、おじいさんは苦笑する。


 彼は、かつて勇者として名を馳せる存在だった。若かった彼は、傍若無人な王国が許せず、剣を向けた。

 酷い扱いを受けていた王の一人娘を救いだしたが、できたのはそこまでだ。

 王国の力は強大だった。追われるように逃げ出した二人は、いつしか異世界へと辿り着いた。


「伝説の剣で守れるものなど、一握りじゃな」


 実際、彼は守れなかった。

 国を追われ、異世界へ逃げて、ようやく掴めた平穏。かつて一国の姫だった彼女には、多くのことを諦めさせたはずだ。

 それでも。


「私は、今のあなたも好きだわ」


 考えを見透かしたように、彼女は笑う。

 いつかのように彼は跪いて、彼女の手の甲に口づけた。


 真っ黄色の旗とベストを着て、明日も彼は交差点に立つのだろう。

 今彼に守れるものは、その小さな世界の中だけだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゆうたくんとの形から、夫婦との形に変わった時のガラッと変わり具合が、物凄い変わり様で面白かったです。何より爺ちゃんかっこいい。 私も交通当番で横断歩道に立つことがあるので、話題が身近でより…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ