表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
269/949

お土産

城に行くかと覚悟を決めた時、カンダさん達が帰ってきた。

一度荷物を置きに来ただけで、またすぐに行くそうだが。

どれだけ買ってきたんだよ?!

それにしても、お金持ちだなと思った。

だが、聞いてみれば納得。俺の払う給料の使い道が無いからだった。

ずっと一緒にいて、3食支給の上、武具は買ってもらえるし、宿も自前の家。

うん、確かにお金を使う所が無いな。

これで、価値のあるドラゴンの鱗なんか渡したら困るんだろうなぁ。


買って帰った荷物を見てて閃いた!

鱗、包装して持っていけばいいんじゃね?

で、渡してすぐに帰れば良いのだ! そうすれば逃げられる!

良し! そうしよう!


って事で、了承を得て買って帰った物の包装を解く。この包装を使うのだ。

貧乏くさいと言うな。再利用だ。エコだよ。

5重くらいにしておいたから、開けるのにも時間がかかるだろう。

鱗の上には小さい手紙を入れておいた。

『ドラゴンから貰いました。好きに使ってください。

 尚、苦情・返品等は受け付けておりません。 福田』

これで大丈夫だろう。


ネモト卿に『30分後に行きます』とメールをしておき、時間通りに行くと3人とも揃っていた。

突然の訪問なのだが、王様ってヒマなのかな?


「ご無沙汰です~」

「おう、福田君。ハズキは元気にやってるかね?」

「ええ。レベルも上がってますよ」

「おお! 今度会った時に確認するとしよう。楽しみだわい!」


多分レベル5とか考えてるんだろうなぁ……。

スミマセン、今確か18だったと思います。


「お二方、突然のメールでの質問に答えていただき、ありがとうございました」

「いやいや、大した事では無いよ」

「助けになったのなら良かったよ」

「助かりました。お礼も兼ねまして3人にお土産を持ってきましたので、受け取ってください」

「そんなに気を使わなくても良いのに」

「そうです。ただでさえこちらは王が迷惑をかけているのです。

 本来ならこちらが出すべきなのですよ。ほら、王の私物でも持って行きますか?」


ネモト卿は相変わらす丁寧だ。

そして、ヌマタ卿は相変わらずの毒舌だ。

とにかく、早く渡して退散しなくては!


「いえいえ、お世話になってますよ。これがお土産です。どうぞ」

「ありがたく頂こう」

「王、少しは遠慮しなさい。バカに見えますよ。いや既にバカでしたな。

 すみませんね、福田さん。申し訳ない」

「ヌマタ卿もネモト卿もどうぞ。私はこの後用事があるのですぐに帰りますので」

「そうですか? では。ありがたく頂戴します」

「そんなに硬く考えないで下さい。お土産ですので。では、これで失礼します」

「また何かあったら、いつでも連絡してくださいね」

「ありがとうございます。失礼します」


挨拶しながら門を作る。

そして挨拶後にすぐにくぐって門を閉じる。

良し! ミッションコンプリートだ!!


ちなみに、王様に渡したのには3枚入っている。

手紙も追加で『2枚はハズキ君の物です。そちらで管理してあげてください』と入れておいた。

これでハズキ君が城に帰ってもお金には困らないだろう。

王族だから、元々困らないだろうけどさ。



その日の夕方、ネモト卿から案の定メールが来た。

『至急来られたし!』って内容だったので、『遠慮します』って返信しておいた。

何度も送られてくるので、最後には『事情を知る従魔のトムさんを送りましょうか?』と返信したら来なくなった。

従魔と判っていても、やはり怖いらしい。別の意味で怖いのかも知れないが。


夜には、タルーンさんから手紙が来た。

『形状等を決めたいので、明日店まで来てもらえませんか』という内容だった。

『9時にお伺いします』と返信を書いて、持って来た少年にチップと一緒に渡した。

少年も冒険者だそうで、手紙の配達っていう依頼を受けてるそうだ。

新人さんか~。頑張れよ~。ハズキ君よりレベル低いけどさ。

チップとして1000円を渡したが、非常に喜んでくれた。

美味い物でも食べて頑張って欲しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ