表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/949

知力2

次の問題が出た。


『1+2×3-4+5×6-7+8-9=?

 ?を答えよ!』


ああ、最初から計算すると間違えるヤツね。

×を先に計算しないとダメ。

だから、1+(2×3)-4+(5×6)-7+8-9=?、となる。

1+6-4+30-7+8-9=?、という計算になるので、答えは25だ。

ちなみに、頭から計算すると52だね。

25と書いて正解した。


さあ、4問目だ!


『この大型馬車の御者は貴方です。最初に8人乗っていました。

 次の町で3人が降り、4人乗ってきました。

 次の村で6人が降り、2人乗ってきました。

 次の町では4人が降りて、8人乗ってきました。

 次の町では5人が降りて、2人乗ってきました。

 最後に王都で、4人降りました。

 では問題です。御者の年齢は?』


おっと、文章問題か。

えっと、残った人数は2人か。

ん?! 御者の年齢だとっ?! えっと2歳? いや、御者も数に入れて3歳か?!

ここに来て、なぞなぞかよ!


困惑していると、ハズキ君がペンを取り10と書いた。

ピンポーンと鳴ったので、正解らしい。

えっ? 2か3じゃないの?


「だって、御者は俺でしょー! 俺、今10歳だもん!」


……そうだね。

計算してた俺がバカみたいだ!! ずっと計算問題だったから計算すると思い込んでたよ……。

子供が居て助かったぜ。


5問目。


『77 49 ?? 18 8

 ??に入る数字は?』


またなぞなぞか?

これはちょっと難しくないか?

ムムム、関連性が判らない。減っていってるって事だけは判るんだが。

周りを見ても、皆悩んでいる。いや、キジマさんだけが何かを閃いたような顔をしてる?!


「キジマさん、何か判ったの?」

「いえ、49って数字は特殊だと思いまして」

「特殊?」

「ええ、2や3で割れない数字だなと……あぁっ!! 判りました!!」

「えっ?! 答え判ったの?!」

「答えは36です!!」


そう言ってサラサラっと書いて正解してしまった。

いや、1人で納得してないでさ、過程を教えてくれないかな? 皆も困惑してるよ?


「左右の数字を掛け算するんですよ。7×7=49、って事です」


おぉ! なるほど!! 4×9=36、3×6=18、1×8=8、って事か!!

そういう仕組みだったのか~。納得ですわ。


次は6問目だ。


『問題! 今、何問目?』


やっぱり出たよ。昭和臭がするからやると思ったんだ。

ちゃんと数えてて良かったぜ!

意外に皆、悩んでたな。

そう考えると、結構良い問題なのかもしれないね。

俺があっさり6と書いて、正解した。


さて、7問目だ!


『貴方は1人で野宿する事になりました。

 運良く昔使われていたと思われる古びた家を発見したので、そこで1夜を過ごす事に。

 暖炉があったので、火を着けて温まろうと思いました。でも貴方は魔法を使えません。

 家の中を探すと、本・ロウソク・たいまつ・たきぎがありました。

 カバンの中を探すと、マッチが1本だけありました。

 最初に火を着けるのはどれですか?』


またなぞなぞかよ! 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ