表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
298/949

名前

続いて、1番を実験してみる事にした。

1番は深くてフタが薄いやつだ。

さっきと同じ様に起動と唱えてから逃げる。

減ったMPもさっきと同じで10だった。


「よしよし。では実験をしてみようかの。

 今度は薄いので5kgの石から始めてみようかの」

「5kgですね。判りました」


5kgの石を魔方陣に投げると、あっという間に石が地面に飲み込まれていった。

確認しに行くと、1mの深さの穴の中に石が落ちていた。


「ふむ。脆すぎるかな?」

「そうかもしれませんね」

「よろしい。4番で実験してみよう」


さっきよりは浅いけど、フタの厚みは同じだからね。

4番を発動させて、今度は木の棒で魔方陣を突っついてみる。

するとちょっと力を入れただけで穴が開いてしまった。


「どうやら薄すぎるようだね」

「そうみたいですね。これでは罠にかかる前にバレてしまうかもしれませんね」

「うむ。では7番は実験の必要はないのぉ。

 厚みは中か大じゃな。では、次は2番を試してみよう」


言われた通り2番を起動する。

これは20kgを置いた時に穴が開いた。


「厚みは悪くないようじゃな。では3番も試してみよう」


3番はさっきと違って50kgで穴が開いた。

やはり9番は穴が浅すぎたようだ。


「こちらも悪くないのぉ。大人なら50kgはあるじゃろうし。

 次は深さじゃの。5番を試してみよう」


5番か全てが中くらいのやつだね。

発動させて20kgの石を置くと、やはり穴が開いた。

覗き込むと、穴の深さは50cmほどに見える。


「たいして深くありませんね」

「いや、違うぞ。そんなに深く無いように見えるのは、フタの土が中に落ちているからじゃ。

 こいつは性格には70cmくらいあるはずじゃ」

「じゃあさっきの深いのは?」

「1.3mくらいあるはずじゃよ」


そうだったのか。1.3mなら肩くらいまで埋まるな。

しかも隙間には土が詰まってるんだろ?脱出出来ないよね。



こうやって実験した結果、使えそうなのは2・3・5・6の4つとなった。

どれを採用するかは、話し合って決める事に。


「こういうのを決める時には、対象をはっきりとさせるべきじゃ」

「対象ですか?」

「何を落としたいのかね? 人間? 獣? モンスター?」

「出来れば全てに対応したいですが……」

「人間と、獣・モンスターではサイズが違う。獣でもウサギは軽いし、クマはデカくて重いぞ?」

「なるほど……。では凡庸性を持たせる為にも、中くらいの厚みで行きましょう」

「ふむ。では2か5という事になるのぉ。後は深さじゃな」

「相手によって変える事は出来ないんですか?」

「とっさには難しいのぉ。それならばいっその事、両方作ってしまう方が楽じゃよ」

「そんな事、可能なんですか?」

「おぉ。登録は1つだけじゃがの。2つ作って覚えてしまえばええじゃろ」

「じゃあ、それでお願いします」


という事で、「落とし穴(大)」と「落とし穴(小)」が採用。

大小ってしたけど、実際は深さの違いだけだ。深い浅いでは言いにくいんで。


「では福田君、魔法の名前を決めてもらおうかの」

「えっ? 落とし穴じゃダメなんですか?!」

「ひらがなだけなら良いが、漢字はダメなのじゃよ。後、混在もダメじゃ。

 ひらがなだけか、カタカナだけならOKじゃよ」


だからどの魔法も英語をカタカナにしてあるのか。

じゃあそれに習って名前を付けるとしよう。

確か落とし穴は……ピットフォールだったっけ?

違うかもしれない。でも辞書とか無いしなぁ。

違ってもいいや! 面倒だからそれで行こう!!


って事で、新しい魔法「落とし穴」は、ピットフォールという名前で登録する事になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ