表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/949

観光

3人の方に評価して頂きました。感謝の朝投稿です!

ラーメンを選んで大正解だったなぁ。

お腹いっぱいになったよ。満足です!

旅には俺が誘ったし、この店を選んだのも俺なので、俺が全額払った。

一杯600円で、替え玉200円、合計4800円の支払い。安い!

今度ラーメンドンブリを買ってきて入れてもらおう。

周囲には美味しそうな店がまだまだあるのだが、満腹の時って食べるのは後でも買おうって気にならないよね。


鐘が鳴るまではまだ30分くらいある。

買い物する気にはならないし、どうしようかなぁ。

途中に冒険者ギルドがあったので、ちょっと立ち寄ってみる事にした。


「どのようなご用件ですか?」


おお! ここの受付は女性だ! 初めて見た!!

あっ、でも首に下がってる冒険者証は銅色だ。乱暴するなら返り討ちになるだろう。


「いえ、依頼とかじゃないんです。

 今旅行中で、昼食にこの町に寄ったんですが、まだ時間がありまして。

 何か観光するような所は無いかな~と聞きに来たんですよ」

「なるほど。ではダンジョンなんかどうですか?」

「いやいや、観光ですよ?!」

「攻略しろって事じゃありませんよ?ここのダンジョンのボスはドラゴンですし」

「ド・ドラゴン……」

「ダンジョンの入り口に大きな岩があります。

 昔、ドラゴンが虫歯を抜く為にその岩に噛み付きました。その歯形が今でも残っています。

 町の名前にもなってますし、観光するなら良いと思いますね」

「なるほど! じゃあ行ってみます!! ありがとうございました」

「いえいえ。今度は攻略に来てくださいね。帝王様」


!! 何で知ってるの?!


それにしても、ドラゴンって虫歯になるのね……。

後、町名。博多のパクりだと思ってたけど、歯形なのね。

まあ『歯形ラーメン』って書いてたら、繁盛しないよな。少なくとも俺は行かない。


情報は貰ったので、行ってみようと思う。

皆に聞いてみると、ウエダさん一家は町をブラブラするそうだ。

丁度良いので、奥さんに異次元のカバン2と10万円を渡しておいた。

美味しそうな物があったら買って欲しい。いや、適当に色々買って欲しい。好きに使って欲しい。

ぶっちゃけ、店を休ませてるので罪悪感がある。その埋め合わせの為の小遣いのようなもんだ。自己満足ですよ。

そう言っても受け取ってもらえないだろうから、買い物してきてと頼んだのだ。

余ったお金の返金は受け付けません。


という事で、ダンジョンには、俺・カンダ・キジマ・コタニの4人で行く事になった。

護衛だからついて来るってさ。ダンジョンには入らないのだから、そんなに気にしなくても良いのに。

ちなみにポチはナミちゃんが抱いて連れて行った……。涙が出そうだ……。


ダンジョンの前に着くと、意外に人が居た。

結構な人気スポットなんだな。

ダンジョンの入り口は10m以上の大きな穴で、たしかにドラゴンが入ってると言われても不思議じゃない。

入り口の前にある岩は、岩と言うより小さい山みたいだ。

まあ木とか生えてないのでたしかに岩なんだけど。

その岩には、点々と歯形が付いていた。

へ~、歯形からすると、デカいなドラゴン。

いつか出会う事があるんだろうか? 言葉が通じないなら会いたくないね。



眺めてると鐘の音が聞こえたので、帰る事にした。

馬車の所に行くと、ウエダさん一家も戻ってきていた。

食べ物を結構買ってきてくれたみたい。カバンがなかなか重たくなっていたし。

お釣りは当然受け取らなかったよ。

何を買ってきてくれたか楽しみだ。この町のメシは期待が出来るよね。


さあ、後は温泉に向かうだけだぜ!

楽しみだな、温泉!!

今日は夜にもう1話投稿する予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ