表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
401/949

モンスターハウス

15分ほどで5人(1人減って4人だけど)パーティーに追いついた。

が、彼らは既にモンスターハウスの中。


このモンスターハウス、ゲームのように扉が閉まるって事は無いようだ。

しかし、入り口はファイヤウォールのように炎が噴出してる。

火を消すか、多分だけど中の敵を全滅させないと出られないだろう。


当然、俺達も入る事が出来ない。

水をかけて消すか? それぐらいで消えるかなぁ?

火を消すってどうだっけ? あぁ、慌ててるせいか考えがまとまらない!


そんな事考えてたら、団長は魔法で水を作りそれを被って飛び込んでいった!

消防士かよ!

団長が行ったので全滅しないだろうが、不安ではある。

俺達も早く行かないと!


って事で緊急会議だ。

4人で火を消す方法を検討だ!


「火を消すってどんな方法があるっけ?」

「えっと、燃えるって3要素じゃなかったっけ?」

「燃える物・空気・点火、じゃなかったっスか?」

「どれかを排除すれば消えるんだったっけ?」

「この場合、空気を排除するのが一番確実だろう」

「おっ、ミーちゃん。何か考えでも?」

「よく見れば地面の隙間から炎が出ているのが判る。

 という事は、燃焼物と点火源は地面の下だろう。

 だが空気だけはここにあるモノを使ってるハズだ」

「うんうん、それで?」

「一番確実なのは、地面の隙間を埋める事だと思う。

 何かそういう魔法は無いかな?」


隙間を埋まる魔法か!

そうなれば土系の魔法だな。

覚えてるのは、

『穴を掘る:アース、土で壁を作る:アースウォール、石で壁を作る:ブロック、落とし穴を作る:ピットフォール』

この4つだ。

使えそうなのはアースウォールかブロックだ。

壁を作って隙間の上に壊せば良い。


俺はアースウォールを使い、炎の壁の前に土の壁を作った。

後は皆でソレを炎側に壊していく。

少量の土では防ぐ事が出来なかったが、大量にまとめて隙間の上に置くとそこだけ炎が出なくなった。いける!

1人分ほど炎が無くなった所で作業を止めて、俺達も中に入り参戦する。


中に居たモンスターはスケルトンだけでは無かった。

1階~4階のモンスターも居た。

ちっ、マップで確認しときゃ良かった……。

ただ、団長参戦により、今は残り20くらいになってる。


元から居たパーティーは、穴ネズミの毒でも受けたのか壁際でぐったりしてた。

ナグラさんとコタニさんにそっちのガードを頼んで、俺とミーちゃんは参戦。

ほどなく、モンスターを全滅させる事が出来た。


毒を消す魔法「アンチドート」と、回復させる(中)「リカバリー」を使って、全員を回復させる。

すぐには復活しないが、死ぬ事は無いだろう。

団長はやけどをしていたので、これも「リカバリー」で。

やけどだけで済むって、すげーな……。


どうやらモンスターハウスには外からはモンスターが来ないようなので、ここで休憩する事に。

怪我人の回復待ちも兼ねてね。

入り口の炎も既に消えている。

団長が言うには「モンスターハウス内のモンスターを全滅させれば、人間が全員出るまで復活しない」らしい。

頑張れば安全地帯が作れるのね。


そう言えば、治療してた時に思い出したのだが、このパーティーの1人に見覚えがある。

ギルドのボードを見てた時にやってきた冒険者だった。

あの依頼を受けたのか~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ