表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話 断罪パーティ開幕、世界補正の圧

 王立アカデミーの大広間に、また静寂が降りた。


 何度目かの深呼吸を、私はこっそり胸の奥だけで繰り返す。磨き上げられた大理石の床。高く掲げられたシャンデリア。色とりどりのドレスと軍服。全部、知っている光景だ。


(いよいよ、本番ですね)


 断罪パーティ。


 世界の台本が、どうしても私を断頭台に送りたがっている、最終イベント。


 予定では、ここで王太子ハルが婚約破棄を宣言し、私の罪状を読み上げ、周囲が「悪役令嬢、最低」とスカッとする流れになる。最後に国王陛下の「断頭台送りだ」で、エンドロール。


 ……そんな仕様、承認した覚えありませんけれど。


「静粛に」


 玉座の前に立つ王宮侍従が声を張ると、ざわめきが一段落した。


 視線が、一斉に私へと集まる。


 恐怖で足が震えないわけではない。けれど、前世で、徹夜明けの会議室で鬼上司を前にプレゼンしたときよりは、マシだ。あのときは本気で胃に穴が開くかと思った。


(こっちは命がかかっていますけどね)


 冗談みたいな現実に、心の中でだけ乾いた笑いを浮かべた、そのとき。


 ──視界の端に、光が揺れた。


 シャンデリアのさらに向こう。天井と天井の隙間に、うっすらと紙の束の幻影が浮かび上がる。


 ぞくり、と背筋が粟立った。


(……物語台帳)


 何度も夢に見た、あの帳簿の廊下。世界の歴史と人の運命が、行と行の隙間なく書き込まれた、巨大な仕様書。


 けれど、今見えているのは簡易版だ。分厚い本ではなく、舞台用のカンペみたいに、必要なところだけ切り抜かれて宙にぶら下がっている。


 そこに、はっきりと太い字で書かれていた。


  『断罪パーティにて、悪役令嬢エルヴィラを断罪・処刑すること』


 その下に、真っ赤な追記がある。


  『もしここで悪役令嬢が処刑されない場合、王国は破滅する』


「っ……!」


 息が詰まった。


 世界補正の圧。その言葉が、頭の中で形を持つ。


 あの日、大神殿の聖域で見たページと、同じ文言。けれど今は、インクの色が前より濃くなっている気がする。


 処刑か、破滅か。


 選択肢が二つしかない仕様書なんて、最悪の設計だ。


(誰がこんなふざけたフローチャート作ったんですの……)


 前世の残業地獄の記憶がフラッシュバックして、頭の片隅で「デスマ確定案件」のハンコが押される音がした。


 けれど、その赤い追記のさらに端っこに、別の色が滲んでいる。


 濃いインクとは違う、少しかすれた赤。


  『要再検証』


 私が十歳の夜、震える手で書き込んだ四文字。あれから何度も小さな修正を重ね、つい最近、「悪役令嬢の処刑以外による回避ルート、要検討」と書き足した、その痕跡だ。


 世界補正は「処刑しないと破滅」と脅してきている。


 でも、その横には、ちゃんと私のツッコミも残っている。


(処刑も、王国の破滅も、両方なし。そこまで含めて、再検証ですわ)


 喉の奥の乾きを、ゆっくりと飲み下す。


 怖くないと言えば嘘になる。


 この場で私が筋書きから外れれば、どこか別の行で誰かが落ちるかもしれない。バグの尻ぬぐいを、また別の人間に押しつけることになるかもしれない。


 物語台帳は、そういう顔をしている。


 ──けれど。


(だからこそ、監査するんでしょう)


 私は、扇子を握る指先に力を込めた。


 前世では、誰も「おかしい」と言ってくれなかったブラック仕様書に、一人きりで赤を入れるしかなかった。


 今は違う。


「怖いなら怖いまま、俺の袖をつかめ」


 朝、控室で交わした言葉がよみがえる。


 断罪パーティ開始前。控室代わりの小部屋で、私は鏡の前に立ち尽くしていた。雪の国の公爵令嬢にふさわしい、淡い青のドレス。背中まで流れる銀糸の髪。外見だけ見れば、絵画から抜け出した令嬢だ。


 中身は、心臓バクバクの元社畜である。


「顔色が悪い」


 背後からそう声をかけてきたのは、氷の宰相補佐、エリアス・フォン・クロイツェルだった。


 灰色の瞳が、心配そうに私を映している。


「緊張して当然の場だ。だが、きみはもう一つ、余計なものまで抱えている」


「余計なもの、ですか」


「世界補正」


 淡々とした声なのに、その単語だけが冷たく大広間まで響きそうだった。


「台本は今も、きみを悪役の列に戻そうとしている。処刑か、王国破滅か。二択を飲ませようとしてくるだろう」


「……はい」


 大神殿で見た台帳のページ。処刑行の下に書き込まれた「王国滅亡」の予告行。その恐怖は、まだ骨の髄に残っている。


「それでもきみは、『両方なし』のルートを選んだ」


 エリアスは、私の背に軽く手を置いた。支えるでも、抱きしめるでもない、さりげない距離感の触れ方で。


「なら、その選択を現実にするのが俺の仕事だ。監査一族と宰相補佐の役目として」


「……ずるい言い方ですわ」


「誉め言葉として受け取っておこう」


 彼はわずかに口元をゆるめた。


「怖いなら怖いと言っていい。限界なら限界だと伝えろ。それでも前に出ると決めたなら、その先は俺が支える」


 そんなこと、前の世界では一度も言われなかった。


 仕事が辛くても、「大変ですね」で終わりだった。限界だと漏らしかければ、「皆やっているから」で黙らされた。


 だから私は結局、誰にも止められないまま倒れたのだ。


「……ありがとうございます、エリアス様」


 震える声で礼を言ったら、彼は少しだけ真面目な顔になる。


「礼を言うのは、世界の台本を書き換えたあとにしろ」


「ずいぶんとハードルが高い条件ですこと」


「きみならできる」


 即答だった。


 胸の奥がきゅっとして、思わず視線を逸らす。


「では、お言葉に甘えて」


 私は深呼吸をひとつしてから、彼の袖を指先でつまんだ。


「怖いです。でも、処刑エンドにも、王国破滅エンドにも行きたくありません」


「当然だ」


 彼は、私の手を振り払うことなく、その上からそっと指を重ねた。


「だからこれからの数刻、きみは『監査役』として振る舞え。自分を断罪される悪役令嬢ではなく、この茶番劇全体を検証する監査官として」


「……監査官、ですか」


「王太子も、聖女候補も、神殿も。全員、書類と証拠で査定対象だ」


 その言葉に、少しだけ肩の力が抜けた。


 断罪される側から、査定する側へ。


 立場が変わるだけで、世界の見え方はこんなにも違う。


「了解しました。では本日、全力で監査させていただきますわ」


「期待している」


 控室の扉が開き、音楽の残響と貴族たちのざわめきが流れ込んできた。


 そして今、私は大広間の中央に立っている。


 頭上には、簡易版物語台帳の幻影。太字で「断罪・処刑」の行。そのすぐ横で、私の「要再検証」が必死に抵抗している。


「エルヴィラ・フォン・グランツ」


 王太子ハルの声が響いた。ゲーム通りの台詞、ゲーム通りの立ち位置。隣には、涙をためたミリアが、守られるヒロインのポーズでしがみついている。


「この場をもって、そなたとの婚約を破棄する」


 はい、知っています。その台詞、前世で百回は見ました。


 大広間の空気が、「かわいそうなヒロイン」「最低な悪役」の物語へ滑っていこうとする。


 世界補正が、台本通りの感情の流れを作ろうと、目に見えない手を伸ばしてくるのが分かる。


 誰かが私を指さす。

 誰かがミリアを庇う。


 そうやって、舞台は「予定された悪役断罪劇」に収束していくはずだった。


(──ですが)


 私は、扇子をぱちんと閉じた。


 その音が、小さな楔みたいに空気に刺さる。


「婚約破棄の件、承知いたしましたわ。殿下」


 一礼してから、ゆっくりと顔を上げる。


「ただしその前に、一点だけ確認させていただきとうございます」


「……確認?」


 ハルが眉をひそめる。世界補正の風向きが、ほんの少しだけ変わった気がした。


 頭上の簡易台帳に、新しい行がうっすらと浮かび上がる。


  『断罪パーティにて、告発内容の真偽を検証する』


 細い字だが、確かにそこにある。


(よし)


 私は、心の中でそっとガッツポーズを決めた。


 処刑か破滅かの二択に、小さな第三の選択肢が挿入される。


 検証。


 監査。


 世界補正がどれだけ「そんな選択肢、認めない」と叫ぼうとも、私は譲るつもりはない。


「本日ここは、王家と神殿、そして学園の在り方そのものを問う場と伺っております」


 視線を王へ、神殿席へと一人ずつ流していく。


「でしたら、悪役令嬢一人を断罪して終わり、という仕様は、さすがに簡略化しすぎではございませんこと?」


 ざわり、と空気が揺れた。


 世界補正の圧力が、じわりと増す。けれど同時に、頭上の簡易台帳の一部が、かすかにノイズを走らせる。


 処刑行のインクが、ほんの少しだけ薄くなった。


(さあ、台本。ここからが本当の残業ですわ)


 私は、扇子を胸元に戻し、監査官としての一歩目を踏み出した。


 処刑も破滅も、どちらもゴミ箱行きにするための、世界最大の仕様書レビューを始めるために。


ここまでお読みいただきありがとうございます!

ついに断罪パーティが開幕し、処刑エンドか王国滅亡かという世界補正の本気が牙をむきました。

第三の道としての『監査』ルート、そしてエリアスとエルヴィラの距離がどう変化していくのか、ぜひ見届けていただけたら嬉しいです。

少しでも続きが気になる、と感じていただけましたら、ブックマークや評価、感想を頂けると今後の執筆の大きな励みになります!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ