表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/949

保護します

イイクラさんの話は続いている。


「そしてですね、今回の事なのですが。

 サイラス国の王は、誘拐・窃盗・詐欺の罪で逮捕しました」

「誘拐って私の事ですか?!」

「そうですよナグラさん。貴方は誘拐されたのです」

「……そうなんだ……」

「そして貴方を騙してた事で詐欺の罪、騙してダンジョンコアを盗って来させたので窃盗の罪です」

「……私も逮捕されるのでしょうか?」

「貴方も罪にはなりますが、情状酌量はしますよ。

 騙されていましたし、福田さんからもお願いされてますからね」


そう言われて、全員が俺を見る。

そりゃ騙されてたとしてもさ、鵜呑みにして何も考えずに実行してたのも事実。

でも2年間も病気してて、今やっと動けるようになったんでしょ? そりゃはっちゃけるって。

悪いのは王なんだから、許してあげても良いと思うじゃん?


「ナグラさんは、本来ならば戻ってもらう予定でした」


それを聞いてナグラさんは青ざめる。

当然だ。戻るってのは三途の川に行くって事だ。=死ぬって事。

その後に天国に行くかもしれないし、生まれ変わるかもしれないけど、今生きてるのに死ぬのは誰でもイヤだろう。


「福田さんの意見もあり、上の者と相談した結果、ナグラさんの今後が決定しました。

 この世界で生きて頂きます。

 ただし! 今後3年間は福田さんと一緒に居てもらいます!」

「「えっ?!」」


驚いたのはナグラさんと俺。

ナグラさんは許されたから驚いたのだろう。

問題は俺だよ! 何で俺が保護監察官みたいになってんの?!


「3年間?! 俺と? 一緒に?」

「はい。まず、世界の常識を知ってもらう為です。

 それに福田さん……」

「な・なんでしょうか?」

「ナグラさんは王からの庇護が無くなった状態ですよ? 一文無しです。現在持ってる武具は没収です。

 世界の常識無し・金無し・宿無し・武具無し、こんな状態の同郷の人を見捨てますか?」


ぐぬぬ、そう言われると弱い!

もしかして、コレ込みでの依頼だったのか?!

だから破格の成功報酬なのか?!


「判りました。ナグラさんがイヤじゃなければ受けましょう」

「イヤだなんて、そんな! 今までもお世話になってるのに悪いかなと思うくらいで!」

「そうですか。じゃあ受けますよ。部屋は1階の奥の所を使ってね」

「……ありがとうございます!! お世話になります!!」


ナグラさん、泣き出しちゃったよ……。

まあ、この世界で頑張って生きてもらおうじゃないか。再度死ぬよりはよっぽどいい。

病気も無くなり元気になったんだから。



さて、イイクラさんも居る事だしナグラさんの処分も決まったので、ネタバラシしないとね。


俺はナグラさんに連れてきた経緯を隠さず話した。

ガーの事、コネクトの事、全てだ。

それを聞いたナグラさんは、怒る事も無かった。

それどころか「話を聞かないであろう私の為にしてくれたのですね」なんて言われた。

良い子やのう……。

こうして、新しい仲間が加わった。


「あっ、そうでした。福田様。」

「えっ? 何でしょうか?」

「報酬のリストを渡しておきますので、後で選んで連絡してくださいね」


そう言い残してイイクラさんは帰って行った……。

折角良い感じだったのにさ、報酬の話を今しなくても良かったじゃない?!

報酬がある依頼だったんだ~って目で見られてるよ!!

空気読もうぜ、イイクラさんよ!!

何か、この状態だと、報酬を貰うのが悪いみたいな感じだよ……。

こういう場合は、全員で罪を分け合うのが一番! (って罪じゃないけどさ)


「み・皆で報酬を分けようじゃないか!」

「……報酬って何ですか?」

「聞いて驚け! 何と報酬は『好きな技術』が一つ覚えられる事だ!!」

「「「「えーーーーっ!!!!」」」」


まぁそりゃ驚くよな。

普通、努力して得る物だからさ。

っていうか、何でナグラさんまで驚いてるのさ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ