表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/949

入場

次の宿場町でも、同じように自宅に帰った。

だって、本当に楽なんだもん。宿場町にある宿よりも豪華だしね。

ゲームで言うと、セーブして翌日に続きを始めてる感じ。


こんな事を繰り返してるうちに、とうとう王都に到着した!

長かったような、近かったような……。


前日にタルーンさんの所に22時に行った所、王様からの書状を渡された。

これがあれば、税金を払わなくても入場出来るらしい。

日中にタルーンさんの店に届けられたそうだ。


それを持って入場待ちの列に並んでると、兵士の人がやってきた。

どうやら事前に並んでる人達の確認をしてるようだ。

レストランとかで席が空く前に注文を取るみたいなものかな? 違うか?

まあ、事前に確認した方が受付はスムーズに行くよね。

列の途中から始めてるので、そこまでは既に終わってるのだろう。

俺達の前の人も終わり、とうとう番が回ってきた。


「事前確認をしている。この度は何の用で王都に来た?」

「えっと……王様に呼ばれまして。詳しい事はこの書状に書いてあると思います」

「何?! ではその書状を出してもらおう!」


書状を兵士の人にそのまま渡す。

蝋で封がしてあったので、開けてないのだ。

何か開けたらいけない気がしてさ。

兵士は蝋の封に押してある家紋のような物を確認していた。

そして開けずに返却してきた。


「福田君というのか?」

「はい、そうですけど?」

「何故開封してないのかね?」

「開けて良いんですか?」

「君宛の書状なんだろ? 君が開けなくてどうする?

 そもそも、内容も読まずによくここまで来たね?」

「渡された時に、王都に来て欲しいと言われたので」

「とにかくこれは私が開ける訳にはいかない。開けてみたまえ」


書状の表には「福田様へ」と書いてある。それで名前が判ったのだろう。

開けろと言われたので、蝋の封を切らずに兵士の人が貸してくれたナイフで切って開ける。

ナイフを返すと、読みなさいと言われたので封筒の中を確認する。

中には蝋の封にあった家紋のようなのが印刷されている紙が1枚と、短い内容の手紙が1枚入っていた。


手紙には、

「同封の紙を見せれば出入りは自由だ。タルーンと合流し、城へ来るように」

と書いてあった。しかも王様のサイン入りで。


一応両方とも兵士に渡す。

兵士はそれを確認すると、書状を返して門に戻っていった。

少しすると、他の兵士も連れて戻ってきた!

えっ? 出入り自由って書いてあるのに、逮捕とかされるの?

そんな事は無く、護衛の為だったようで、そのまま並んでいる人を無視して最前列まで連れて来られる。

そのまま馬車の中の検査(チラっと見ただけ)をし、通過を許された。

最後に「タルーンの店まで案内させる」と言い、騎乗して先導。

過剰な接待です……。

はっきり言って、注目を浴びるので、止めて欲しい!


15分ほどそのまま進み、やっとタルーンさんの店に到着。

兵士の人に礼を言うと「任務だから気にするな」と帰って行った。

こうして、何の苦労も無く入場そしてタルーンさんの店までたどり着いてしまった……。

ここまで好待遇をして、この国の王は俺に何を求めるのだろうか?

……ちょっと怖くなってきたぞ?!

そもそも、何の係わりも無いのに、何で名前まで知ってるんだ?

ついでに呼ばれる理由も無いハズ。

タルーンさんの迷惑になるから応じたけど、本来ならお断りする話だよね。

大体、ダンジョンとかに潜ってたら連絡つかないぞ?


あっ、それで思い出した!

前世で慣れてしまってるから気にしてなかったけどさ、この世界って遠い所に居る人にどうやって連絡するの?

電話とか無いでしょ? 魔法の『メール』を使っても双方向じゃないし。

『メール』使いが沢山居れば、電報業務をしてるかもしれないけど料金が高そう。

やっぱり普通に郵便なのかな?

でもそれだと、俺がカジノの町に居たとして片道6日かかる。

「来てください」→「行きます」→「待ってます」、この後出発だとしても18日後だよな。

……早く着きすぎたか? 城には行かずに町で時間つぶしするか?

いや、門の兵士には知られてしまってる。そうなると、来てる事はバレるだろう。

これはタルーンさんと相談して対策を練らないとなぁ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ