表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
570/949

10階と13階

タブレットで調べた結果、『魔法の皮』は10階に、『命の石』は13階に居るモンスターが持っている事が判った。

アダマンタイトやヒヒイロカネは20階以降だ。

ちなみに25階までなので、やはり深部に良い物が出るんだね。


目的の階は判ったので、そこまでは戦闘は無しで一気に進む。

運を使えば楽勝だ。『9階まではモンスターが出ませんように』と願うだけ。

道のりはタブレットのマップを見れば良いし。


1フロアを15分くらいで突破して、2時間で10階に到着。

この階に居るマンイーターのレアドロップが『魔法の皮』だ。


マンイーターって言うと、何故か植物のイメージがあるが、ここではワニだ。

凄くデカいワニ。人しか襲わないのでそういう名前になったらしい。

モンスターって人を襲うだろって思ったが、従魔には見向きもしないんだってさ。

レベルは50。10階でレベル50が出るんだから、結構危ないダンジョンだよね。


運を使って遭遇したが、やはりデカい。

体長が10mくらいあるんじゃないだろうか?

口だけで2mくらいありそうだ。

ここまで来ると、モンスターじゃなくて恐竜だよ。


遭遇する為に運を使うと思うので、なるべく節約したい。

幸い俺達はレベル70なので、倒せるだろう。

危険になったら使おうと考えてる。


とにかく、近づかないで遠くから魔法の連打!

爬虫類だから、低温に弱いだろとフリーズアローばっかり打ってやった。

見る間に動きが遅くなったので、カンダさんと一緒に止めを刺しに行った。

俺が決め手を打ったので、ちゃんとレアドロップが出たよ。


ここでちょっと思ったんだけど、俺が運を使いすぎて100以下になってたらレアドロップは出ないのだろうか?

と言っても実験する気は無いけどさ。


10匹ほど倒したので、次は13階を目指す。


13階に居るカプリコーンってモンスターのレアドロップが『命の石』だ。

確かカプリコーンって山羊座の事だよね? 牡羊座だったっけ?

あっ、やっぱり山羊座だわ。だって、出て来たモンスターはデカい山羊だもん。

喋らないし、語尾に「あろ」って付かないけど、山羊だ。


カプリコーンのレベルは65で、ギリギリ倒せる範囲内。

こちらも魔法の連打でダメージを与える。

動物は火に弱いだろって事でファイヤーアローで。


こいつ、山羊のくせにすばやく避けやがる!

ムカツくので、ファイヤーウォールで囲ってやった。

それでも少ししかダメージが入らない。

どうも魔法に耐性があるようだ。

伊達にレアドロップが『命の石』なだけはあるってか?


ただ、弱点は判った。

色々な魔法を試してたら、1つだけに反応があったのだ。

それは『ノイズ』音を鳴らす魔法だ。

使うと「ドーン」という音が鳴ったんだが、そうすると動きが止まるのだ。

そこを狙ってファイヤーアローを当てたり剣で切ったりして倒した。


こちらも10匹ほど倒したので、先に進む。

16階まで来たが、夕方くらいになったので今日はここで帰る事にした。

王都の家に戻り、戦利品をタルーンさんに渡しておく。

色々とお任せで作ってもらう事に。


明日からは16階からスタートだ。

ちなみに16階にはタウラスっていうモンスターが居る。

名前からいって牛だと思う。

こいつのレアドロップは何とプラチナ!

倒しながら進もうと考えている。

そういえば名前ですが、1周したのでアに戻りました。

報告が遅くて申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ