表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/949

魔法1

魔法の本(初級)をアイテムボックスから取り出す。

読むだけで魔法が覚えれるというスグレ物だ。

運が悪いと魔法が暴走するかもしれないらしいが、俺には関係無い話だね。

階段の所だけは明るいので、本を読む事ができる。


表紙には『スライムでも覚えれる魔法1(初級)』と書いてある……。

さすがにちょっとイラっとした。

その下には『残り回数「4」』とカウントダウンが表示されてた。

どういう意味なんだろうか?

気にはなるが、とりあえず読んでみる事にする。


『はじめに。

 表紙にある数字は本に込められている魔力の残り回数です。

 「0」になったら読んでも覚える事が出来ませんので、魔力を補充してもらってください。


 魔力が0の人は読んでも覚える事は出来ません。

 貴方がもし魔力0の人なら、売ってお金に換える事をオススメします。


 この本は読む事で、貴方の魔力を使用して魔法を発動させます。

 魔力が少ない時に読むと、暴走する事があるので止めましょう。


 貴方の魔力を使用し、読んでいると内容を強制的に頭に入れます。

 脳のキャパが一杯の人は、他の記憶が無くなるかもしれません。』


……なかなか怖い書物のようだね。

現在『残り回数「4」』となっているので、4回は使用出来るようだ。

1つの魔法を覚えるのに1使うのか、1冊読むのに1使うのかは不明。そういうのを書いとけよ。


目次を見ると、『一つの魔法を覚える度に残り回数が1減ります。』と書いてあった……。

改めて目次を見る。


『注1:一つの魔法を覚える度に残り回数が1減ります。

 注2:読めない文字等が出てきますが、読んでるつもりで目で追ってください。


 1.生活魔法

   明かりを灯す:P.08

   水を生み出す:P.12

   火を生み出す:P.16

 2.攻撃魔法

   火の矢を出す:P.20

 3.支援魔法

   夜目が利くようになる:P.30


 2巻へ続く』


なるほど。全部で5つの魔法が覚えれるのか。4回分しか無いのにな!

この中で今使えそうなのは「明かりを灯す」「火の矢を出す」かな?

水や火を生み出すのも便利そうだが、アイテムがあるから今は要らない。

まてよ、今4人居るじゃんか。全員が「火の矢」を覚えたら便利じゃね?

あっ、その前にMPがあるのか皆に聞いてみなきゃ!


「この本で5つ魔法が覚えれるみたいだ」

「そうなんっスか? でも残り回数4ってなってるっスよ?」

「そうなんだ。書いてあるのは5つなんだけど、覚えれるのは4つまで」

「何を諦めるのですか?」

「いやいや、俺1人で全部使うよりもさ、全員で攻撃魔法を覚えようよ」

「え~っ! 魔法を覚えるって高額な事なんですよ?!」

「いいじゃないか。攻撃魔法を覚えてくれたら、俺の護衛もやりやすくなるでしょ?

 ダンジョンは4階も残ってるんだしさ」

「そう言われると弱いなぁ……」

「はいはい、決まり決まり。所で、覚えるのに魔力が必要らしいけど、皆魔力はあるの?」


カンダさんはMPが30、キジマさんは200、コタニさんは510、問題無いな。

というかコタニさん、MP多い!!

この人、冒険者よりも魔法使いの方が合ってたんじゃないだろうか?!

就職よりも魔法使いの門を叩けば良かっただろうに。選択が間違ってるよ!!


「じゃあ、まず最初に俺が読んでみるよ」

「判りました。暴走に備えて、階段で待機してます」


20ページを開いてみる。

『「火の矢」を出す魔法。

 使用する魔力は10。発生キーワードは「ファイヤーアロー」。

 キーワードを唱えた時に見ていた物を目標に飛んでいく。魔法で作った矢だと思ってOKだよ。

 追加で魔力を5使えば「ブレイク」というキーワードで破裂し霧散させる事が出来る。

 目を閉じていたり、暗闇の中では目標が定まらない為に発動しない。

 射程は50mほどで、弓矢と違い一直線に飛んでいく。


 *=6‘@382~¥Ωθ?*ム!”・・・』


説明が終わると、変な文字の羅列が書いてあった。

目次に書いてあった通りに、読んでるつもりで目で追っていく。

最後まで読んだ時、チクリと一瞬頭痛がしたがそれだけだった。

これで覚えたのだろうか?


少し先に進み、たいまつに火をつけて地面に刺し皆の所に戻る。


「覚えたっスか?」

「多分。アレを的にしてちょっと実験してみるから」


皆ワクワクしてるように見える。そういう俺もワクワクしてるけどさ。


叫ぶのは恥ずかしいので、軽く唱えてみた。

叫んだのに発動しなかったらバカみたいじゃん?


「ファイヤーアロー!」


俺の右上に長さ30cmくらいの火の矢が現れて、たいまつに向かって飛んでいった!

スゲー!! コレで俺も魔法使いだ! ありがとうございます!!

魔法とモンスター、考える事が多くなってきて本編が進みません…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ