表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

翌日。

朝練の為、早めに家を出る。

………のだが、山の神様も一緒に行くと言い出した。


「家でおとなしくしていてください。」

僕はそう言う。


『カバンとやらに入って、じっとしとるから。な、良いじゃろ』

神様が目を輝かせる。


なんだろう、断り切れない気がする。


「分かりました。本当にじっとしていてくださいね。」


▪▪▪


午前中は何事も無かった。

………問題が起きたのは、お昼になった時だ。


「お腹空いたなぁ……」

カバンを開いて、弁当を持った。


(………あれ?)


お弁当が、妙に軽い。

開けてみると、空っぽになっていた。


そして、満足げな顔をした神様が横たわっていた。


「かーみーさまぁぁ?」

周りに聞こえないように小声で言いながら、神様の毛を引っ張る。


『……なんじゃ、なんじゃ!神様を乱暴に扱うな……ハッ』


我に返った神様は、怒った僕を見て慌て始めた。

『お、美味しそうな弁当じゃったから、その、つい……』


「神様がそんなことしたら、バチ当たりますよ?」


『……済まなかったのお』

これ以上、怒ってもしょうがない。


「仕方がない。購買部に行こう……」


教室を出て、購買部に向かった。

肩に、神様が乗っかっている。

……流石に外の空気を吸わせないと、と思ったからだ。

多分、僕以外には見られないだろうし。


購買部に着いたら、市葉崎さんが居た。

飲み物を買っている。


「あれ?購買部で会うの珍しいね。」

市葉崎さんが話しかけた。


「あ、いや、その。お弁当を忘れちゃって、パンを買いに来たんだ。」


ふと、彼女は僕の方を見て

「篠丸君、何か取り付いてない?」と言った。


肩に乗っている、神様の事だと察した。


『祓者族か。ここで逢うのは珍いのぉ』

……やっぱり神様だからか、祓者族の事を知っているみたいだ。


「実は………」

隠すことは出来ないと悟って、神様の件を話した。


「八羽織山の神様ねえ、にっちゃんのお父さんに聞いた方がいいかも。」


平阪神社は小規模ながらも歴史は古いと聞いている。

確かに、市葉崎さんの言う通りかもしれない。


「………と、いけない。お昼過ぎちゃうね。またね。」

そう言い残して、市葉崎さんは購買部を後にした。


▪▪▪


その日の放課後、平阪神社に行ってみた。

(ちなみに、神様は家でお留守番中)

神主であり、平阪さんのお父さんである知三さんが境内を掃除していた。


「こんにちは。」


「……おや、篠丸さん。こんにちは。」


「今日は神主さんにお話があるのですが、時間ありますか?」

そう言うと、知三さんは微笑んで「どうぞ」と言った。


「あの、地元の八羽織山に関してなんですけど。……その、神様って居るんですか?」


そう聞くと、少し考えたと思うと奥から資料を持ってきた。


「確か、遠い昔の先祖が書いたとされる神様です。」

そう、一枚の絵を見せた。


まさしく、僕が見た神様の姿だ。


「あの、あの。その神様が祀られている祠ってのは?」

それを聞いた途端、知三さんの顔が曇ったのが分かった。


「すいません、聞いちゃいけないこと……でしたか?」


「そう言う訳では無いのですがな……八羽織ダムが出来た頃、その祠はダム湖の中に沈んでしまった、と聞いております。」


これで、ようやく分かった気がする。

誰にも祀られなくなったから、神様がここに来たんだろうな。


▪▪▪


家へ帰った。

そのまま、部屋へ戻った。


『お帰りなさい』

神様が、出迎えた。


『………わしのこと、分かったかの』


「うん。色々と―――」


『ほうか。なら、それで良い』

神様は静かにそう言った。


「神様。」


『なんじゃ?』


あの話を聞いてから、神様に謝りたい……そう思った。

人の造りしモノのせいで、神様の住みかを奪ってしまった事を……


『……うるし、とやら。話を聞いて、何かを感じたようじゃな』


「えっ?」


『わしゃあ、神様と言ってもそこまで人に害を成すことはせん。寧ろ、うるしと出逢って良かったと思っとるぞ。……心優しき子に、出逢えた事をな』


神様のところに、光が差し込んできた。


『ありがとうな、うるしよ』


そのまま、消えてしまった。









篠丸うるしよ


わしゃあ、もう誰にも忘れてしまう存在になると思っとった


……本当に、出逢えて良かったぞよ








神様がいたところには、同じ位の大きさの石が置いてあった。

きっと、僕に大切にしてほしいって言っているようだ。


絶対に、守ってあげるから。

心配しないでね。



絶対に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ