表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/949

購入計画

不本意ながらもホテルを取れた俺達は、次の目的に行く事に。

そう、移動方法の馬車の手配だ。

そこでキジマさんから提案が。


「定期便なら安いですが、決まった日時にしか出ません。たしか2週間に1度だったと思います。

 臨時で雇うと高くなります。

 商人など、移動する人に護衛として雇ってもらい行く方法もありますが、要るとは限りません。

 ここまでもウエダさんに乗せてもらいました。いっその事買うという方法もありますよ?」

「買ってしまえば自由になる、か。それもいいねぇ」

「当然維持費がかかりますが、自由度は高くなるでしょう。

 カンダが馬の扱いを知っていますので、御者をさせればいいでしょう」

「なるほど。専用に人を雇わなくて良いんだ。

 でも馬と馬車っていくらぐらいするんだろう?」

「それもピンキリですね。馬車は安物だと振動がヒドいと聞きます」

「う~ん、そうなるとほどほどの物を買った方がいいね」

「一度見に行ってはどうでしょう?」

「そうだね。悩んでてもしょうがない。行ってみるか! で、どこに行けばいいの?」

「さあ?」

「おいこら……」


良い案を提示しといてソレかよ。

しょうがない、受付の人に聞こう。

なんかまた大事にされそうでイヤなんだけどなぁ。


準備して受付に向かうと、いつもの人が居た。

またこの人か……。


「すみません、ちょっといいですか?」

「はい! 何でしょう福田様! 何でもおっしゃってください!

 目でスープを吸えと言われればすぐにでもやりますよ!!」

「そんな事言うか!! ちょっと聞きたい事があるだけですよ」

「はい! 何でも聞いてください! 私の知っている事でしたら何でも話しますよ!

 ええ! 何でもです! この町で不正をしている人間の名前でも、町一番の美人の名前でも、何でも話します!」

「そんな事は警察で言えよ!! 町一番の美人ってお前の主観だろ!!

 いや、馬と馬車を買いたいので、どこに行けば良いのかを教えてもらいたいだけだよ」

「ああ、そうでしたか。それなら北門に行かれたら良いでしょう。

 北門の辺りは物品の買取所があります。ギャンブルをする為に物をお金に換える人が行くのですよ。

 それ以外には、払えなくなり差し押さえされた物が流れてくる場所でもあります。

 そうやって集まってきた物が売られています。その中には馬や馬車もありますよ」


……結構悲しい場所だな。

馬車でやってきたのに、ボロ負けして売らざるえなくなった。とか実際にあるんだな。自業自得だけど。


「新品は売ってないんですか?」

「この町では売ってないですね。なんせギャンブルの町ですから。

 特に馬は、馬を専門に育てている人から直接買うか、卸売りしてる業者から買うしかありません。

 この町には馬を売っている業者が無いのです。買っていく商人は定期的に来ますけど」

「そうですか。判りました。行ってみます」

「はい。では、少々お待ちください」


ん? 何で『少々お待ちください』なんだ?

そう言い残して奥に引っ込んで行ったけど。地図でもくれるのかな?


「お待たせしました。どうぞこちらへ」


何故かホテルの入り口に案内される。

入り口から出ると、立派な馬車が目の前に。

荷馬車ではない。明らかに人が乗る専用の馬車だ。

受付の人は、その馬車の昇降口の扉を開けて待っている……。


「いや、歩いていきますよ?」


そう言うと、また青い顔になった。


「お願いです! 乗ってください! 福田様の行動にはこのホテルの全従業員の運命が!!」

「判った!判ったから、土下座はやめて!!」

「で、では、乗ってくれますね?」

「乗るよ。乗ればいいんでしょ?」

「ありがとうございます!!」


何だろう、この過剰接待は!

立派な馬車に乗って、中古の馬車を買いに行くって変だろ?!

何かさぁ、全然関係無いけど、ドナドナを歌いたくなってきたよ……。

やっと40話まで修正が終わりました…。


ブックマークや評価が増えてきて、感謝感激です!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ