表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

練習試合(2)

2セット目から交代で入った長身の彼は、いきなりレフトポジションでスタートだ。


「斉藤くん、彼いきなりレフトポジションだよ。」


「ほんとだ。いつものレフトが後ろからスタートしてる。」


レフトポジションは、通常はチームのエースがつとめるので、2セット目とは言え、エースポジションに入るって何故だ?

補欠達で、そんな話でざわめいていた。


試合開始のホイッスルが鳴り響く。


峯山ジュニアからのサーブはセオリー通りバックライトに打つ。

難なくサーブカットで返球されたボールをセッターが、これもセオリー通りにレフトオープンのトスを上げ、それを長身くんが高さのあるスパイクを打つ。

こちらのブロックには全く触れる事なくコートの奥に突き刺さる。

体育館内はザワザワとなり、俺たちも、


「今のみた?すげー高さだった。」


「みたみた、コースケのブロックも、全く歯が立たないよ。」


1点目は相手チームに入ったが、さすが峯山ジュニアだ。

それに引きずられる事なく、ゲームは一進一退の攻防が続く。


最終的には、峯山ジュニアの勝利で終わったが、長身くんのスパイクでやられたのは、かなりの本数だ。


試合から戻ってきたコースケは来年は大変だぞ。あの新顔くんは俺らと同じ5年生らしい、と話していた。


凄い人がいるなぁ、と漠然と思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ