表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
556/949

外交官

今回の件が落ち着いたら島へ招待する事が決定した。

まぁ、国を動かす代金だと思えば安い物だろう。


「では、福田君。親書をロッツギルへ持って行ってくれたまえ」

「はぁ?! 何で俺が?!」

「発起人でもあるし、何よりも王と顔を合わせておいた方が良いからだ。

 王族と顔見知りになっておいて損は無いぞ?」

「そうかな?

 ニーベル国では色々と頼まれ事されたし、ノートルダムは無茶してきたし、コルラド国では模擬戦させられた。

 損もあるぞ?」


そう言うと、2国の王はさっと目を逸らした。

コルラド国だけは、当たり前じゃないかという顔をしている。

いや、お前の国が一番やっかいだからね!


「ロッツギルの王は結構な年だが、落ち着いていて聡明な王だ。

 仲良くして損は無いって!」

「何かそれを聞くとさ、貴方達は落ち着きが無い浅慮な王みたいに感じるね」

「そんな事はないぞ! あの王が落ち着きすぎなだけだ!」

「そうそう! 全然動じないもんな!」

「模擬戦をやろうと挑発しても乗ってこなかったし」


へ~。

とりあえず変な王ではない事は判った。

親書を運ぶくらいはするか。


「で、どうやって行けば良いんです?」

「国の『門のシール』を使って行くのが一番早いぞ」

「それ以外では?」

「後はコルラド国から船で行くのが早いが1週間はかかるぞ?」

「国の『門のシール』を使ったら何日かかるんです?」

「使用許可に1日。相手国に許可を取るのに1日だから、2日間だな」

「じゃあ、それで行きますよ」

「うむ。帰りも使うかね?」

「帰りは海から帰りますので、使いません」

「ではそのように通達しよう」


折角ロッツギルまで行ったのだから、どこかに『門のシール』を設置して帰りたい。

ただの往復ではそんな事出来ないからね。


「じゃあ、帰って準備しますよ」

「おう。当然外交官なのだから、武装して来ないように」

「判ってますよ」

「それと、当然だが、一人で行くのだぞ?」

「えっ?! マジ?!」

「当たり前だ。国の『門のシール』を通れるのは1回に1人という決まりがある」

「そうですか……ま、いいか。判りました」


どうやら、この世界に来てからの初めての一人旅になりそうだ。

と言っても、宿でも取れば、そこから家には帰れるのだが。


俺は一旦自宅に戻り、皆に報告した。

今日から国の外交官として、少し勉強しなきゃならない事。

その為に城に泊まりになる事。

2日後にロッツギルに外交をしに行く事。

その後、ロッツギルを探索してから帰る事。


「ずるい! 私もロッツギルに行ってみたい!」

「ちょっと護衛無しで歩かれるのは困りますね」

「そう言われても、一人しか行く事が出来ないんだよ?」

「向こうに着いたら、どこかから『コネクト』で繋げてくれれば良いじゃない!」

「密入国する気か?」

「何を今更……」

「……そう言われるとそうだな。じゃあ良いか。それで行こう」

「やった!」

「じゃあ向こうに着いたら戻ってくるよ。

 あっと、カンダさん。悪いけど、タルーンさんの所に行って、防具を受け取っておいて」

「判りました」


これでOKかな?

じゃあ、城に戻るとしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ