表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

●「こだわりの無さ」がさらに強調され、ある種の「きょう」すら感じられる。


【収録曲】


1.暁

2.カメレオン・レンズ

3.テーマソング

4.悪霊少女

5.Zombies are standing out

6.ナンバー

7.バトロワ・ゲームズ

8.メビウス

9.You are my Queen

10.フラワー

11.ブレス

12.クラウド

13.ジルダ

14.証明

15.VS


 前作から約5年と、結構久し振りのリリースとなったポルノグラフィティのアルバム。冒頭を飾る『暁』でハイテンポなロックナンバーを聴かせたかと思いきや、続く『カメレオン・レンズ』は打ち込み中心になっていますし、それ以外にも、『You are my Queen』ではアコースティックサウンドを響かせたり、『クラウド』はストリングスを取り入れたバラードになっていたりと、ある種の「こだわりの無さ」は健在ですが、メロディのインパクトに関しては、全体的にやや後ろに下がってしまった感覚があります。


 また、今作はギタリストの新藤晴一しんどうはるいちが全曲の作詞を担当しており、その影響で歌詞の世界観が統一されている……と思いきや、ストレートなメッセージを打ち出す『テーマソング』『ブレス』やファンタジックな『ナンバー』、女性の視点でつづる『メビウス』と、むしろ「逆」になったような印象を受けました。『悪霊少女』『Zombies are standing out』『バトロワ・ゲームズ』のような「特定ジャンルの物語・ゲーム」を想起させる曲も目立ち、ここまで来ると、「こだわりの無いことにこだわっている」といった姿勢すら感じ取れます。


 個人的には、先程挙げたように、メロディにもっとインパクトがあればより面白くなったような気がしますが、彼らの「器用さ」とそこから来るある種の「矜持」がこれまで以上に分かりやすく表れた……そんなアルバムになっているのではないでしょうか。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ