表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/949

エンチャント

イケメンさんがいなくなった事で、やっと武器の話が出来る……。


「それで、対ゴースト用の武器なんですけど……」

「そうでしたね。対ゴースト用の武器は『浄化』がエンチャントされた物となります」

「エンチャントですか?」

「はい。付加能力とも言いますね。武具に『属性』を付ける事です。

 福田様もエンチャントされた武具をお持ちのはずですが」

「えっ? あっ! これですか?」


そう言われたので、ミスリルの剣を出す。


「そうです。そのミスリルの剣にも属性が付いています。

 『生命力UP』『筋力UP』『集中力UP』『魔法耐性』の4つですね」

「なるほど! つまり新たにエンチャントすれば良いんですね!」

「正確には『エンチャントされた魔法石を武具に付ける』のですよ。剣には握りの中に魔法石がはめてあります。

 良い武具には最初から取り付ける所が作ってあります。これをスロットと言います。

 武器の場合は最大4箇所ほどスロットがありますね。なのでこの剣には、これ以上は付ける事が出来ません」

「そ・そうなんですか……」

「他の皆さんの武器はまだ拝見していませんが、エンチャント可能かは武器次第ですね。

 スロットが無い、またはその剣の様にスロットが埋まっている事もあります。

 そういう場合は、エンチャント済みの武器を購入するしか方法がありません」


そういう仕組みだったんだ……。



さて、皆の武器を確認する。

カンダさんは両手剣。ゲームで言うバスターソードかな? 全長は1mくらい。

キジマさんは片手剣。ロングソードとでも言うのかな? 騎士とかが持ってそう。こちらも全長は1mくらい。

コタニさんも片手剣。ショートソード。全長は60cmくらい?

誰もエンチャントされた武器じゃ無かった。スロットも無い。

これなら新しく買った方が良いだろう。


まずはカンダさんから。

同じようなサイズと重さのバスターソードを選んでもらっていた。名前は『鋼の大剣』。

エンチャントは『浄化』『筋力UP』で、空きスロットが1つ。

これで250万円。


次にコタニさん。

こちらもやはりショートソードを選んでた。名前は『鋼の小剣』

エンチャントは『筋力UP』『集中力UP』。

『浄化』が無い……。聞いてみると、ゴーストとは戦わないからいらないそうだ。

「戦わない」じゃなくて、「怖くて戦えない」だと思う。

200万円です。


最後にキジマさん。

こちらは予想外だった。


「福田さんは『鋼の剣』を持ってますよね?」

「ん? ああ、そういえば持ってたね」

「使わないのであれば、譲ってもらえますか? それにエンチャントしてもらいます」


凄いね、覚えてたんだ! マジックボックスで死蔵してるわ。

確か、『筋力UP』『集中力UP』だったはず。

マジックボックスから出してタルーンさんに確認してもらったら、空きスロットが1つあるとの事。

そこに『浄化』をエンチャントしてもらう。

エンチャント代が100万円。

ついでに死蔵している『鋼の籠手』も一緒に譲ってあげた。


エンチャントされた武器の方が、後からエンチャントするよりも安いという事が判った……。


で、最後に俺。

ミスリルの剣にはエンチャント不可能なので、新しくサブの武器を買う事に。

何か使いやすそうな物が無いかなと見てたら、タルーンさんがオススメを持ってきてくれた。


「福田様にはコレだと思います!」


それは前世でレイピアと言われる剣だった。全長は1mほど。

持ってみると驚くほど軽い!

でも俺、フェンシングなんかした事無いけど……。何でコレなの?


「この武器は面白いエンチャントがされているんですよ!」


面白いって……。別に戦いに面白さは求めてないんだけどさ。


「名前は『ミスリルのレイピア』。エンチャントは『浄化』『生命力UP』『筋力UP』、そして『毒』です!

 この『毒』ですが、一定の確率で刺されたモノに致死性の毒を与えます。

 生命力の弱いモンスターならすぐに死に至るでしょう。

 ギャンブルに強い福田様なら使いこなせると思います! 価格は500万ですが……」


あっ、この武器知ってる。

ドラ○エで出てくる武器でしょ?

伊達にタルーンって名前じゃないってか?!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ