表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/949

3巻と4巻

ヌマタ卿が来るまでの2時間を何するか、これは俺の中では既に決まっている。

そう、魔法を覚えるのだ!

折角貰った、魔法の本(初級編)の3巻と4巻をこの時間に読んでしまおうと思ってる。

道中なので、練習も出来るだろうし。


という事で、まずは3巻を開いてみた。


『はじめに。

 表紙にある数字は本に込められている魔力の残り回数です。

 「0」になったら読んでも覚える事が出来ませんので、魔力を補充してもらってください。


 魔力が0の人は読んでも覚える事は出来ません。

 貴方がもし魔力0の人なら、売ってお金に換える事をオススメします。


 この本は読む事で、貴方の魔力を使用して魔法を発動させます。

 魔力が少ない時に読むと、暴走する事があるので止めましょう。


 貴方の魔力を使用し、読んでいると内容を強制的に頭に入れます。

 脳のキャパが一杯の人は、他の記憶が無くなるかもしれません。』


うん、ここまでは同じだね。

残り回数は6になっているが、俺が補充出来るので問題無し。

さて、どんな魔法が書いてあるのかな?


『注1:一つの魔法を覚える度に残り回数が1減ります。

 注2:読めない文字等が出てきますが、読んでるつもりで目で追ってください。


 1.生活魔法

   温度を下げる:ローア(MP10)・・・P.08

   時間を知る:タイム(MP5)・・・・・P.12

 2.攻撃魔法

   火で壁を作る:ファイヤーウォール(MP20)・・・P.16

   土で壁を作る:アースウォール(MP25)・・・・・P.20

 3.支援魔法

   空気を送る:エアサプライ(MP20)・・・P.24

   速さを上げる:クイック(MP10)・・・・P.28


 4巻へ続く』


そう言えば、2巻には『中級編へ続く』と書いてあったと思ったのだが。

2巻を確認すると、やはりそう書いてある。

不思議に思ってキジマさんに聞いてみたら、


「この3・4巻は最新版ですね。1・2巻は10年前の本ですよ」


という説明を貰った。

なるほど、つまりは初級で覚えられる魔法がこの10年で増えたって事か。

で、初級編を4冊に増やしたと。

そうなると、最新版の1・2巻も手に入れたいな。

もしかしたら、新しい魔法が書いてあるかもしれない。


さて、これが3巻の内容だ。

目次にも消費魔力が書いてあるようになった。魔力をMPって書くようになったらしい。

防御魔法が書いてあるのは嬉しいね!

空気を送る魔法って洞窟とかで使うのかな? 水中でも使えるなら凄く便利な魔法だけど、それなら『空気を作る』かな?

逆に、時間を知るって、時計持ってるから意味無さそう。


続いて4巻を開いてみる。

こちらは残り回数が5だった。


『注1:一つの魔法を覚える度に残り回数が1減ります。

 注2:読めない文字等が出てきますが、読んでるつもりで目で追ってください。


 1.生活魔法

   温度を上げる:ヒート(MP10)・・・P.08

   穴を掘る:アース(MP10)・・・・・P.12

 2.攻撃魔法

   氷で壁を作る:フリーズウォール(MP30)・・・P.16

 3.支援魔法

   霧を出す:フォグ(MP25)・・・・・・P.20

   音で解析する:レーダー(MP50)・・・P.24


 中級編へ続く』


これでやっと中級に行くのか。

おっと! 音で解析するって魔法があるぞ?! 前世で言う超音波の事か?! 名前もレーダーだし!!

初級に書いてあるけど、消費MPは50と高め。使える人居るのかな?

現代知識持ってる俺やナグラさんは使えそうだけどさ。

まあいいや、覚えて実験だぜ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ