落札品の使い道
購入した釣り糸だが、別に釣りに使おうとは考えていない。
覚えているだろうか? 俺が『技術』で『罠』を取った事を!
そう! 罠に使うのだ!!
膝よりも低い所に張れば侵入防止になるし、それに鳴子でも付ければ侵入者が居る事が判る。
首の高さに張ってれば、速さ次第ではクビチョンパに……。
よい子は真似しちゃダメだぞ! お兄さんとの約束だ!
と、とにかく、細くて丈夫で透明な釣り糸は罠作りに最適なのだ!
こっちの世界では似たような物で「クモの糸」というのがあるらしい。
だが、釣り糸ほど頑丈ではないし、透明でもない。裁縫で使う糸みたいな感じなのだ。
カジノの町で手に入れた家に仕掛けようと考えている。
特に『門のシール』を貼ったベッドのある部屋には、侵入出来ないようにしないと。
その他にも活用方法はある。
編んで網にすれば、魚も取れる。
木と木の間に仕掛ければ鳥も採れる。これは「かすみ網」というやつだね。
前世の日本では禁止されている方法だ。やっちゃダメだぞ!
だがコッチの世界なら、飛ぶモンスター退治にも使えそう。
ヒマな時にでも作っておこう。
もう一つの落札品である「キ○チョール」(殺虫剤と言おう)は貴重品だと思う。
何故なら、コッチの世界には虫系のモンスターが居るからだ。
殺虫剤って、何がどう作用して虫を殺すのか仕組みを知っている人は少ないだろう。
当然俺も知らない。なので効くのか不明だが、効かなくても良い。
効かないなら本来の使い方をするだけだ。
今の所出会ってないが、巨大なのが居るくらいだから家の中にゴキがいないとは思えないんでね。
ちなみにもう一つ使い道がある。
吹き出し口の前に火を近づけてから噴射すれば火炎放射器の完成だ。
威力は無いけど、ビビる事は間違い無い。
※危険なので、どれどれ?なんて実験しないように!
このように前世の日本では怒られるとか禁止されてる行為が出来るのだ!
いや、したい訳じゃないよ? あくまで防衛の為だからね? 勘違いしないように!
ま、有意義な買い物だったと言えよう。
なんせ両方合わせて14MPですよ奥さん! お買い得!!
とりあえず明日はダンジョンで殺虫剤を実験してみようと思う。
はい、昨日の場所に『コネクト』で来ました。
8階と9階を繋ぐ階段のある遺跡です。
9階に行っても虫系モンスターが出るか判らないので、8階で実験です。
ま、8階でカニや肉も採る予定なのですけども。
午前中は狩りと実験をしようと思ってます。
いつものように『カニと肉、出て来いや!!』と願う。強く願う。非常に強く願う。
そうすると出てくるわ出てくるわ!
ヒャッハー! 狩りの時間だぜ!!
倒しまくって、GETしまくりです。
その後に1度だけ『虫系のモンスター出て来い!』と願った。
すると出てきたのはクモだった。体長1mくらいだろうか。
カンダさんの説明だと、足の毒針と口から吐く粘着性の糸に気をつける必要があるそうだ。
カンダさんが正面で引きつけてる間に、こっそりと側面に回りこむ。
そしてクモに殺虫剤を吹きかけてみた。
10秒ほど噴射すると、明らかにクモの動きがおかしくなってきた。
幻覚でも見てるのか? と思うほど空中に足を動かしている。
そのまま放置して見てると、5分後に仰向けに倒れ消えていった。
どうやら殺虫剤は虫系モンスターにも有効なようだ。
すごいぞ、日本の技術!!
だが問題が1つ発生した。ドロップ品が出ないのだ!
殺虫剤で殺した場合、どうなるのだろうか? 製作したキ○チョーの会社に出る?
……そんな訳無いか。
まあ、自然災害や捕食で死んだ事になるのだろうな。
それでドロップ品が出るなら、そこら辺のアチコチにドロップ品が落ちててもおかしくないもんね。
人が倒した場合のみドロップするのだろう。
人というよりも部外者かな? ダンジョン関係者以外って意味で。
思わぬ結果となったが、実験は成功と言えよう。
強い虫系モンスターが出た場合は、これで弱らせてとどめをさせばいい。
さて、8階での仕事も終わったし、昼飯を食べたら9階にチャレンジだ!!




