表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鷹弘短篇集  作者: 鷹弘
9/15

『金木犀』

「金木犀茶」 名前の響きが優雅

 うろこ雲が広がっているのを眺める傍ら、私は手の平一杯に金木犀を集める。


 帰り道、歩くたびにポロポロと零れてしまうから、被っていた麦わら帽子を器にする。


 人は何も知らずに、自分の正義を振りかざして、好き勝手に「日焼けの対策をしろ」と言ってくるけれど、私は自分の日焼けした肌は、何よりも艶々としていて好きだ。


 けれどあの子曰く、紫外線を浴びすぎるのは良くないらしい。麦わら帽子で遮ってみる。頭は蒸れるけれど、意外と快適。


 今は花籠となった帽子よ、褒めて遣わす。



**********



 家に着くなり、小花をさっと水に潜らす。そこまで気にしないけれど、一応、念のため。


 この日のために新調したガラスのティーポットに、ティーカップ。一目惚れした金の枯れ木の絵柄は、目立った色に反して、その存在は控えめ。


 アッサムと金木犀を2:1でブレンドする。あとはいつもの通りに。


 そこでやっと一息。花籠を帽子に戻し、片付ける。残った花は、また今度使おう。あの子にも飲んでもらいたかった。魔法瓶に入れたら運べるし、今度持っていこうか。


 そこまで考えて、自身の顔が緩んでいることに気が付く。


今日、十月七日は私の、そしてあの子の誕生日。


顔が緩むのも仕方がない。


 だって、特別なあの子と同じ日に生まれたその奇跡。


そんな特別な日には、特別なお茶を。


あの子は私の理想。私なんかに、気づいてもらえなくてもいい、けれど、遠くから見るだけでは足りなくなった。


あの子の為ならなんだって出来る。隣に並ぶなんて烏滸がましい。何時だって、陰から支え続けたい。


     ……今はもう叶わないけれど。


 私を受け入れてくれないことはショックだったけれど、流石はあの子。散り逝くその姿、最後の一瞬まで気高さを忘れなかった。


 誰が、もしくは何が言ったんだったか。初恋は甘酸っぱい苺のよう? そんな陳腐なモノ、私は要らない。


     ……あぁ、お茶が完成した。


 私にとっての初恋、甘く素晴らしい、至上の香りをゆっくりと味わう。


 私は銀木犀、あの子は金木犀。似て非なる存在。あの子の希少価値は、その辺の野花にはわかるわけない。


 あの香りは、私だけのモノ。



**********



 さて、明日は何も予定はない。ならばあの子のために目一杯使おうじゃないか。


 魔法瓶には黄色い小花。今日、とても美味しく入れられた、きっと明日はもっと美味しい。


 そうそう、忘れてはいけない、腕には黄色と白の花束を。数少ない白は、あなたに気づいて欲しい私の恋心。



 一日遅れの二人の特別な誕生日会、紫煙立ち上る冷たい石碑の前で行おう。

誰とお茶を 飲みかわすんですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ