エビ
本日2回目の投稿です。
夕方にもう1回投稿します。
結論を言おう。
全然釣れない……。
2日間頑張ったのに、1匹も釣れないってどうなってんだ!
怒って釣具店に行くと、簡単な答えが返ってきた。
「えっ? 南下したのかい? あそこはそのエサじゃ釣れないよ?」
答えはエサのせいだった。
じゃあ釣れるエサを買えば良いじゃないか!
「じゃあ釣れるエサ下さい」
「無いよ」
「何で?!」
「あそこで釣る為のエサは、ダンジョンのドロップ品なんだ。
仕入れてないから無いよ」
「何で仕入れないんですか?」
「まず、先に物が何か教えよう。エビなんだよ。
つまりな、エサにするよりも誰もが食べてしまうんだよ。
これがまた美味しいから釣具屋に売るよりも、市場に出す方が高値で売れるから誰も売ってくれない。
市場に出てもすぐに売れてしまうぞ?
あそこで釣りをする人は、自分でダンジョンに行き取ってくるんだよ」
そうだったのか……。
ではダンジョンに行かねばなるまい。
「そのダンジョンはどこにあるんですか?」
「街道沿いに南下すると、エビ村ってのがある。
そこにダンジョンがあるぞ」
村の名前もエビかよ。
逆に言えば、それだけそのエビが特産品になってるって事だろう。
そんなに美味いならエサにするよりも食べるか?
いや、大量に取れば良いのだ! 頑張ろう!
という事で、馬車に乗り村へ向かってます。
……どんどん目的が変な方向に進んでる気がする。
ちなみに赤木亭には『転移板』を置いているので、昼の手伝いには問題無し。
馬車には再びレイを戻したので、放置しても大丈夫。
ただレイから、取ったエビを食べさせて欲しいという要望があったが。
夕方頃に村へ到着すると、冒険者が沢山居た。
誰もがエビ狙いのようだ。
自分用ではなく、依頼を受けてる人ばかりっぽい。
自分用なのは俺くらいか?
ここのダンジョンは入場料が必要だった。
1人5000円。まるでぶどう狩りみたいだな。
違う点は、持ち出しには制限は無いらしい。
まぁ、制限かけてもマジックボックスに入れて持ち出すけどな。ククク。
俺・キジマさん・ナグラさん、この3人パーティーでダンジョンに挑む。
初めてのダンジョンだが、問題無し。
タブレットで探すと、ちゃんとマップがあったのだ。
ダンジョン名は「エビダンジョン」……。
どこまでエビ押しなんだよ。
俺達の目的のエビは5階に居る「トゲナマコ」のレアドロップだ。
ナマコからエビが出るってどうなのよ?
トゲナマコのレベルは35と意外に高い。
レベル50越えの俺達には敵じゃないけどな。乱獲してやるぜ!
マップの情報を見てて判ったのが、このダンジョンは意外と凶悪。
1階ごとに必要なレベル数が上がるのだ。
1階だとレベル10、2階では10~20、3階で15~25、4階で跳ね上がり25~35となる。
目的の5階では35~45のレベルが必要だ。
しかも1階ではドロップ品が「オキアミ」という、釣りの寄せ餌にしかならない物が主なドロップ品。
それを入手しても全然儲からない。
儲ける為には3階以降に進む必要がある。
金払って入っても儲からない可能性もある事になる。
運の無いやつは損して終わるだろうな。
俺は逆に儲けられるけど、目的は金ではないのだ!
明日から、5階まで最短距離で進んでやるぜ!!




