第一話
第一話
「毎度」そう言って黒髪の青年は現れた
「はじめまして」と後ろからもう1人茶髪の青年も現れた
「あなた方が夢デ叶え屋さん?」
「はい、あなたの願い叶えましょう。ただし夢ですが、それを現実と取るか幻と取るかはあなた次第です」
「夢なのに現実と勘違いする方がいるのですか?」
普通に考えてそれはないだろうと思った
「ええ、たまにいらっしゃいますよ。だからこそ自分達に依頼するのでしょう、ありがたい事です」
「死んだ人に会わせて貰えると聞きました」
彼らはその人の事など知らないだろうに、どうやって見せると言うのか
「はい、可能です。どのレベルにしましょうか?肉体有無、精神有無」
「肉体有無もですか?どういう原理で可能なのですか?」
「原理の説明は企業秘密です。あなたの願いはそれを知る事でしたか?」
「いいえ」
そうだ私はその為に呼んだ訳じゃない
「この子をお願いします」と写真を差し出す
「私の子供でした。キャンプへ行って目を離した隙に行方不明になってそれきり、もう1年になりました」両方有りでお願いします」
「高いですよ、肉体有ですと」
「構いません、お金ならあります」
「では、その子の身に付けてた物はありますか?できれば最近の物があれば」
「行方不明になった時の靴があります。形見に持ち歩くので」
「では、それをお借りします。準備でき次第、連絡しますので、前金で5万、終わりましたら残り5万お願いします」
「はい、ではこちらをどうぞ」と差し出して
「よろしくお願いします」
「はい、お任せを。早ければ今日明日にでも連絡します。ではこれで失礼します」と言い去っていく、もう1人の茶髪も「では、これで」と去っていく。
正直、騙されたのではないのか、詐欺ではないか、形見の靴は早く返してくれと、それがよぎるくらい、怪しい二人組としか言いようがなかった。けど、それにすがる私も私だ。たとえ夢でも会いたい、会って抱きしめたいと願う私の子供
「おおおおおお!久しぶりの依頼キタァぁぁぁぁ!」
「やったね!早くメシー、ラーメン大盛りチャーハン、餃子ー」
2人とも、三日ぶりに食事を取れて一息
「ぷは〜〜、あ〜幸せ感じるわぁ」と車の中でタバコをふかす黒髪の青年
「あ〜満腹って素晴らしい」と同じくタバコをふかす茶髪の青年
「ふぅ〜一息ついた所で、正吉、さっさと準備終わらせようぜ」
「え、もう?スー君」
「次の依頼きたら面倒だろ。いつでも受けれるようにしときたいんだよ」
「それもそうだね、んじゃ」と言い子供の靴を持ち、体が淡く光だす
ーすると、靴が写真の子供になった。これが正吉の能力、再現(自称)の発動だった
「にーちゃん達、誰?お母さんは?」
「俺らは叶え屋よ、母ちゃんは後から来る、それより、おまえの名前は?」
「のぞみ〜」
「んじゃ、のぞみちゃんよ。キャンプ行ってその後を覚えているかい?」
「ん〜と、兎さんがいたの!あのね、こんな大っきい兎さん、触りたくて追っかけたの、そしたらね、道に迷ってね、ほんでね、怖くなって泣いたの、そしたらね、知らないおじさんきたの、お母さんの所に帰ろうって言うから、ついて行ったの、そんでね、車に乗ろうとしたの、だけどね、また兎さんいたの。今度は小さかったんだけど、それを捕まえようと、走り出したの。そしたらね、靴脱げちゃったの、そんで転んで、泣いたの。その後はわかんない」
『え?』2人でハモる
「正吉、ちょいと能力ストップ」
「スー君、これってさ、もしかしてもしかするよね?」
「ああ、可能性としては低いが生きてる場合もあるが、問題は依頼人に伝えるか伝えないかだ」
「ヘタに伝えて、やっぱり死んでましたなんて、シャレになんないよね、、、」
「いや、どうせ会わせた時にわかるから伝えよう。それより正吉、一年分の映像を再現した事あるか?」
「ない。下手したら寝込む」
「だよな、、、日付指定なんて無理なのは知ってるしなぁ」
「だけど、やってみる価値はあると思う」
「やるのは正吉だから任せる。俺は依頼人と交渉してみる」
「うん」
「ーもしもし」
「はい、準備ができましたのでしょうか?」
「ええ、その事ですが、、、」
ー
「さて、正吉っさんよ、ここがその現場のキャンプ場だ」
「車は駐車場以外は立ち入り禁止だよね」
「ああ、そう聞いてる」
じゃあ、と正吉はめぐみちゃんの靴から再現を発動させる
「よし、めぐみちゃん、その知らないおじさんの車だけど、どの辺にあった車かわかるかい?」
「わかんない」と顔を振る
「とりあえず歩こうか」
「うん」
駐車場を一周して
「だめかぁ」
「めぐみちゃんの記憶を再現で見れないか?」
「スー君、それ昔やったじゃんよ。能力使って、更に使うのは無理だって。上書きされてめぐみちゃんが消えるだけ」
「う〜ん、手がかり無しかぁ」
「警察とか捜索隊も無理だったんだものなぁ」
「いや、あいつらは行方不明にと誘拐の両方で捜査してたからな。その分こっちは最初から誘拐ってわかってるから、その分はデカい」
そして、正吉は考え込んで煮詰まったのか
「めぐみちゃ〜ん、車って周りに何台とか、色とか、わかる〜?」
「正吉、アホな事聞くな。数えてる訳ないだろ」
「ん〜、一台だけだった」
『は!?』
「いやいやいや、ちょ〜とまてまてまて、整理する」
一台?て事は依頼人の家族だけだったって事か?確認が必要だな
ー「もしもし」
「はい」
「たびたびすいません、お伺いしたい事がありまして」
「構いません、何でしょう?」
「キャンプに行かれた時、他の方達っていましたか?もしくは車が何台くらいとか」
「7組くらいでしょうか、、、車は10台くらいはあったと思います」
「ありがとうございます。失礼します」
「正吉、ここの地図を出してくれ」
「もう準備してる!もし1台だったと仮定して探してた」
「おし!じゃあ、一台だけ置いておけるような所は?」
「3カ所、この管理小屋の所だけ」
「そんな所に置くって事は、、、?(ニヤリ)」
『管理人が怪しい』
「だが、どうやって調べる?警察も証拠も無しに動かない」
「こっからは探偵に頼むしかないと思う」
「あ〜、だよな、、あいつに頼むか、、ーもしもし」
そして、いきつけの喫茶店で待ち合わせするのだった
ー
「毎度ありがとうございますぅ〜」
「おう、、、」
「で、どういう理由で私を呼んだのかしら?」
「あ〜、かくかくしかじか」
「ふ〜ん、て事は、まだ確認とかはまだのようね」
「何の事?」
「管理人よ。1年前も今いる人だったとの確認してないのよね?」
『あ』
「辞めてたら、ちょっと追跡難しいわよ」
「、、、色々とお願いしまふ」
「3日ほど貰うわ、前金で10万、もしかしたら追加もするからね」
「、、、、、ツケで」
「、、、、、またぁ?、、ふぅしょうがないわね、、貸しだからね。これで2つ」と去っていく
「スー君、、、赤字」
「いや、めぐみちゃんが生きてたら100万だ」
「え!?マジ?」
「マジだ」
「ねぇ、それって嫌なフラグじゃない?大丈夫?」
「だ、大丈夫だろ、、たぶん」
ー
「結果来るまで暇だねー、スー君」
「ん〜だなぁ。依頼人にとりあえず、最初の依頼通り、夢見せて残り5万貰って置くか、時間あるし」
「そうだね」
「ーで、ですね、最初の依頼通り、夢で会いませんか?」
「はい、会えるならお願いします」
「では、〇〇ホテルまでお越しください」
ー
「旦那さんも一緒ですか?追加料金5万いただきますが、よろしいですか?」
「はい」
「では、302号室です、これ鍵です。では行きましょう」
「おい、本当に会えるのか?詐欺だったら訴えるぞ」
「では、辞めますか?」
「ここまできてそんな事できるか」
「なら、そんな事言わないでいただきたい」
「ぐっ」
「それから、部屋から出たら夢は覚めますのでご注意を。どうぞ中へ、では、2人共、私の目を見てください」
私達は彼の目を見るといつのまにかベッドで横になっていた。
「お母さ〜ん、パパ〜」
「めぐみ!?」
声がする方へ目を向けるとめぐみが走ってくる
「ああ、めぐみ、めぐみなの?会いたかった、本当に会いたかった」
「めぐみ!俺も会いたかった、ああ、信じられない、まさかこんな、触れる。間違いない本物だ!」
「今までどうしたの?どこに行ってたの?」
「んっとね、森で大っきい兎さん見てね、んで触りたくて追っかけたの。そしたらね、迷子になってね、」
「ダメじゃない、離れちゃダメって言ったのに、もう、もう、いけない子ね、めぐみ」
「ほんでね、、あ、ごめんなさい、離れて。でもね、その後ね知らないおじさんにね、お母さんの所に送るよって言われてね、」
「なんだと!あいつらか?あの二人組か?」
「ん〜違う、もっとおじさんだった」
「あなた、実は叶え屋さんにもしかすると、生きてるかもしれないと伝えられてるの」
「は!?今見てるこれが幻だとでも言うのか!?」
「そうらしいわ、勘違いする人もいるとか」
「そんな訳あるか!ここを連れて出るぞ」
めぐみちゃんを抱きしめてドアを開けると
「ああ!?まって!あなた!まって!お願い出さないで!」
「何を!?、、」
気がつけば、ベッドに横になっていた
めぐみの靴が落ちている
「バカ!バカ!バカ!出たら覚めると説明されたじゃない!めぐみの代わりに死んでお願いだから」
「う、これ、は!?」
「ああ、ばか、ばかばか、、もっと抱きしめたかった」
ロビーに出るとあの二人組、叶え屋が待機していた
「早かったですね、まだ時間はありましたのに。残金5万と追加の5万で10万お願いします」
「どういう仕組みだ!?」
「企業秘密です」
「ふざけるな!こんな詐欺に払う義務はない!」
「いいえ。きちんと奥さんには、承認得ています」
と書類を出す
「もう一度お願いできるかしら?私1人でいいわ」
「ええ大丈夫です。部屋の時間はまだありますからね、差し引いて3万で受けましょう」
「お願いするわ」
「毎度」
「お前、、、(うつむくと)俺もお願いします。すみませんでした」
「毎度」
そうして、一晩すぎ、朝
「おはよう御座います、いかがでしたか?」
「ありがとうございました。満足です。ただ、、、」
「めぐみを連れ出した犯人の目星はどうなんだ?」
「若干ですがついてます。今、探偵の方に調査してもらっています」
「そうか、何か進展あれば教えてほしい。探偵費用もこちらが払う」
「奥さんには、探偵の事は伝えてあります。ただ、この事は警察には言わないでいただきたい」
「なんでですか?」
「誘拐という証拠がないんですよ」
「警察にも見せればいいじゃないか、、あ」
「ねぇあなた、、ぐだぐだとうるさいわ。黙って。お願いだから。ウザいわよ」
「おま、ウザいって」
「叶え屋さん、探偵費用は?」
「前金で11万」
「わかりました。含めて27万、今振り込み予約します」とスマホを操作して「こちらで」と画面を見せてくれる
「毎度」
ー
「ーさて、お2人さん、結果よ。1年前に管理してたのは2名。高木モブ1 47歳 独身 童貞。それから、佐藤モブ2 36歳 独身 おとこの娘(そろそろ限界を感じている)
2人共、当時アリバイはあるわ。残念ながら。知り合いの警官から入手したから間違いないわね」
「だあああ、いきなり行き詰まるんか」
「あ〜スー君どうする〜?なんか他の可能性ないかなぁ?」
「聞くなよ」
ー「ふふん、ひとつだけあるわ」
「あ?」「え!?」
「聞きたい?」指でまるを作る
「んん!これ前金の10万な」
「あら貸し1つに減ったわね」まだまるを作ってやがる
「チッ、ほらよ」スッと100円
「小学生か!」
「ヌゥ」1000円
「惜しいわ」
「ふグゥ、、(泣)」1万
「あそこのキャンプ場のオーナーよ、ついでに調べたわ。アリバイは無し。というか取り調べはなかったみたい」
『おお』
「それから、オーナーが所有している別荘等が、この2件。普段住んでる住所がこっち」
「キャンプ場に近いのは?」
「これね。ただ夏以外は使ってないわ」
「て事は、そこにいる可能性はないか」
「ええ、生きてたらね」
「、、、、おう」
「どのみち両方調べる必要あるよね」
「そうね、今から行く?」
「そりゃ早い方がいいだろ」
「ーここか」
「よし、調べよう」
「腕がなるわ」
「なぁ、なんでついてきたん?仕事は?」
「探し物と言えば私でしょ」
「いや、そうだけど。お前ガメツイじゃん。なるたけ依頼人の負担増やしたくないんだよ。俺らの依頼減ったら嫌なんだよ」
「人の事言えないでしょ。あんたも」
「お前よりはマシだよ」
「あんだと、こら」
「2人共、先行ってるよ」
ー
「さて、探しますか。俺は2階を見てくる」
「じゃあ私は1階を見るわ」
「え、、、じゃあ俺は、、」
「正吉は地下がないか1階を見てくれ」
「オケ」
「ワインセラーがあるかもだからキッチンをお願い」
「りょ」
「ーどうだ?」
「私の所は特に無し」
「同じく」
「正吉、地下はあったか?」
「あったけど何もなかった」
『おい』2人がハモる
「え?」なんで2人共ハモるの?と正吉は思う
「いや、あったなら能力で調べろやこら」
「何の為に私らが他を探したと思ってんのよ。一番隠すとしたらそこでしょう」
「、、、はい」
「狭い限定空間なら、1年分は見れるかもしれないだろ?頑張れ」
「ん〜」と発動
ー
ー
ー
「はっはぁっはっはっはぁ、キッツ!はぁっ」
「どうだ?」
「200日分くらいはいけた、はあはあ」
「後少しか」
「正吉君、根性見せてくれたら、おっぱい触らせてあげる」
「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!いた!いたぁ!めぐみちゃんいたぁ!ああああ!頭が!もう無理ぃ!ハアハア、ぐへえ、おえええ〜」
「おーし!正吉よくやった!」
「正吉君かっこいい」
「はあはあはあ、おっぱい」
「台無しね」
「それでこそ正吉」