表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/949

森と蟹と豚

よく判らない内に、従魔が増えた。

まあ『技術』の『サマナー』で使えるから良いとしよう。

ん? あれって従魔を呼び出すんだよな?

ガーは腕時計の中に居るから意味無いじゃん!

今度はもっと大きいのを従魔にしよう……。


大体、ガーは何が出来るのだろうか?

物理攻撃が出来るのと、物理攻撃が効きにくい事は判ってる。

他に出来る事は?


本人に聞いた所によると、

1.壁とか抜けれる

2.飛べる

3.透明になれる

との事。

なんだろう? これだけ聞くと犯罪の匂いがする……。

エロい主人公がこの3つを覚えたら、確実に女湯とかに潜入するだろうな……。


ちなみにレベルは20だそうだ。

ゴーストに負けてるよ、俺……。


もういい! この階のイベントは終わったハズだ!

さっさと次の階に行こう!


ガーが階段の場所を知っていたので、あっけなく7階に行く事が出来た。

ガーがいるせいか、他のモンスターが寄ってこなかったのだ。

暗かった6階とは違い、7階は昼間のような明るさだ。


「カンダさん、7階は何?」

「7階は見ての通り、森になってます。

 モンスターは、~系モンスター・ビッグベアー・グラウンドクラブ・スケルトン・オーク・ゴブリン、です」

「ん? よく聞こえなかったよ? 何系モンスター?」


カンダさんは耳打ちで教えてくれた。


「虫系のモンスターです。キジマが知るとうるさいので……」

「了解……」


まあ森だから出ても不思議じゃないよね、虫。


「とにかく、ここから先は多くの種類のモンスターが出るので、注意してください」

「なるほど。了解した」


まずはまだ出会ってないモンスターと遭遇しておこう。

対処の判るモンスターは大して怖く無いから。知らないモンスターが知ってるのと一緒に来るのは怖い。

勉強は大事だよね。


って事で、まずは『グラウンドクラブ1匹と出会いたい!』と祈る。

出てきたのは、名前の通り蟹だった。大きさは1mくらい。

それを発見と同時にカンダさんが叫んだ!


「グラウンドクラブです!!」

「えっ? 何? 危険なの?」

「いえ、レベルは10でザコなモンスターです!」

「そうなの? じゃあ何でそんなに興奮してるの?」

「なかなか出会えないレアなモンスターなのです! ドロップ品は美味しい肉なのです!」


カンダさんを動かすのは、どうやら食欲らしい。

美味しい肉って、カニの事ではないだろうか?

倒すとカニが食えるのか……。うん、積極的に狙って行きたい!


カニに執着なのはカンダさんだけではないらしく、キジマさんとコタニさんも参戦してた。

おい、俺の守りはどうした?!

あっけなく倒された蟹は、「カニの足」というドロップ品を出した。

太さは3cmくらいで長さは30cmくらい。これは食いがいがあるなぁ。

じゅるり……。おっとよだれが。

思わず『グラウンドクラブばかり出て来い!』と強く願ってしまったぜ!

その後はカニ祭りになったのは言うまでも無い。

ちなみに俺が倒すと「カニミソ」が出てきた。カニパーティー決定だね!


カニはいらないほど手に入ったので、他のモンスターを呼ぶつもりだ。

次は『オークが1匹だけ出てきて欲しい』と祈った。

出てきたのは2速歩行の豚。熊のように立ち上がっただけに見える。

手も蹄のままだし。立ってる意味があるのか?

こいつにもカンダさんは興奮してた。

どうやらドロップ品は肉っぽいな。きっと豚肉だろう。

レベルも10~15だそうで、全員で倒した。

俺がとどめを刺したら、まさかの「牛肉」が出た……。

レアドロップなんだろうけど、変じゃないか?!


この後は当然のようにオーク祭りとなった。

他の人が倒すと、やはり「豚肉」が出てきた。

俺のレベルも15にUPしたので、ありがたい敵だったよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ