表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

第十三話〈語られぬ唄〉

最終話となります。

 遥かな鉱の谷をあとにして数日。

 リオとバルクは再び分かれた。ドワーフたちは東の山道を越え、故郷の鍛冶場へと帰る。


 


「唄の道は……俺らの道じゃねぇ。だが、お前の唄は、忘れねぇよ」


 


 そう言って、バルクはひとつだけ鉱石のペンダントをリオに残し、仲間とともに雪煙の中へと消えていった。


 


 リオは一人、旅を続けた。


 夜、焚き火の前で、リオはひとり唄を口ずさんでいた。


 山を越え、谷を越え、龍の涙が落ちた地を巡ってきた。

 けれど結局、この唄のすべてを知る者は、誰ひとりとしていなかった。


 


 風は応えた。

 精霊も、時に微笑み、時に涙を浮かべていた。


 だが、リオの唄に最後まで耳を傾ける者は、いなかった。


 


 それでも、彼は唄った。


 誰かのためではなく、何かを成すためでもなく。


 ただ、この唄が、この世界に確かに存在したということを――

 この世に生きたひとりの“無魔”が、それを知っていたということを

 記すために。


 


 唄は、静かに消えていく。


 炎の灯りが揺らぎ、風が吹き抜ける。


 そこにいたはずの少年は、もういない。


 


 リオという名の旅人。

 魔を持たず、唄だけを信じた者。


 彼の唄は、どこにも記されていない。

 どの村にも、どの碑にも、彼の名は刻まれていない。


 


 けれど確かに、彼は生きていた。


 いくつもの龍の涙に触れ、

 欠けた旋律に耳を澄ませ、

 世界の片隅で、誰も知らない唄を、歌いきった。


 


 ただそれだけの物語。


 だがそれは、誰にも語れぬほどの、真実だった。

ご愛読ありがとうございました。

引き続きこの世界のお話を書いていきたいと思っています。宜しければご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ