表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想クラウディア~10人の異能使いと禁忌の劫略者~  作者: 藍澤 建
第二章【秘匿の消えた世界】
56/170

222『妄言使いの大切なもの②』

さらっと書くと、妄言使いが安いキャラになり。

重々しく書くと、話が重すぎて作風が壊れる。

なかなかどうして悩みどころの多い過去編です。


どうぞ。

 男は、霧矢ハチと名乗った。

 自称一般人の、異能力者だそうだ。


「君は……うん。久理のタイプみたいだね。そうだ! せっかく会った事だし、君に異能を教えようか! そーすればサンドバッグになんてならないしね!」


 きっと、その本心は別のところにあるのだろう。

 コイツの言葉は、どこか胡散臭い。

 僕に異能を教えることに、何か意味でもあるのかもしれない。だから、ここで待ち伏せていた……だなんて、そう言われても納得できる。


 少なくとも、信用していい男じゃない。

 なんとなく、そう思った。


 だから、信用せずに利用することにした。


 僕は、その男から異能を習った。

 学校に行き、虐められ。

 神社に帰って、家に帰るまで修行する。

 そんな日々が、1年間続いた。


 1年も経った頃には、僕の日常は変わっていた。


 小学六年生の、冬。

 あの事件から、ちょうど1年が経過した頃。


「ねぇ、今どんな気持ち? 見下してたやつに……完膚なきまでに叩き潰された今の気持ちは」


 僕の前には、死屍累々が広がっていた。

 僕は予定通り、僕を虐めた全ての者へと復讐した。


 簡潔に言えば、全員集めてボコったんだ。

 足を折って、逃げられないようにして。

 それから全員、僕がされたことと全く同じことをやり返した。拷問した。


 僕は、復讐を完遂した。


「た、たすけ……」

「あ、悪魔……っ!」


 悪魔、か。

 人殺しよりは、ずっと響きがいいだろう。

 うん、これからは悪魔と、そう名乗ろうか。


 僕は大きく息を吐くと、久しぶりに笑った。


 現実は辛いと、この1年で理解した。

 苦しいだけで、救いはない。

 誰もが誰かを見下していて。

 それを生きがいに活きている。

 腐り果てた、ゴミみたいな世界だ。


 そんな世界は、力無い者から容赦なく潰してゆく。


 だけどもう、僕が力に屈することない。

 残酷な現実に押しつぶされることは無い。

 僕はもう、力を手に入れたのだから。

 だから、こんな腐った現実なんて……真正面から打ち砕ける。


 ――僕はもう、一人で生きられる。


 そう理解した瞬間、僕は笑っていた。


「……そーいえば。他校にも、僕のこと虐めに来てた奴ら、たしか居たよな」


 僕は、そう言って歩き出す。

 完全無欠な完遂と言うには、まだ早かったみたいだ。

 僕は具現でナイフを取りだし、校門を出る。

 そこで、僕はいい加減聞き慣れた声を耳にした。


「うひゃー、こりゃまた派手にやったねー。グラウンド血だらけじゃん」

「……いたのか、霧矢」

「うん。最初からねー」


 コイツが神社以外で姿を見せるのは、これが初めてのこと。

 僕は振り返ると、奴を睨んだ。

 右手のナイフを突きつけ、冷たく告げる。


「お前も、僕を責めるか?」

「いんや? 俺は誰も責めたりしない」


 嘘か誠か、男はそう言った。

 僕は彼へと向き直る。

 霧矢は寄りかかっていた壁から背中を離すと、僕の肩へと手を置いた。


「ま、俺から言えることは特にないよ。ただ、強いて言うとしたら……まぁ、そうだね――」


 男は、その続きを口にした。


「――――――――」


 その言葉を最後に、僕の肩から手を離す。

 それは、あまりにもありきたりで。

 あまりにも、簡単な言葉。

 僕にとっては、反吐が出そうな幸せ理論だった。


「クソ喰らえ、だな」

「そー言うと思った。まぁ、覚えておいてくれればいいよ。それ、俺からの最後のアドバイスだからね」


 そう言い終えて、霧矢は歩き出す。

 ヒラヒラと僕へと手を振って、どこへともなく消えてゆく。


 僕は察した。

 たぶんこの男と会うことは、二度とないだろう、と。


「それじゃ、彼女のひとつでもつくって、元気にやんなよ」


 その言葉を受け、僕もまた歩き出す。

 彼女……彼女、ねぇ。

 僕は笑うように吐き捨てて、前を向く。



「そんなもの、人生の無駄だろうが」



 そんなものにかける時間が、無駄そのものだ。




 ☆☆☆




 中学校に上がって。

 僕の噂は、変わらなかった。

 ……いいや、世間的には悪い方向に。

 僕個人としては、いい方向に進んでいた。


「えー、これで授業を終了する」


 教師の声がして、終業のチャイムがなる。

 直後、僕の周囲の生徒が、一斉に席を立つ。

 その際に僕をちらりと見ていたので、目を合わせてやると、彼ら彼女らは慌てたように駆け出していった。


 ――成志川景は、悪魔である。


 そんな噂が、学校に、いいや、周辺地域に流れつつあった。

 というか、僕が流した。

 僕が行った粛清……復讐内容と一緒にな。

 そのおかげで、今では怯えられるだけで済んでいる。あれだけの噂が流れているのに、分不相応にも僕に話しかけて来るような馬鹿はそう居ない。


「おい、このクラスに成志川ってのは居るか!」


 ……まぁ、()()()()()ってだけで、居ることはいるみたいなんだけど。

 クラス全員の視線がこちらへと向かう。

 教室前の入口へと視線を向けると、そこには数名の男子生徒の姿があった。

 彼らは僕を見るや否や、こちらへとずんずん歩き始める。


「テメぇだな? さんざん俺らのシマ荒らしまわってくれたっていうクソ野郎は。……いいや、人殺し、っつたほーが身に覚えがあるか?」


 男は僕の前まで来ると、顎を突き出し、挑発してくる。

 実に易い挑発だ。

 こんなもんに引っかかる奴の気が知れない。

 そうは思いながらも。

 僕は、その顎先を軽く叩いた。

 想力を込めた、一撃だった。


「あが……っ」

「最低限、喧嘩を売る相手は考えたほうがいい」


 男はその場で崩れ落ちる。

 今の一撃で脳を揺らした。しばらくは起き上がれまい。

 僕は立ち上がると、お供の男子生徒二人が焦ったように拳を構える。


「てめぇ……一体何を!」

「見えなかったんなら、それがお前の程度だ。今すぐその男を連れて引き返すことを勧める。さもなくば血を見るぞ」


 そう告げるが、男二人が僕の言うことを聞くそぶりはない。

 二人は拳を固め、僕は困り果ててため息を漏らす。

 入学早々……問題ばかり起こしたくもないんだが。

 まあ、ここはクソったれた現実だ。

 こういうことも、納得はできる。


 僕は拳を振りかぶり。

 二人はおびえたように、身を震わせる。

 そんな二人へ、僕は情け容赦なく拳を振るう――




「ちょっと待ったぁぁぁぁぁあああ!!」




 直前で、僕の拳の軌道上へと、金色の何かが割り込んできた。


 拳は途中で止められない。

 僕は割り込んできた小さな金色を殴りつけ、怯えていた二人も呆然と目を見開いている。

 その呆然は、周囲も、僕とて同じこと。


 視線の先には、吹き飛んでいった小さな女子生徒の姿があった。

 少女は多くの机をなぎ倒し、大の字になって倒れている。


「お、おい……」


 な、なんだ。なんで割り込んできたんだ、この女。

 僕は咄嗟に声をかけて――次の瞬間、少女の手がピクリと動いた。


 ……嘘だろ。今、結構力を込めてたはずだが。


 驚く僕の目の前で、少女は平然と立ち上がった。

 だけど、殴られた頬は赤くなっていて、その目には大粒の涙が溜まっている。それでも、空元気の限りを込めて、僕を必死に睨みつけていた。


「ぜんっぜん、痛くない! 痛くないったら痛くないわ!」

「いや、でも頬が腫れて……」

「うるさいわね! 私が痛くないっていったらそういうことなの! わかったらはい黙って! そして殴ったこと謝って!」


 黙ればいいのか、謝ればいいのか。

 僕は何とも言えない表情を浮かべていたと思う。

 そんな僕へと、不満げに頬を膨らませる少女。


「あんた! 見た感じめちゃくちゃ強いんでしょ、太ってるけど! そんな人が、弱い奴らに絡まれたからって力を振るっちゃだめよ! だってものすごくかっこ悪いもの! 私の美学に反するわ!」

「……格好悪い?」


 なんだ、その合理性の欠片もない言葉は。

 何故、こんな腐った現実に格好の良さを求めるのか。

 いいや、この現実に、何か求める時点で、それは間違っている。

 僕は言いかけた。

 だけど、それより先に少女が言った。


「そうよ! それに、なーに中学生のくせして『自分は現実を知っている』みたいな擦れた考えしてんのよ! そー言うのを世間じゃ【中二病】っていうのよ! 覚えときなさい!」

「ちゅ……ッ!?」


 中二病。

 少女は僕の過去も、今も。

 全てひっくるめて、そう言い表した。


 僕は、それが悔しかった。

 お前が、僕の何を知っている。

 いったい何を理解している。

 何も知らないだろ。それなのに……!


「何も知らないやつが……勝手なことを!」

「勝手で結構! 私は好きに生きるって決めてんの! この人生、思う存分謳歌するって決めてんのよ! 好きにやらせなさい!」


 僕の言葉を、やはり少女はかき消した。

 彼女は、僕へと指をさす。

 その姿が、当時の僕には忌々しかった。



「私はエニグマ! 夢は大きく、世界征服よ! アンタは誰よ!」



 それが、僕の、もう一つの転換期。


 僕の人生が色濃く変わった、一種の特異点だ。


この時はまだ、知らなかった。

この少女に、心を奪われるということを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ