表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/109

86.デーモン王の復活

 それは祭壇であった。

 

 今の大陸の建築様式のどれにも似ていない。

 エルフのものでも、デーモンのものでもない。

 立ち並ぶ柱は太く高く、山中にあるとは思えないほどに天井は高く、何らかの神を祭っていたであろう祭壇は、暗紫色に光っていた。


 そこに、十数名の男女がいた。

 最初は三十人近くいた勇士たちは、十八まで数を減らしていた。

 表に出ない戦いがあった。

 暗躍の果て、尊い犠牲の果てに手に入れたもの。

 十三の秘宝。


 デーモンの王冠。

 ビーストの聖樹。

 サキュバスの聖地。

 エルフの墓所。

 オーガの大顎。

 ドワーフの黄金。

 キラービーの蜂巣。

 リザードマンの蛇腹。

 ケンタウロスの日陰。

 フェアリーの花弁。

 ゴブリンの残香。

 ドラゴンの寝床。

 ヒューマンの聖典。


 最初は一つだけだった。

 その一つの価値を、誰も知らなかった。

 ただそこにあるだけで、意味など考えなかった。


 それに意味があると知ったのは、一人のデーモンの才媛が足掻いたからだった。

 偉大なる王の足跡を追いかけ、不要の要塞の意味を探った。

 きっと何か意味がある。

 あの偉大なるデーモンの首魁が、この数千年で一人としていなかった傑物が、無駄なことをするはずがないと硬く信じて行動したからだ。


 王の足跡の先には、遺跡があった。

 ソレがあった。

 そしておびただしい量の文献と、その文献を読み解くためのヒントがあった。

 王が残してくれたものだ。


 デーモンの才媛ポプラティカは、そのヒントを元に、ソレが何かを解き明かした。

 ソレと同じものが各地に存在しており、強力な力を宿していることを知った。

 そして、その力を利用すれば、その遺跡を使えば、奇跡すら起こせると知った。


 ポプラティカは慎重だった。

 己の知ったの事実をデーモン全体に共有せず、戦いを望む者のみに伝えた。

 デーモンは気高き種族だが、それでも他の種族と通じていないなどと信じられるほど、デーモンの状況はよくなかった。

 そうして仲間を少しずつ集め、己は仲間をサポートしつつ、奇跡の具体的な起こし方を探求し続けた。

 文献を漁り、読み解き、何か役立つ知識は無いかと、文献の一冊一冊を隅から隅まで読み込んだ。


 全ての書を読み切ったわけではない。

 大した知識が得られたわけではない。

 だがそれでも、秘宝は揃った。

 遺跡を使った"儀式"のやり方も習熟した。


「では、始めましょう」


 秘宝を手にした十二人の男女が進み出る。

 祭壇の周囲に備え付けられた台座へと、秘宝を置いていく。


 それらを見届けたるのはポプラティカ。

 『影渦』の名を持つ、デーモン希代の大魔法使い。

 三年で書物を読み漁り、三年で古代の魔法をものにしたデーモンの才媛。

 朽ちた遺跡を修復し、魔法陣を完全に再現した。

 ようやくここまで、たどり着いた。


「偉大なる原初の神に祈りを捧げます」


 ポプラティカがヌルリと集団をすり抜けて、祭壇へと昇っていく。

 最後の秘宝を手に持ち、祭壇の最前へと立つ。


「偉大なる原初の神に宝物を捧げます」


 彼女が祭壇に秘宝を置く。

 秘宝の両脇に両手を置く。

 ポプラティカの目が淡く光り、その光が体を伝い、手を伝い、祭壇へと伝播していく。

 祭壇に光が灯ると、祭壇に刻まれた魔法陣もまた広がっていく。


 魔法陣の光は、残り十二の秘宝まで到達する。

 秘宝の光が、さらに魔法陣を輝かせる。

 魔法陣はさらに広がる。

 十二の秘宝からさらに、床を伝い、壁を伝い、柱を伝い、天井まで。


 やがて部屋全体まで、魔法陣が広がった。

 部屋の端から端まで描かれた魔法陣。

 あまりにも巨大な魔法装置。

 この魔法陣の製作者が、何を考えてここまでのものを作り上げたのか……いいや、それは誰もがわかることだ。

 この魔法陣の効果を知っていれば、それがどれだけの労力がかかり、困難があろうとも、作り上げようとしたことはわかろうものだ。


 魔法陣の光が、ある一点へと向かっていく。


 部屋の中央。

 そこには、一つの棺が置かれていた。

 精密かつ高密度な魔法陣の刻まれた棺に、魔力が伝わっていく。


 棺が光る。

 祭壇に固定された秘宝が、音を鳴らし始めた。

 ある秘宝はカタカタと震え、ある秘宝はヒィンと鳴き、ある秘宝はリンと音を立てた。


 その瞬間、遺跡内部にいる者たち全員に、ゾクリと、怖気が走った。

 今、何かが、いた。

 今、何かを、した。

 そう予感させる気配が、確かに遺跡を通り抜けた。

 無論、後ろを振り返っても誰もいない。何もない。


 光が強まると、秘宝の反応もまた強まる。

 カタカタ、ヒィン、リン、カコン、ケラケラ、キィ。

 様々な音が響き渡ると、気配が強くなる。

 皆感じていた。太古の昔、このあたりを闊歩していたという偉大な生物の力を。

 そして、その生物が闊歩する時代にいたであろう、神の力を。


 パキン。

 そんな音と共に、ポプラティカの目の前にあった秘宝にヒビが入る。

 同時に、十二の秘宝にもパシン、パキンと伝播する。


 秘宝にヒビが入るほど、光が消えていく。

 最後の魔力が伝わり、魔法陣が消えていく。

 力を失った遺物が、砂となって消えていく。


 最後に、棺がひときわ大きく光った。


 そして光が失われた。


「……」


 遺跡を包むのは、異様な気配だ。

 その場にいる全員が、確信していた。

 やってはならないことをやったのだ。

 禁忌に触れたのだ、と。


 誰もが沈黙を保っていた。

 何か喋れば、己の身にとてつもない不幸が襲い掛かる予感に支配されていた。

 そんな中、ゴトリと音がした。

 祭壇の最奥。

 そこに置かれた棺の蓋が、ズレていた。

 ゴトリ、ゴトリと二度音が鳴ると、棺の蓋がガゴンと大きな音を立てて落ちた。




 そして一人の男が、蘇った。




 デーモンであった。

 やや長い髪に、青い肌。

 筋骨隆々とした体は、戦時中にあって珍しいものではない。

 焦点があっていない目は、次第に落ち着きを取り戻し、知性溢れるものへと変わっていく。

 しばしの困惑があった。

 周囲を見渡し、そこが祭壇であることを確認し、さらにポプラティカたちの姿を認めた時、彼は「ああ」と息を吐いた。

 何かを悟ったように。


「そうか」


 そう一言。

 一見すると、普通のデーモンにしか見えないその男は、何事もなかったかのように立ち上がり、ポプラティカの方へと歩いていく。

 ポプラティカたちは、しばし呆然とその姿を見ていたが、彼が近づいてくるにつれ、一人、また一人と膝をついた。

 その内の一人、四本の剣を背負った巨大なデーモンが、彼に何かを差し出した。

 布である。

 男は布を羽織ると、ぽつりと聞いた。


「余が死んで後、どれほどの時が経った? 戦況はどうなっている?」


 その問いに、誰かが言う。

 噛み占めるように、悔しさをにじませて。


「陛下が死んで五年……我らは敗北し、和睦を結びました」

「……」


 ゲディグズの沈黙に、また別の誰かが声を上げる。


「しかしながら、陛下がいれば、まだ立て直しはできます! 戦力はすでに集まっております、戦いはまだ、終わってはおりませぬ」

「そうか」

「ゲディグズ様、我らは皆、あなたの帰還を待ちわびておりました」


 デーモン王ゲディグズ。

 かつてそう呼ばれた男は、周囲を見渡す。

 デーモンに、オーガ、サキュバス、リザードマン、オーク、ハーピー、ヒューマン、エルフ、ドワーフ、ビースト。

 現存するほぼ全ての種族が揃った面々を見て、薄く笑った。


「全ての種族が集ってなお、戦いは終わらぬか」

「いいえ、ゲディグズ様、これからまた、始まるのです」


 ゲディグズは天を仰ぐ。

 デーモンにおいてなお天才と呼ばれた王、デーモン史上最高の傑物。

 戦争を終わらせかけた王は、何を思うのか。

 周囲の者達が、それをうかがい知ることはできない。


「……」

「ゲディグズ様、どうか我らに、勝利を」


 彼らが知るのは、過去の栄光だ。

 デーモン王ゲディグズの猛威だ。

 彼の後について戦い、勝利を重ねた日々。

 かつて四種族同盟だった者たちもまた、己の目的を見据えた時、ゲディグズの戦いを思い返す。

 彼ならば、ここからでも勝利できる。

 すでに確定した過去である、『四種族同盟の勝利』という事実を、覆すことができる。

 何の確証もないが、希望的観測ではないという確信があった。


「……」


 ゲディグズは沈黙を保っている。

 しかし、ゆっくりと歩き始めた。

 ぺたりぺたりと音が響く。

 向かう先はどこか。風の吹く側か。

 他の者達は、不安げな表情で、彼の後に続く。


 ゲディグズは復活した。

 だが、はたして、本当に元のままの彼なのか。

 彼は、彼の死体は、何か別の存在になり果ててしまったのではないか。

 太古の時代の神秘を目の当たりにして、異様を前にして、彼らの中に不安がもたげる。

 奇跡は本当に奇跡だったのか。

 怪しげな邪法に過ぎなかったのでは……。


「あの、ゲディグズ様……」


 ゲディグズは祭壇を出ていく。

 周囲を見て、「ああ」と呟き、まるで道を知っているかのように、出口に向かって歩いていく。

 いや、知っているのだ。

 デーモンたちは知っている。

 この遺跡を最初に発見したのが、誰であるかを。


 ゲディグズは外へと出た。

 入口から見えるのは、星々。

 そして月に照らされた雪稜。


 人はいない。動物もいない。

 ただ世界だけがそこにあった。


「何も、変わらんということか」


 呟いた言葉は、何を見てのものか。

 しかし、振り返ったゲディグズを見て、デーモンたちは頬を緩めた。

 そこには、彼らを率いて、数々の勝利をもたらした男の、知性に溢れる表情があった。

 彼らが望み、彼らが頼った、彼らの王が、そこにいた。


「状況と戦力、詳しく説明できる者はいるか」

「はい! 情報をまとめた資料があります、こちらへ!」


 儀式は成功した。

 その確信が全体に広がり……歓声が上がった。



 数時間後。

 大陸の地図の広げられた部屋に、ゲディグズたちはいた。


 ゲディグズの死後数年で何が起こったか。

 戦争終結後の三年で何が起こったか。

 現在、戦力がどれほどあるのか。

 敵は何を知り、何を知らないのか。


 秘宝を集める者の裏で、各国を調べ続けていた者がいた。

 戦力を集めていたものがいた。

 武器を集めていたものがいた。

 いずれ必要になるからと、各地に拠点を築いていたものがいた。

 

 彼らは三年間、ずっと潜伏しながら戦うための材料を集め続けていた。

 それらを全てゲディグズに見せた。

 これでだめなら仕方がない。ゲディグズがダメというなら仕方がない。

 彼らは、そんな悲壮的な面持ちでゲディグズの裁定を待っていた。

 ゲディグズが、これでは勝てないと言うのなら、彼らは諦めるつもりでいたのかもしれない。


「奇襲はできまい」


 ゆえにそう言われた時、デーモンたちは沈痛な面持ちを隠せなかった。


「ヒューマンはあれでいて用心深い、ミストランドでの騒ぎを聞きつけて、防備を固めていよう。ビーストも同様だ。エルフとドワーフは狙い目であるが、エルフは遠く、ドワーフは守りに特化した種族だ。間に合うまいて」

「では、我らに、勝機はないと……?」


 だが次の言葉で、彼らは奮起した。


「いや、勝機はある」


 絶望的な状況で、内心ではゲディグズですら何もできないと、心の底では思っていた。

 だが、その弱い心を打ち砕くような言葉に、彼らは色めき立つ。


「何をすれば!?」

「まずはフェアリーを押さえる。あの小賢しい妖精を陣営に引き込めれば、勝機はあろう」


 帰ってきたのは、不思議な一言であった。

 フェアリー。

 作戦行動において何の役にも立たない所か、かえって邪魔になる存在。

 実際、この陣営の中にも一人として存在していない。


「なぜ、フェアリーを?」

「お前たちの言葉を信じるなら、我らは少数だが精鋭だ。強くあたれば損害は出るが、確実に打撃を与えられる。そしてそれを繰り返すために最も重要なのは、回復力だ」

「……!」


 その言葉の示唆するところ、それはかつて、デーモンたちが拒絶した戦い方であった。

 死に物狂いで戦い、フェアリーによって生きながらえ、次の戦場でも死に物狂いで戦う?

 自分たちには似合わない。自分達はもっとスマートに勝利を掴むべきだ。

 そんな泥臭い戦い方は、オークあたりにでもやらせておけば良いのだと嘲笑っていたものだ。

 そしてゲディグズは、デーモン達の望み通り、オークとフェアリーを組ませた。


 事実デーモンがフェアリーと組んだとしても、あそこまで上手にやれなかっただろう。

 気ままで気分屋で、指示を聞かないフェアリーと、全てを支配し思い通りに動かしたがるデーモンは、水と油だ。

 フェアリーと混ざり合う種族など、オークぐらいしか存在しないのだ。


 だが、今なら。

 敗北してなお、戦いを望んだ今ならば、

 何を失ってでも、種族の滅亡だけは免れたいと願う今ならば。


 できるかと聞かれれば……。

 できるだろう。

 フェアリーと共に戦うことも。

 デメリットを抑える方法に関しては、少し考えなければいけないが、これより先、隠密行動が無くなり、全面的な戦争が始まるとなれば……。

 可能だ。


 そんな葛藤を、ゲディグズは関知しない。

 狡猾なるデーモンの王は、民の王ではない。

 彼の王は、ただ君臨する。


「フェアリーの国に行く」


 その日、また戦争が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
遅ればせながら読みました ゲディグズは何を見据え何を見ているのか デーモンの王は全種族がまとまるのを望んでいる? 知性豊かな王がいたずらに戦火を望むとは思えない そう感じさせる話でした 今まで語られた…
[一言] 1年ぶりの更新嬉しい! デーモンの王が復活して激戦の予感! バッシュのお供の故郷の危機! これは激熱ですな!! 続き楽しみにしています!!
[良い点] 復活したー! まあ種族を超えて集っても争いは無くならんか [一言] 秘宝がないのはオークとハーピィですか うーん納得、鳥は必要以上にはモノ集めなさそうだし、集めても同種族で奪い合いそうだし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ