宣伝を完全攻略
前回はなろうが便利になる攻略をしたので、宣伝の攻略をしようと思う。
とりあえず簡単に行える宣伝はSNS。ブログは難しいと言うか、向いてなくね。
活動報告も大した効果は……ないと思う。
見てるやつが少ないし。
そうなるとsnsが効果あると思われる。
ちなみに、一番良いのは面白い作品を書いて投稿すること。
その作品から飛んであなたという存在が認可され、リアルが充実した日々を約束される(多分)
効果は期待できないが、しておく価値がある宣伝の完全攻略。
Twitter前提の話。
まずフォロワーを増やそう、宣伝は作品だけじゃなくて自分自身を教えまくるのも宣伝です。
効率がいい自分のシェアがフォロー行為。
一日目は読み専で検索して該当したユーザーをフォローしとけばいい。
二日目辺りから自分の作品を固定ツイートにぶら下げる、誰もがしてる事だけど。
この当たり前の効果を高める書き方を教えておこうと思う。
ハッシュタグは必須、#narouと#小説家になろうとかその辺のタグかな。
作品のURLと……作品の自己紹介。
タイトルは、要りません。
でも作品紹介って得意じゃないと思うので、あらすじの書き方みたいな感じで教えます、完全攻略なので。
簡単に言うとどんな要素を押し出してるか。
これを書いてない奴が多い。一番大切なポイントなのに、そこは置いといてって感じで。
なので自分の作品をもっと見つめ直してから書こう。
知ってる?ラノベの裏のあらすじって読んだ他人が書いてるんだよ。
書籍化するような奴が他人に書いてもらってるってことは、お前には無理や。
他人に描いてもらう方が良い……というのは置いといて。
自分が見て気になるように書こう。うっかり見てしまうようなあらすじを。
それがそのまま宣伝の実力に還元される。
例えば簡単な話だが。
勇者に選ばれた転生者が無双します。と書くより。
剣術スキルMAXを右手に、剣術スキルMAXを左手に。ヒロインを囲む敵をバッタバタ薙ぎ倒して惚れられた末に、結婚しようと思ったら……!?
どっちが読まれると思う?という話。
読まれてない奴は結局前者みたいに、在り来りな言葉を並べただけ。
街の地図を見せられて終わりのようなもん。もったいない。
それよりも、「ここの食いもんは美味しくて、あそこにあるスポットは観光名所で〜」って言われた方が気になるだろうし、言ってみたくなる。
そんな当たり前のことを出来てないやつが多い。
それさえできたら簡単。
あとはタイトルもだけど、ここでは面倒なので触れない。
その辺を気をつけて組めばいいんじゃないかな。
ここまでがツイート内容の完全攻略。
ここからフォローの完全攻略。
フォロワーを効率的に獲得する方法。
がむしゃらにフォローしながら、新しいアカウントをリストに追加して保存しておく。
新規ユーザーの基準はあなたが月日を確認した時間の2ヶ月くらい前を基本にして。
そのユーザー集め、リストに追加して寝かせる。
そのユーザーのフォロワーは近いうちに全部フォローしておいたらいい。
2ヶ月以内にフォローを返すが、新規ユーザーのフォロワー欄には居るということ。
フォロバ率は高いと言える。
問題はこれをした後の数週間後が決戦のバトルフィールド。
その新規ユーザーもフォロバをたくさん貰うことでしょう。
そして増えていくフォロワー欄、あなたはリアルタイムでフォロバされているのを眺めています。
新たなフォロワーをあなたがフォローしたら、フォローが帰ってこないなんて有り得るでしょうか?
限りなく低い、と言える。