表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

1

挿絵(By みてみん)


【序章】

読者へは

「この書を役立てるに当たっては先に調伏術を習得しておくように」

お勧めする。


薬草を使用するに当たって

「薬草の持つ毒性を調伏して使用する」

という点が肝要だからである。


人にせよ家畜にせよ

「調教せずに初めから役に立つ」

ような者はほぼない。


植物もまた然り。

同種のものにも個体差が存在する。


万物照応表は

「万物に役割を与えるべく万物を見立てる」

ものであり


万物を知的に用立てる我々が

「見立てた通りに対象を型に嵌める」

事で初めて意味を持つ。


薬草にせよ、それらを役立たせるのに必要な調伏術式を習得している者にとっては、この薬草書は万物照応表の一端として重用され得るであろう。


********************


挿絵(By みてみん)


胡蘆巴フェヌグリーク

安産、母乳分泌、疲労回復、抗炎症などの機能を有すると言われる。

種子をアマの実、オオムギと共に似た湯に浸からせ妊婦を産気付かせ、出産後も母乳分泌を促す。

伝統的に「増加」「一粒万倍」を象徴。金運上昇を目指したマジナイ(カンターメン)にも使われる。


********************


挿絵(By みてみん)


蛇毒用解毒薬テリアカ

ウマノスズクサ属、リンドウ、ミルラ、ゲッケイジュの実、ヘンルーダの種子、ハチミツを成分とした毒出し薬。

吐瀉推進薬とも言う。


********************


挿絵(By みてみん)


竜胆ジェンシャン

蛇毒用解毒薬テリアカの材料の一つ。

日常用としては口臭予防に使われる。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ