表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
901/949

馬車の中

今日はすみませんが、1話だけの投稿になります。

王子は馬相手に10分近くも話していた。

馬とお話出来る事が楽しいようだ。

楽しそうで何よりですが、出発したいんだけど。


行きますよと言うと、名残惜しそうに離れてくれた。

だが、後でまた話させてくれとお願いされてしまった。

構わないんだけどさ、用事が終わってからね。


予測出来た事だが、王子は馬車に乗り込むとまた大興奮。

馬車の中が家になってるとは誰も思わないからね。

ナグラさんは自室にいるようだ。


王子と2人でリビングに行く。

ヒタキさん? 既に『隠蔽』を解除してお茶の用意をしてもらってます。


「凄いな、この馬車は! 風呂にトイレまであるのか?!」

「ありますよ。寝室もあります」

「全然揺れないな! 本当に馬車の中か?!」

「そうですよ。違う場所ではありません。え~と、魔法で拡張してるのです」

「凄い凄い凄い凄い!」


大興奮だ。

丁度お茶が入ったから、飲んで落ち着いてください。


「落ち着きましたか?」

「うむ。すまない。興奮してしまった」

「まぁ良いんですけどね」

「それでだ。後20分くらいで城には着くだろう。

 本当は10分もあれば着くのだが、間違い無く兵が邪魔をしてるだろうからな」


そう言われたので、窓から外を見てみる。

どうなってるのか判らないけど、部屋の窓から外を見ると、ちゃんと馬車の窓から外を見ているように見えるのだ。

うん。確かに馬車の周りは兵士で一杯です。

取り囲まれた状態での移動となってます。歩いた方が早そうだ。

こりゃ2頭にはストレスが溜まるだろうなぁ。

後で労っておこう。


「城での話は、今は聞けないのか?」

「いえ、話しても良いですよ。

 簡単に言えば、ランテビオに居る勇者を捕まえるのに、協力して欲しいって事です」

「それはこちらとしても利がある話だから、協力出来るならしたいが。

 どうするのだ?」

「勇者が食い付くような噂を流すのですよ。

 既にランテビオの辺境の領主にはお願いしてありますし」

「ほう。それで勇者が引っかかったとしよう。

 その場合、どうなるのだ?」

「この国に来るでしょうね。

 協力してもらいたいのはここからです。

 勇者が来ても反応しないでください。それでどこか捕獲しやすそうな宿に誘導してください。

 周囲に危険が及ぶ可能性があるので、対処出来る場所が良いですけど。

 後はこちらで捕獲します」

「何故我が国なのだ?」

「島国だからですよ。逃げるにも船が必要。助けを求めようにも他国。

 逃げるには東に進まないとランテビオには戻れない。北は海だし、西と南はガイガン国。

 理想的でしょ?」

「そう言われれば、確かにそうだな」


城に着くまでに色々と打ち合わせをしてしまった。

王子が協力的なのだ。

俺の判らない部分は補填までしてくれた。


例えば、船の定期便がガイガン国とランテビオ相手にあるらしい。

そのランテビオ便を勇者が来たら、天候が悪くなるからという理由で止めてしまえとか。

夜中の方が奇襲には向いているから、今は使っていない貴族の屋敷を改造して宿屋にしよう、とか。

郊外にあって別荘のような屋敷で、周囲には人が住んでいないから問題無い、とか。

実に良い顔で企んでくれてます。


「そこまで協力的で良いのですか?」

「あの国は属国になれとうるさいからな。最近では関税を上げてきた。

 ランテビオから軍船まで出して、ガイガン国との間に走らせ威嚇までしてくる。

 聞けばその勇者の入れ知恵らしい。居なくなれば万々歳だ!」

「そうですか。では王様への説得もお願いしますね?」

「勿論だ! その代わりと言ってはアレだが……」

「な、何でしょう?」

「また馬と喋らせてくれ!」


何を言われるかと思ったら、可愛い要求でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ