表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第2話 親の忘れモノ

今回もよろしくお願いします。


気に入っていただけましたら、フォロー等、何卒!何卒お願いします!


「あー…集積回路が逝ってますね。」

 聡真は大型コンピューターの前に座り、そう呟く。

「あら、そうなの?よくわからないけれど、その、集積回路?は聡ちゃん直せるの?」

 依頼主のおばあちゃんが、横で作業を見守っている。この人は父の代からうちの店を利用してくれている。かなり懇意にしてくれていて、昔から依頼もよく貰っていた。

「大丈夫です。ちゃんと原因っぽいパターンは事前のデータでわかってたんで。すぐ直します。」

 聡真は分解したパーツを新品のものに交換していく。

「そう、よかったわ。」

 おばあちゃんの顔が笑顔になる。彼女は作業する聡真の姿に彼の父親を重ねていた。

「聡ちゃん、本当にありがとうね。聡ちゃんのお父さんも、こうやって昔よく直してくれたのを思い出すわ。」

 聡真は作業をしながら、雑談に付き合う。

「まあ、やってることは親父の真似ですけどね。」

 そう言いながらも、聡真は工具を手にした瞬間、父との記憶がふと蘇る。

 幼い頃、父が同じように機械を直していた姿を、彼は何度も見てきた。

 そして今、自分もその役割を担っているのだという事実に、どこか誇らしさを感じている自分がいた。

「でも、こうして頼ってもらえるのは嬉しいですよ。」

 お茶を飲みながら、横でおばあちゃんがぼやく。

「この歳になると、もう新しい業者さんを探すのも一苦労だから。本当に助かるわ。」

 この人の家に来るといつもこんな感じだ。上層の人たちのことは知らんが、他の人は感じが悪いのが多いのだとか。

 聡真はおばあちゃんの話に付き合いながら、作業を進める。依頼主と話しながら修理をやるというこのやり方。聡真が父親から最初に教わった仕事の基本だった。

「目は見なくていい。だが、耳は常に相手に傾けろ。俺達が相手にしているのは機械だが、その背後には必ず人が居ることを忘れるな。」

 聡真の父親はことあるごとに、それを口にしていた。

 聡真がパーツを交換している間も、おばあちゃんは続ける。

「最近、ちょっと変なことが増えてきたのよねぇ。ガス爆発もそうだし、昔のようにはいかないわ…。」

「そうですか?」

「ええ。一つ一つは大したことはないのよ。でも、なんかこう、気づくでしょ?この街も、少しずつおかしくなってきてるんじゃないかって…。」

 聡真はふと手を止め、少し考え込む。おばあちゃんの言葉に、なんとなく自分が感じていた違和感が重なる。

「まあ、あんまり気にしなくてもいいかもしれないわね。けど、聡ちゃんも気をつけてね。」

「そうですね、ありがとうございます。」

 その後も作業はつつがなく進んだ。街の異常という影が、彼の心に近づきながら。


 作業を終えた聡真はおばあちゃんの家の玄関で、次の依頼への準備をしていた。

「そうだわ。聡ちゃん、この間うちの蔵を取り壊したんだけどね。懐かしい物が出てきたのよ。」

 そう言いながら、おばあちゃんは何かを取りに戻っていく。

「?」

 聡真は何が来るのか、皆目見当もつかなかった。

 おばあちゃんが戻ってくると、その手には長物を持って戻って来る。

「これね。あなたのお父さんのものなの。」

 そう言って差し出されたものは旧式の戦術刀だった。

「昔、木の剪定の時借りたのよ。ここって鋭い刃物中々手に入らないでしょ?あの時は助かったわ。」

その鞘にはうちの苗字が彫られていた。

「親父の…」

 聡真は、おばあちゃんの手にした旧式の戦術刀をじっと見つめた。鞘に刻まれた「高峰」の文字が、彼の胸に何かを揺さぶる。

 幼い頃、父親がこの刀を持っていた姿をぼんやりと覚えている。機械を修理することが仕事の主だった父だが、この刀を手にしていた時の父の背中には、少し違う緊張感が漂っていた。聡真にとって、その姿は記憶の片隅にしまい込まれたままだったが、今こうして目の前にある刀が、その記憶を鮮やかに蘇らせる。

「あなたのお父さんが、戦術刀を持ち歩く姿はあまり見なかったけれど、何かあった時はこれを使っていたのよ。これ、思い出すわねぇ。」

 おばあちゃんの言葉が、昔の風景をまるで今のように彼の脳裏に映し出す。機械を直す父と、時折見せたこの刀を携えた姿。それがどれだけ重要だったのか、当時は理解できなかった。

「ありがとうございます、預かりますね。」

 聡真は丁寧に頭を下げ、戦術刀を受け取った。何の気なしに受け取ったが、その重みは思った以上にずっしりと感じられた。これはただの刃物ではない――彼の中でそんな思いが浮かび上がる。

「本当にありがとうね。お父さんもきっと喜んでいるわよ。」

 聡真は微笑みながら、おばあちゃんにもう一度礼を言って、刀をバッグにしまった。次の修理依頼に向かう準備を終え、彼は再びバイクにまたがる。

 だが、エンジンをかけた時、何かが彼の中で変わり始めているのを自覚していた。父の遺物が手元に戻ってきたことで、彼の心の奥に眠っていたものが、再び目覚め始めたのかもしれない。

「親父の刀…」


 聡真はその思いを胸に、バイクのアクセルを開け、次の依頼へと向かっていった。



読んでいただきありがとうございました。

今後も頑張って活動していきます!

感想、応援等励みになりますので、お願いいたします!


また、読みキュン、Twitter等でも、活動報告の方させていただいております!

よければ確認の方お願いします!

各サイトでしか得られない、限定情報も更新予定です!

お楽しみに!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ