表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

0品目 はなの幸せクローバーセット(後編)

 久しぶりに人と話した充実感か。玄関の鍵を開けて中に入ると、誰もいない快適な空間が何処となく寂しく感じた。

 だが、それも一瞬。

 スリッポンを脱いで台所にビニール袋を置く頃には、すっかり気にならなくなっていた。


「おかずは温めて、か」

 比較的新しい冷蔵庫の上にある年季の入った電子レンジを見る。前の住人の置き土産だが、まだ十分に現役だ。白いビニール袋にふっくらとした手を突っ込むと、コロンと大きなラムネにあたった。


「懐かしい」


 両端が捻ってあるラムネをパーラーのポケットに入れ、他の容器を取り出していく。

 四角い透明なパックが一つ。

 穴の空いた段ボールで固定された円柱状の大きさの異なる白黒の容器が一つずつ。半透明の丸い蓋に覆われていて、中ははっきりと見えない。

 最後に、じんわりと温かい小さな丼。


 透明なパックを電子レンジ入れてツマミを回すと、ジジっと鈍い音を鳴らしてターンテーブルは動き始める。

 どうにも手持ち無沙汰になった百合子の目が、壁に立てかけてある丸い折り畳みのテーブルを捕らえた。

 たまにはテーブルで食べるのも良い。

 埃を拭いて広げたテーブルの上に、段ボールに収まったままの容器と丼を置いただけで満足感と達成感が湧いてくる。

 台所、流し上の網棚に置かれたままの箸とグラスを手に取り、何の模様もない味気ないグラスに蛇口の水を注いだ。


 チンッ


 電子レンジから役目を終えた音が鳴る。

 グラスと箸を持ったまま扉を開けて容器を掴もうとするも、熱く持てない。仕方なくパックの端をふっくらとした人差し指と親指でつまみ、グラスの上に器用に乗せる。

 落とさないように丸テーブルにグラスごと置くと、百合子はどっかりとフローリングに座った。

「いただきます」

 箸を持ったまま、手を合わせてペコリと頭を下げる。彼女のお腹から地鳴りのような音が部屋に響いた。


 段ボールから円柱状の白い容器を外して、蓋を開ける。

 ゆらゆらと揺れる薄茶色の液体から、ふんわりと柔らかな味噌と昆布の匂いが香った。上澄みを口に含んで飲み込んでみる。ほのかにしょっぱい味が口いっぱいに広がって、胃がポッと暖かくなった。

「味噌汁なんて、いつぶりだろう……」

 百合子の箸がぐるぐると味噌汁を混ぜる。

 じゃがいも、半透明になった玉葱、くったりとした優しい緑のキャベツ。

 クルクルと具が楽しそうに踊る。もう一口、もう一口。飲むたびに、体がじんわりと温まっていく。


 そっと味噌汁を置いた彼女の手が、黒光りする円柱の容器に伸びた。蓋を開けると、容器一面に広がる淡いクリーム色。その上に、緑の三つ葉がちょこんと乗っていた。

「茶碗蒸し?」

 スプーンを取って来ようと考えるよりも早く、百合子の箸が柔らかな断面を削ぎ取る。

 ふるふると揺れて頼りない。今にも崩れ落ちそうな茶碗蒸しを急いで口に入れる。舌で押し潰す間も無い。幸せだけを残して、するりと消えていく。

「溶けた……」

 箸を沈めてみると、弾力のあるものにあたった。

 摘んで引っこ抜いてみれば、一口サイズよりも更に小さな鶏肉。

 鶏肉に付いた小さなクリーム色の破片ごと口に放り込むと、ジワッと染み出した濃厚な旨味に脳髄ごと支配される。

 楽しい。

 百合子が再び箸を沈めてみる。今度は、鮮やかな赤色に白いカニ身のようなものが出て来た。

 良く噛んで味わっていると、カニの風味が名残惜しそうに消えていく。

「宝箱みたい」


 ある程度箸を進めたところで、彼女の手が自然と丼に伸びた。

 パコッと音を立てて蓋が外れて現れたのは、炊き込みご飯。薄茶色にオレンジ色をした人参と干し椎茸が映える。

 ゴクリと百合子の喉が鳴る。

「絶対、美味しいんだろうな」

 ほのかに香る醤油の匂い。お米がしっとりと艶めいている。

 箸の先に乗るだけ乗せて、パクリと食べる。

 僅かなエグみと芳醇な椎茸の旨味を筆頭に、ごぼうの雑味に油揚げのコクがくるくると口の中を巡る。噛めば噛むほど、旨味がにじみ出てくる。グニョグニョとしたこんにゃくの食感も、何とも言えず楽しい。

「最高」

 そう言いながら、百合子はグラスの上に乗せたままの容器を下ろした。

 もう、熱過ぎることはない。

 透明な蓋を開けると白に赤が入り混じる、めでたい色合いの団子が二つ。上にパラパラとかかるのは、分葱か。トロリとした黄金色の餡がキラキラと輝いていた。

 グッと箸を斜めに入れると、何の抵抗もなくスッと切れた。

ふわふわとしているのに弾力がある。口の中に入れればもちもちと跳ねて、頬を動かして咀嚼すると海老も白身魚の味がした。

 舌の上で餡と混ざり、優しい塩気が加わる。

「美味しい……」

 どれもこれも優しい味なのに、もっと食べたくなる。

 彼女のふくよかな手が握る箸の動きが止まったのは、全てが空っぽになったときだった。


 透明なグラスに口を付けて、傾けた。水がゴクゴクと食道を流れる。

「ぷはっ」

 さっぱりとしてしまった口にほんの少しだけ寂しさを感じていると、おまけのラムネを思い出した。百合子はポケットから大きなラムネを取り出し、端をギュッと引っ張って口に放り込む。

 コロコロ、ジュワッと甘酸っぱい。

 決して多い量ではない。

 なのに、最近では感じたことのない満足感と多幸感に満ち溢れていた。

 箸を空の容器に乗せ、手を合わせる。

「ご馳走様でした」

 久しぶりに味わった満腹感。お腹が程よく重たい。

 百合子は上気した頬を緩ませた。

「また行こう」


0品目 はなの幸せクローバーセット 了

二品目は、9/25、26の18時に予約投稿してあります。

気に入っていただけましたら、ブックマークや☆をいただければ、とても嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ