表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春の俳句(蛙好きです)

作者: まのやちお

『雨落ちて はや待ちきれぬ 初蛙(はつかわず)


 春先の蛙は、不思議生物です。

 それまでどこにいたのか影も形も見えなかったのに、少し暖かくなって雨が降った途端(とたん)一斉(いっせい)に鳴き始めます。まるで指揮棒に合わせて演奏を始めるオーケストラみたい。

 地面の下スレスレで顔を出すのを今か今かと待ちかまえていたのでしょうか。

 出待ちしていた蛙たちが土から続々と()い出してくる様子を想像すると、楽しげなような、ちょっと背筋がゾクゾクッとするような……。



物干(ものほ)しの(はし)に 降るよと 蛙()り』


 毎年見かける指先ほどの小さな愛らしい蛙を“アマガエル”だと思っていました。

 でも調べてみると、アマガエルは3~4cmほどの大きさだとか。違う種類なのかな? それともこれから大きくなるのでしょうか。

 とっても綺麗な緑色。

 あれ? 辞典には、アマガエルの色は保護色で(たこ)のように周囲の色に合わせて体の色を変えると書いてありますね。

 綺麗な緑色の蛙ばかりなのは我が家の(まわ)りが緑ばかりだったからなのでしょうか。田舎(いなか)? ええ、確かに。



春雷(しゅんらい)や 何ごともなく ケロコロロ』


 田んぼに水が入ると蛙たちは全開で鳴き始めます。朝も夜もありません。雷が近くに落ちても、ほんの一瞬鳴き()むだけ。

 夜もすごいですよ。そのうちいろいろな種類の蛙が鳴き始めて、それはもう……。

 慣れるとグッスリ寝てしまいますけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] カエル大好き! 春ですね? ブーブー、気の抜ける笑いを誘う牛蛙 最近減りましたね。 深夜に聞くと笑いが…… 物干し場で雨予報をするカエルさんの俳句が 1番好きです。 ありがとうございま…
[良い点] 私のところも、カエルの大合唱が聞こえます。 もうすぐですね。 家のネコ、時々カエルを捕まえてもてあそんでいます。 困ったものです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ