表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記の束  作者: 紅白
18/26

【表紙:こげ茶と白のまだら模様】

 森のさんぽは、ぼくの日課。いつもちがう道を歩く。そして今日は、十才くらいの女の子に出会った。ぼくらの背丈の二倍か三倍ほどの高さしかない、若い真木の前だった。その真木は、太い枝が一本折れていた。女の子は幹にそっと抱き付いていた。

「どうしたの」

 ぼくがたずねると、女の子は答えた。

「元気になってねって、声をかけているの。この木はわたしなのよ。わたしが生まれた日に苗木を植えたの。私はマキで、この子も真木」

 ぼくは木の精霊を探した。見つけておどろいた。木の精霊は、マキとそっくりな姿をしていた。こんなふうに精霊が人の姿をするのは、相当その人物に思い入れがあるからだ。きっとマキは、今までもいつもこうやって、この真木に寄りそってきたのだろう。

 精霊は木の幹のかげからそろりと出てきて、マキの頭をなでたけれど、マキはそれに気づいた様子を見せなかった。マキはぼくに言った。

「あなた、精霊は見える?」

「見えるよ」

「それなら、わかるかしら。この子は元気? 大丈夫?」

「さっきまでは疲れていたみたいだけれど、今は笑って君の頭をなでているよ。きっと君のおかげで元気になったんだ。ありがとうって、言っているんだと思う」

 すると、マキはうれしそうに笑った。

「よかった」

 彼女の笑顔は、とても無邪気であたたかかった。精霊が見えている人たちの中でも、ここまで精霊のことを思っている人はどれくらいいるのだろう。すでに、見える人の人数は二けた。ほぼ全員が見えていた時代があったなんてうそみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ