表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/25

20.サラマンダー覚醒

――kyoji


 ネットを組む。……コイツァ便利な技術だ。

 Salamanderでは、Dragonの迎撃には、タイミングを合わせて焼き払うしかなかった。

 だが。Walkyrieの防壁・或いは場合によってはジュンナのAegisも使える。

 使うタイミングは限られるが、『出来ない』のと『条件付で出来る』との差はデカイ。

 逆に、攻撃にもタイミングが限られることがデメリットが生じそうだが、攻撃は一瞬の発動さえ出来ればいいのだから、ほとんど影響が無い。


 俺は、今回の出撃、ほとんど危うげなく、次々にCVのヤンキー共を狩っていった。

 数度、帰還してエネルギーも補充し、日が傾くまでに、200や300はCVを墜としたと思う。


 だからか。

 心のどこかに慢心があったのだろう。今、俺は一人で50人ほどのCVに囲まれ、絶体絶命のピンチに陥っていた。

 援軍要請はしている。だが、徐々に遠くの敵を狙っていた俺は、他の仲間と、かなりの距離を作ってしまっていた。

 ああ、死亡フラグって本当だったんだなぁ、などと思いながら、一人でも多くのCVを道連れにしようと、捨て身で暴れていた。


 ゴメン、ジュンナ。俺、帰れそうにねぇ……。


 心が弱った、その一瞬の隙だった。


 ドクンッと、心臓が強く脈打った気がした。


『力が欲しいか?』


 心の中で、そんな声が聞こえた気がした。


『ああ、欲しいね!こんなトコで死にたくねぇ……』


 心の中で、そう返した。


『ならば、支配権を譲ることを許可せよ。

 さすれば、絶大な力を発揮して見せよう!!』

『何だか分からんが、助かるなら、幾らでも許可するぜ!

 頼むよ、俺を助けてくれよ!』

『承知した!』


 直後、意識がフッと遠のいた。

 ああ、俺、死ぬのかなと思った。


 次に気付いた時、俺は、自分の目で見た視界でありながら、どこか第三者が俯瞰で見ているように、その光景を眺めていた。

 即ち――絶大な力を発揮して、俺が50人のCVを手玉にとって、次々に仕留めていく様を。


「次!」


 俺の口が俺の意の外でそんな声を発した。


「『流星弾』!」


 巨大な火の玉が、何人ものCVを飲み込んで、一撃で消し炭にしてしまう。俺の使うSalamanderでは、そんなに高い威力は発揮できない。一人を飲み込む程度の威力がせいぜいだ。

 ついでに言えば、敵の攻撃は、俺の纏う炎のオーラに触れた瞬間、燃え上がって消え去ってゆく。なのに、その炎は俺の身を焼くことは無い。


 そのうち、何人かがDragonの制御するエネルギーを槍状にして突いてきた。ああ、あれは厄介なんだ。簡単に燃やせないから、避ける必要がある。

 こちらが避けるのを見て、それが有効な攻撃である可能性に気付いたのか、CVの連中は次々に槍を構えて間合いを詰め、俺を追い詰めようとする。……それが、罠であることにも気付かず。


「『インフェルノ』!!」


 拳を掲げ、地面に向かって叩きつける。炎が爆発したかのような勢いで激しく燃え広がる。随分と威力の高い炎なのか、槍状のエネルギーも焼き払い、当然――攻撃を受けた連中は、一瞬にして燃え尽きる。残ったCVは数えるほどしかいなく、俺を操っている何者かにとって、もはや脅威となる敵ではなかった。


 敵を一掃すると、俺の意識を乗っ取っていた何者かは、俺に意識を返して、意識の中でこう言った。


『この程度には、我を使いこなしてもらわなければ困るぞ、マスター。

 我は、エネルギー制御のサイコソフトの炎属性。全身からエネルギーを集めれば、この程度の芸当はマスターにも出来るはず。

 マスターは我の、S超過適性者なのだからな』

『……何だか分からんが、ありがとうよ。おかげで助かった』


「さて」


 一瞬、膝が笑う。全身からエネルギーを集めればという話は、例え話ではなかったのだろう。すぐにでも、エネルギーを補充する必要がある。


 テレパスで連絡を入れてから、テレポート帰還の用意をする。


 敵は、あとどのくらいいるのだろうか……。

 一人で100や200仕留めた程度では、焼け石に水という気もするが、それでも、コツコツと撃破していかなければならない。


「ただ……」


 意識を乗っ取られて、思うところはある。


「アイツに頼らずに戦えるようにならんとな」


 キョウジは、再び糖分補給のために帰還した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ