表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
384/949

ダンジョンの情報

その日の夜、ムカイ団長主催のミノタウロスダンジョンの攻略口座が開かれた。

勿論全員参加だ。


「ミノタウロスのダンジョンは、全ての階が迷路です。

 そこに、森やら遺跡やら洞窟やらの要素が足されています。

 例えば1階から3階は草原迷路となっています。

 これは壁は3mくらいの高さなんですが、足元は5cmくらいの草が生えています」

「へ~、迷路が基本装備なんだ」

「やっかいなのは、モンスターではなく罠ですね」

「そう言えば、今までの迷路って罠が無かったなぁ」

「モンスターの出現頻度は低く、その代わりに罠が結構あります。

 なので、モンスターの目録作成は手間取る事になりますね」

「あぁそうか! 調べたいのに出てこないなら、出るまで歩き回る事になる。

 そうすると罠にかかる頻度も高くなるからね」

「そういう事です」


罠か~。面倒だなぁ。

しかも迷路だよ。

前回みたいにナビが無いから時間掛かりそうだ。

イイクラさんにでも連絡して、マップを貰うか?

いや、モンスターのリストだけは既に持っているから、タローみたいにリストを貰ったっぽくすればOKか?

モンスターの出現頻度自体は、運でどうにか出来そうだけど。


「迷路ですが、夜中の2時にルートが変わるようです」

「質問! 探索中でも変わる事があるの?」

「その時間に迷路内に居ると、強制的に迷路の入り口に飛ばされます。

 その後変化するので、やり直しになりますね」

「うわ~、面倒!」

「戦闘中でも戻されます。負けそうな時は助かりますがね」


夜中まで探索する気は無いので困らないけどさ。

『コネクト』を持って無い人達には、やっかいな仕組みだよなぁ。


「罠でやっかいなのが落とし穴です。

 一つ下の階に戻される上に、仲間と別れてしまいますからね」

「ん? 下の階に戻る?」

「あぁ、肝心な事を話してませんでしたね。

 ミノタウロスのダンジョンは山のダンジョンで、頂上を目指すのですよ。

 地表のエリアと山の中のエリアがあります。

 落とし穴があるのは山の中のエリアですね」

「そういう事ですか」

「ダンジョンに入らずに山をそのまま登ろうとした者がいました。

 すると、強制的にモンスターハウスに飛ばされ、全てを倒し外に出たら1階だったそうです」


インチキしてショートカットするのは許されないんだな。

今回はアリの協力は無理か~。


「何か質問はありますか?」

「モンスターも罠に引っかかるんスか?」

「モンスターは罠にかかりません。

 なので、戦闘中はその場を動かないようにしてください。

 動き回ると、罠にかかりやすくなりますので」


そうなのか。

モンスター見つけて突撃したら、罠にかかって死亡なんてかっこ悪い最後だわ。


「ちなみに、モンスターは罠の位置を知ってるらしいです。

 誘導して罠にかけるオーガが確認されてます」


うわっ、やっかいな!

罠を使用するなんて汚いな!

しかも自分達はかからないし。


「モンスターは、同時に何匹くらい出るの?」

「違う種類のモンスターと一緒に出る事は無いです。

 同じ種類のモンスターだと、3匹まで同時に出る事はあります」


最大3匹を相手にする事になるのか。

なのに動き回れないってのは大変だなぁ。

こりゃ、遠距離攻撃出来る魔法使い有利だね。


このダンジョンは、MPと運の数値に気をつける必要がありそうだね。

中級魔法を覚えておいて良かったよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ