表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/949

ルーレット

この後の予定として、アサイさんからアイデアがあるようだ。


「さっきチヨちゃんから聞いたんだけど、この先に面白い魔法店があるらしいわよ」

「何が面白いの?」

「無の魔法石にエンチャントしてくれる店だそうだけどさ、エンチャントの仕方が面白いらしいわ」

「エンチャントの仕方?」

「なんと、何をエンチャントするのかをルーレットで決めるらしいの!

 運が良ければレアなモノがエンチャントされるし、運が悪ければ無のままで終わるそうよ」

「へ~、無の魔法石なら持ってるし、メシ食べたら行ってみようか?」


これで昼飯後の予定は決定した。

後は、昼飯だ。何を食べようか。やっぱここでしか食べられない物とか名物とかが良いよね。

町を歩いている地元の人に聞くと、ハンバーガーが有名らしい。

早速その店に行ってみた。おぉ、まさかの待ちがいる!

30分待ってやっと入店した。

店員さんが注文を取りに来たので、全員オススメを注文した。

ここの店名は「ジビエ」と言う。

ジビエって聞いた事ある。たしか野生鳥獣の肉の事じゃ無かったっけ?

それをパティにしてるのだろうか?


出てきたハンバーガーは結構なボリュームな一品だ!

バンズも合わせると15cmくらい高さがあるし、直系も15cmくらいある!

横に説明書きがあったので読んでみると、このふっくらとしたバンズは自家熟成だそうだ。

パティは鹿肉100%だそうだ。


一口食べる。

ふっくらモチモチのバンズはとても柔らかく、パティの邪魔する事無く、それよりも美味さを倍増させている!

鹿肉のパティは凄くジューシーで、肉汁があふれ出てくる!

トマトベースのソースが少し酸味があり、これがまた全体の味を引き締めていて美味しい!

気づいたらあっという間に食べてしまってた。

お持ち帰りも販売してるというので、50個も注文してしまった。

1時間かかると言われたので、後で取りに来よう。


満足な昼飯も終わったので、アサイさんが聞いてた店に行ってみる。

こちらも結構人気なようで、店外にも人がいた。

お店の人がパンフレットを配ってるのを発見し、コタニさんが1枚貰ってきた。

どれどれ?


~~~~~~~

ルーレットでエンチャント!


貴方もレアなエンチャントをしませんか?


エンチャントなんて高い! そう思ってませんか?

そう、レアなエンチャントなんて、50万円以上します。


でも待った! 当店はエンチャントするモノをルーレットで決定してます。

運が良ければレアなエンチャントも可能に!

1回6万円でチャレンジしよう!

(無の魔法石を持参の場合、5万円でチャレンジできます)


しかも! 今なら、10回チャレンジすると60万円の所を50万円でOKです!


エンチャントの例

 『ダメージ耐性』『毒耐性』『麻痺耐性』『魔法耐性』『恐怖耐性』『剣技』『盾技』『火』『水』『無』等

~~~~~~~


なるほどね~。色々な耐性や技術をエンチャント出来るのか。

後はそれをスロットの空いてる武器に付ければいいって事だ。

火とか水ってのは、多分『火の魔法石』とかになるって事だな。損だけど無のままよりはマシって事か。

いや、無のままの方がもう一度チャレンジできるだけありがたいかも?


挑戦し終わった人達が出てきたので、何とか店に入る事が出来た。

店の奥には直径2mくらいの巨大なルーレットが壁に付けてあった。

その周りには電飾(?)が付いていて、明かりがクルクルと回ってる。

スタートストップボタンでそれを止めるようだ。

そうだなぁ、まるでゲームセンターにある10円やコインでプレイするヤツみたいだ。

テレビで言えば熱湯コマーシャルのルーレット(古い?)。

何か、止まる場所が決められてそうな気配……。

ハッキリ言ってインチキくさい……。大丈夫か?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ