表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
468/949

位の話

翌日。

馬車に戻った俺達は南に向けて進んでたのだが、馬車ごと攫われた。

盗賊が出たとか王族が来たとか、そんな話ではない。

物理的(魔法的?)に攫われたのだ。


犯人は閻魔様。

いくら偉い人でも誘拐ですよ?


「いやぁ、福田君! よくやってくれた!

 ミズウミは完全に真人間に戻ったようだ。ありがたい!」

「はぁ。それは良いんですけど、急すぎませんか?」

「ん? 何が?」

「馬車ごとの転移ですよ!」

「ああ、気にするな」


一言で終わりですか……。


「それにですね、俺はともかく、この世界の人間の前に出て良いんですか?」

「問題無い」

「……そうですか」


軽いなぁ。

いや、軽いんじゃない。俺達では何も出来ないんだろう。

身の危険なんか感じてないんだと思う。

俺も運が通用しないなら無理だし。


「あああああ、あの、福田さん。ここここここ、こちらの方は?」

「え~、そうそう。ICPOのトップの人?」

「そそそそ、そうなのですか?」

「うん。ほら『技術』を貰ったでしょ? あんなのが簡単に出来る人だよ。

 今回はその技術の底上げしてくれるらしいよ」

「後、上昇率の増加もだぞ、福田君よ」

「そうでしたね」

「そそそそそそそ、それは、かかかか神と、言うのでは、ななななないでしょうか?」


カンキジコンビが揃ってカミカミだ。神を前にしてるだけにってか?

つまらんな! 自分にツッコミかよ!

あぁ、俺も混乱してるな。


「まぁ、そういう事になるかな?」

「マママママママ、マジですか……」

「いやいや、違うぞ、福田君よ」

「えっ? 違うんですか?」


あれっ?

確か閻魔って神様だったような? 仏様?

地蔵菩薩だったっけ?


「あんなのと一緒にしないでくれ。ほら、何て言われてるか知ってるだろ?」

「え~と、閻魔大王ですか?」

「そう、大王なのだよ」

「すみません。位を知らないので、何とも言えません」

「そうなのか? じゃあしょうがないな。イイクラ、説明してあげなさい」

「判りました」


日本人で詳しい人って少ないんじゃないかな?

それに詳しいとしても、人間が作ったシステムだろうしなぁ。


「では説明します。

 まず、一般人が居てですね……」

「ちょっと待って下さい! 一般人って何ですか?!」

「えっ? 地上業務に就いてない人達の事ですが?」


こらこら、そっちの領域での話をされても意味が判らないよ?

もうちょっとさ、何て言うの? 信仰的な方向でお願いしたい。


「地上から見た感じでお願いしますよ」

「えっ? あぁ、そういう事ですか。

 では。まず天使ですね。これが先ほど言った一般人になります」


えっ? そんなに天使って位が低いの?


「次に地上業務に就いている者。これは大天使です」

「じゃあイイクラさんも?」

「はい。大天使で良いと思います」


なんだと……?

って事は、アサイさんも大天使……。

ないわー。


「次に管理職。課長とか部長とか。この辺りが神とか仏ですね」

「神課長に仏部長……」


話についていけなくなってきた。

あれ? そうなるとイイクラさんは?


「イイクラさんは、じゃあ神じゃないんですか?」

「そこまでまだ昇進してませんので」

「いや、お前は拒んでるだろ?」

「アレと一緒にはなりたくないので……」


イイクラさんが拒むくらいなんだ。

何をしてるんだろう? 聞くのが怖いな。


「ゴホン。その上の常務とか専務とかが王や創造神ですね」

「って事は……」

「そうです。CEOが大王です」

「トップじゃないですか!」


何気に神界のトップクラスと交渉してたようだ……。

シャレにならん。

って、その息子がミズウミかよ?! 良かった、矯正しておいて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ