30
はい、厨房は難なく抜けましたねほんとに。
グラインダーくんが張り切りすぎて、ヨサクとムラマサがちょっと拗ねてます。
可愛い。
「…………」
「…………」
きゅるきゅる。
三者三様、表情がないので基本的に何を考えているか分かりませんが、今回は分かりやすいですね。
さて調子に乗りまくってるところ悪いのですが、グラインダーくんは少しおやすみしてもらいましょう。
次はロッティングコープス戦です。
マドカの戦力確認もしておきたいんですよ。
二階からパーティを抜けさせられたからでしょうか、フードの下のマドカの表情が若干硬いです。
もうもう、そんな顔しないでも、君はウチじゃヨサクに次ぐ古参なんですから。
まったく可愛いですねえ。
ええと、今回はコラプションはどうしましょうか。
正直、なくてもこいつら圧勝しそうな雰囲気があるんですよねー。
というか弱体化させたら瞬殺するでしょうから、マドカの戦力確認になりません。
よし、コラプションはなし、ガチバトルですよ!
揚々と魔法陣に向けて踏み出しました。
【ロッティングコープスが異常召喚されました】
【速やかにこれを討伐してください】
「……ファイヤ、ブラスト」
開幕、ヨサクとムラマサを押しのけるように前に出たマドカが杖をロッティングコープスに向け、火魔法の第二段階であるファイヤブラストを唱えました。
ファイヤブラストは火炎の波を放つ攻撃魔法で、第一段階のファイヤアローの威力とは雲泥の差があります。
誘導性能がなく直進するだけなので稀に回避されるのですが、そもそも幅広のブラスト系を回避するためには、予め撃たれるのが分かっているか、たまたま進路上から移動しはじめていた場合くらいです。
つまり出現演出の直後であるロッティングコープスに回避の目はありません。
ゴウッ!!
ソウル・スタッフの知力強化と精神強化のため、素で撃たれるファイヤブラストよりも威力が高いですね。
ロッティングコープスが派手に燃え上がります。
景気のいい先制攻撃に、スペクターコンビもやる気をみなぎらせています。
両目から畏怖を放ち、武器を手に駆け出しましたよ。
ですがボスであるロッティングコープスのHPにはまだまだ余裕があります。
……おや、今回のヤツは槍でしたか。
魔物知識を使って一応、スペックを確認しておきましょう。
《ロッティングコープス
Lv15 槍3 筋力強化2 敏捷強化1》
ふむ。なかなかのものですが、正直ヨサクとムラマサと比べて、レベル以外はどちらにも遠く及びません。
合体召喚獣はベース召喚獣のスキルに加え、掛け合わせれた召喚獣のスキルも併せ持ちます。
三体合体のヨサクはもちろん、四体合体のムラマサのスキル数はプレイヤーに迫る数があります。
ちょっと比較のためにヨサクとムラマサのスキルを見てみましょうか。
《スペクター・アックスナイト(ヨサク)
Lv10 斧3、勇猛、筋力強化3、斬撃耐性、闇耐性、非魔法攻撃無効、畏怖》
《スペクター・ブレイドマン(ムラマサ)
Lv10 剣4、旋回、毒、軽快、器用強化2、筋力強化2、非魔法攻撃無効、畏怖》
レベルは私と同じです。
武器と防具のスキルがそれぞれ全身に及んでいるため、数値以上に強く感じます。
ムラマサはプレイヤー8レベル相当のスキル数を誇り、能力値はプレイヤー10レベル相当ですから、さっきの攻略グループのメンバーよりも強いのではないでしょうか。
おや、ロッティングコープスが可哀想なことになってますよ。
ヨサクのバックラーで槍の間合いの内側からしこたま殴られ、そこから逃れたと思ったらムラマサの大ぶりの一閃。
大きく吹き飛んで、転倒してしまいました。
そこに振り下ろされるヨサクの片手斧。
……あ、死んだ。
【ロッティングコープスが討伐されました】
…………これはもう、アドリアンロット周辺から出るしかありませんね。
合体召喚獣編は、これにて幕となります。
次回は掲示板回、そして次章は新たな狩場を探しにアドリアンロットから旅立ちます。