表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【つぶやき】よつ葉のつぶやき

轍 ~歩んできた道~

作者: 菜須よつ葉

【看護師】になりたい!


そう思って看護学部を受験して、看護学生になって今まで必死に歩んできました。


ナイチンゲール誓書から始まった看護学生としてのキャンパスライフ。


病院実習に一喜一憂しました。

看護学生ということで、患者様のご家族に「免許も持たない学生にウチの子の処置する気なの?ベテラン看護師と交代しなさいよ!免許取ってから出直してこい」と言われたこともありました。


演習実習で挫折もありました。

居残りしてできるようになるまで練習したこともあります。泣きながら頑張ったことは今では恥ずかしい思い出のひとつ。


病院実習では、これでもか!というくらい辛いことも何度かありました。


何人もの担当患者様を看取りました。必修実習とは言え数日の間に4名の方を看取るのは心が折れそうでした。ご家族の方に「最期を菜須さんに担当してもらえて喜んでるとおもうわよ。ありがとう。立派な看護師になってね」と言ってくださった方もいました。


看護実習生を育ててくださる患者様、患者様のご家族の皆様、指導看護師の皆様。


先輩方の背中を見て、早く追い付きたい。先輩のようになりたい。そう思って必死に付いてきたそんな時間が懐かしく思えるようになっていました。


気づいたら最高学年になっていました。


就職活動、卒業論文、病院実習、看護師国家試験過去問題集の取り組み。


会社説明会に参加も始まりました。実際に自分の目で見て働きたいと思える病院を探す。


実際に、会社説明会に参加して病棟見学をして違和感を感じた病院。


会社説明会で病棟見学なのに、質問攻撃を受けた病院。即戦力を求めているのか?と思えるほどの質問内容に答えられた実習生、答えられなかった実習生様々でした。会社説明会とは思えない事もありました。これが社会に出るということなんだなぁ。と思いました。


まだまだ続く単位のかかる病院実習。4日後に迫った実習は未知な世界【在宅看護】。


ナースコールも無い。

延命も望まれていない。

住み慣れた自宅で最期を迎えたい。


学生の立場で行えることは数少ない。指導してくださる看護師さんについてしっかり学びたいと思います。


憧れだった【白衣の天使】が、手の届きそうな位置まで来ることができました。まだまだしなくてはいけないことがたくさんありますが、ひとつづつ乗り越えていきたいと思っています。


歩んできた道を振り返るとよつ葉の後ろには轍ができているのかな?


歩みを止めることなく、留まることなく前だけを向いて歩みを進めていきたい。


未来に出逢うであろう、よつ葉の担当患者様に「この人が担当で良かった」と思ってもらえるように今を頑張る。



後悔しないために……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読み応えがいままでとは少し違いますね。 なんというか、逼迫した若さのエネルギーに満ちています。 そして、全部上手くいく……とは限らないですけど、つねに「自分」を優先してくださいね? よつ…
[良い点] 素直に今のお気持ちを書かれた私小説。 心を打つものがあります。 よつ葉さんの歩まれた後ろには、ちゃんと立派な轍ができていると思いますよ。 これからも書かれたものを読ませていただいたり、応援…
[良い点] こんばんは 楽しく読ませて頂いております。 よつ葉様の文章は創作系だと甘くホンワカしているのに、本作のようなエッセイ系は無駄を削ぎ落としたら硬質な物になる、その両極性がとても面白く思っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ