表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
515/949

トゲナマコ

3・4階と運を使って一気に突破。

待望の5階に到着した。



・・・5階・・・


ノーマルドロップ「ウチワエビ」で固定


トゲナマコ

レベル35

体表に無数にあるトゲを利用して攻撃してくる。

海の中から飛び出してきての体当たりが基本攻撃。

トゲを噴射する場合があるので注意。

負けそうになると、砂に潜って逃げようとする。

レアドロップ「エサエビ」


ウミヘビ

レベル35

ウミヘビって名前だけど、海の中にはいない。

どちらかと言うと、サイドワインダーに近い。

咬まれると神経毒が回り、数十秒で死に至る。

レアドロップ「毒消し薬(中)」


サンドゴーレム

レベル45

体長3m。

力が強いが、重いので動きは遅い。

砂で出来ているので、攻撃しても足元の砂を利用してすぐに元に戻る。

倒すには、どこかにある核を攻撃する事。

レアドロップ「セメント」


ビッグスライム

レベル35

スライムが集まってビッグになった訳では無い。そういう種類。

そもそもそんな事になったら命令系統グチャグチャになるからね。

体長2mくらいで、全てのスライムの属性を持っている。

魔法が効きにくい。中心にあるコアを壊すと倒す事が出来る。

動きは遅いので、無視して進むが吉。

レアドロップ「胡椒」


・・・・・・・・・



出現するモンスターはこうなっている。

ノーマルドロップのウチワエビも魅力的だ。

確かテレビで、獲ったどーの人が美味しいと言ってた記憶がある。

是非とも食べてみたい。


サンドゴーレムがレベル45と鬱陶しいが、運を使うので問題無いだろう。


早速『エサエビ、いや、トゲナマコが1匹だけ出て来い!』と願う。

するとすぐにマップの左側黒い点が表れ、こちらに近づいてきた。

階段下りてすぐ左が海なので、海から飛び出してくるのだろう。


「左の海から来るよ」

「任せて!」


そう言うと、ナグラさんは飛び出してきたトゲナマコを一刀両断してしまった。

ドロップ品はウチワエビ。何故か生きていて、ビチビチと跳ねている。

それを殺してマジックボックスの中へ。


「どう? 強い?」

「う~ん、私達なら問題無いと思う。防御力も低いみたいだし」


防御力が低いんじゃないと思うけどな。

俺達の武器が異様に切れるだけだ。


「問題無いなら良いか。じゃあ次は3匹出してみるよ。一人1匹ね」

「「了解」」


『トゲナマコ、3匹出て来い!』と願うと、すぐに反応があった。

時間差で3匹が飛び出してきたが、どれも俺達にあっさりと倒された。

俺が倒したやつだけ、エサエビが出た。


このエサエビ。どんなのかと思えば、普通のエビ。

ちょっと大きいくらい。どこがエサだよと思ったら、腹に釣り針を付ける場所がある……。

正にエサになる為に生まれてきたエビだわ。


戦いに問題無い事が判ったので、願い方を変える。

『1分ごとに3匹づつ、トゲナマコだけ出て来い』にした。

1回ごとに運を使ってたら、すぐに100以下になっちゃうからね。


こうして30分で94匹を倒した。

その内、エサエビは33匹。二人が1匹づつ出したんだ。

レアドロップって30分の1なのかな? いや、以前シロのご飯を集める時はもっと悪かったはず。

物欲センサーでも搭載してるのか?


これだけ獲れば充実した釣りが出来るだろう。

結局4階はまた無視してさっさとダンジョンを出た。

出てから気づいたのだが、6階ではカニがドロップで出たみたいだ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ