表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/142

再会・後


「大丈夫、ミリ」


 少し迷って、顔を背けつつ言いなおそうとしたところでヴァルクと名を呼ばれ、衝撃が来た。顔を叩かれたとかではない。こちらが尻もちをつきそうな勢いでミリティアがぶつかってきて。


「ぐえっ」


 足元で誰かが悲鳴を上げた。たぶんミリティアの下敷きになってたこの店の店主だろうが、僕に気遣うような余裕はなかった。


「馬鹿! ヴァルクの馬鹿! どうして、私に……馬鹿! 馬鹿! ばか、っ」


 しがみ付いて至近距離から発されたミリティアの罵声はすぐに涙声に変わる。けれど、ぼくに何が言えるだろうか。


「ごめん」


 言葉をいろいろ探して、言語にできたのはそれだけ。たし、と胸が叩かれる。


「私、わたし……」


 何か言うべきなのか、黙って居るべきなのか。それすらわからない中、僕はミリティアの身体へ腕を回し。


「うあ、ヴァる」

「うう、ありがとう」


 突然のことに混乱するミリティアを力づくで横に退かせれば、ミリティアに踏まれていた店主が僕に礼を言う。


「あ、いえ」


 空気を読まなかったとか、そんなつもりはない。あのままではミリティアが大きな動きをした瞬間、足元から悲鳴がしそうであったのと、踏まれっぱなしは忍びないという二つの理由があったからだ。


「ヴァルク……そこに座りなさい」

「あ、うん」


 だからすわった目を向けられ、床を示されたときも素直に従った、ただ。この機に及んでも僕は割と迷っていた。胸が零れ出しそうになっているのを指摘するか否か。


「このタイミングで更に余計なことを口にしたら、それこそ空気の読めない男と見なされても仕方ないですよね」


 という感があるのも理由の一つだが。


「たぶん、純粋に嬉しいんでしょうね。久しぶりにミリティアの声が聞けたことが」


 人は会わないと相手の声を忘れて行くという。主にそれは故人についてのことだったような気がするけれど。少なくとも僕は覚えて居て。


「言いたいことは色々あるけれど、まずはヴァルクがこれまで何をしていたか、聞かせてもらうわよ?」


 現実逃避にか直接関係ないことを考えて居た僕にその要求をはねつけるような力何てなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ