表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想と召喚の絆  作者: イ尹口欠
合体召喚獣編
31/151

26 合体

 さあいよいよやってまいりました、合体召喚獣の作成です!


 もちろんヘルプは熟読済み、メニューも慎重に触って、色々と面白い組み合わせがあることに大興奮しています。


 おっとここはネクロマンサーギルドの召喚スペースです。

 昨夜は原口さんとの会談で深夜になってしまったので、やむなく宿に戻りました。


 結局、我慢できずにベッドの上でヘルプを読んでたんですけどね!


 その結果、現時点の手持ち召喚獣で、マミーを除く全ての召喚獣に組み合わせがあることが判明しています。

 合体の組み合わせがあれば、何が出来上がるのか予め結果を参照できるのは親切ですね。


 さてまずは今の私の手持ち召喚獣を確認していきましょうか。


《ネクロマンサー》

 スケルトン・アックスマン(ヨサク)

 ゾンビ

 ゴースト

 リッチ・ガール(マドカ)

 スケルトン・ソードマン

 ゾンビ

 ゴースト

 ゴースト

 スケルトン・アーチャー

 マミー


《ソウルブリンガー》

 ソウル・ブレイド

 ソウル・スタッフ

 ソウル・ショートスピア

 ソウル・チャクラム

 ソウル・ブレストプレート


 レベル10なのでネクロマンサーの召喚獣は十体。

 第二職業を取得したボーナスでソウルブリンガーの召喚獣は五体です。


 レベル10のパーティ枠は3体なので、十五体は明らかに多すぎです。

 しかし合体で半数ほどになるため、それを考えると丁度いい気もするから、絶妙なバランスですね。


 まず法則として、合体にはベースとなる召喚獣と、掛け合わされる召喚獣の二種類の組み合わせが基本です。


 たとえばスケルトン・アックスマンにソウル・ブレストプレートを着せる場合、ベースがスケルトン・アックスマン、掛け合わされるのがソウル・ブレストプレートで、結果はスケルトン・アックスナイトが生まれるそうです。


 逆にソウル・ブレイドにゾンビを合体させる組み合わせもあって、その場合は装備品であるポイズン・ブレイドが生まれることが分かっています。


 またゴーストにソウル・ショートスピアを掛け合わせると、リビング・ショートスピアとなって宙に浮かんで自立する素敵な武器になります。

 これはブレイドでもチャクラムでもスタッフでも可能な組み合わせで、なんとブレストプレートすらも生きた鎧にすることができるのです。

 つまりゴーストは優秀な合体素材だったのですね。

 合体が前提の召喚獣だったのなら、攻撃できないのも納得の性能です。


 さてここで疑問になるのは、スケルトン・ソードマンにソウル・ブレイドを持たせるとスケルトン・ブレイドマンになるのですが、予めソウル・ブレイドとゾンビからポイズン・ブレイドを作成した後でこれを掛け合わせた場合、スケルトン・ポイズンブレイドマンを作成できるか、ですね。

 これが可能なら、ちょっと頼りないゾンビくんたちがたちまち武器の強化素材に早変わりします。


 ブレイドで試してもしスケルトン・ソードマンの合体相手がいなくなると困るので、まずはソウル・チャクラムとゾンビからポイズン・チャクラムを作成し、その後にゴーストとの組み合わせであるリビング・ポイズンチャクラムを合体できるかを試そうと思います。

 これが可能ならば、ポイズン・ブレイドをスケルトン・ソードマンに持たせることが可能であるに違いありません!


 さあ初の合体、実験的ではありますが行きますよ!


【ソウル・チャクラムにゾンビを合体します】

【ポイズン・チャクラムが誕生しました】


 さて、組み合わせは……オーケー、変わらずゴーストに合体できますよ!


 これなら恐らく、ポイズン・ブレイドもスケルトン・ソードマンに持たせられるでしょう。

 早速、ポイズン・ブレイドを作成してスケルトン・ソードマンに合体できるか試します。


【ソウル・ブレイドにゾンビを合体します】

【ポイズン・ブレイドが誕生しました】


 さあ、予想は……大当たり。

 スケルトン・ブレイドマンという名前ですが、毒を与える能力が追加されています!

 これはもう決定ですね、作ってしまいましょう。


【スケルトン・ソードマンにポイズン・ブレイドを合体します】

【スケルトン・ブレイドマンが誕生しました】


 よしよしよ~し!

 うわ何これ、超強いですよ!?


 冷静に考えて、三体もの召喚獣を一体にまとめたわけですから、三倍とはいわなくてもかなりの補正がかかった強さになるのは当然ですね。

 ポイズン・ブレイドしか装備がないのに、革の鎧を着たヨサクの防御力に素で迫っています。


 ……んん、まだ合体候補がありますね?

 なんとまだソウル・ブレストプレートと合体できるようです。

 結果はスケルトン・ブレイドナイト?


 凄い強さについ合体させたくなりますが、ここはヨサクのために我慢です。

 これはもし後でソウルブリンガーの斧を引くことができれば、恐らくブレストプレートを着せた上でヨサクに斧を持たせて強化ができるということになりますからね。


 いやそれよりも……ゴーストとも合体できるのはどういうことでしょうか。

 スペクター・ブレイドマン?

 うっわ魔法じゃないと傷がつかないって邪悪すぎますよこれ。


 ……つまり、ヨサクがスケルトン・アックスナイトになった後にゴーストを合体させると、スペクター・アックスナイトが誕生するのではないでしょうか。

 来ましたね、ヨサクも三体合体でかなり強化されるってことですよこれは!


 最初にお試しでスケルトン・ソードマンを合体させたのは正解でした。


 さあ、現状で最適な組み合わせが見えてきたので、一気に合体させちゃいましょう!!


【スケルトン・ブレイドマンにゴーストを合体します】

【スペクター・ブレイドマンが誕生しました】


【スケルトン・アックスマンにソウル・ブレストアーマーを合体します】

【スケルトン・アックスナイトが誕生しました】


【スケルトン・アックスナイトにゴーストを合体させます】

【スペクター・アックスナイトが誕生しました】


【ゴーストにポイズン・チャクラムを合体します】

【リビング・チャクラムが誕生しました】


【リッチ・ガールにソウル・スタッフを合体します】

【リッチ・ソーサレスが誕生しました】


 ……さて、最終的にどうなったか整理してみましょうか。


《合体召喚獣》

 スペクター・ブレイドマン(四体合体)

 スペクター・アックスナイト(ヨサク/三体合体)

 リビング・チャクラム(三体合体)

 リッチ・ソーサレス(マドカ/二体合体)


《ネクロマンサー》

 スケルトン・アーチャー

 マミー


《ソウルブリンガー》

 ソウル・ショートスピア


 十五体もいた召喚獣が、最終的に七体になっています。

 半分以下とは恐れ入りましたね。


 もしかしたらソウルブリンガーは特別、ネクロマンサーと相性が良かったのかもしれません。


 しかしスペクター・ブレイドマンの強さが半端ないです。

 四体もの召喚獣を結集した恐ろしいエースが誕生しました。


 スペクターの外見は真っ黒いスケルトンです。

 良かった、引き続きホネですよ。

 噛み合わせられた歯の隙間から黒い影がシュコーシュコーと出ていて、顔もどことなく怖いです。

 実際に合体したら、どの召喚獣も持っていなかったスキル畏怖がどこからともなく生えてきていますからね。

 種族が変わったといか進化したということなのでしょう。


 スペクター・ブレイドマンのポイズン・ブレイドは両手剣なので、盾を器用に扱えるヨサクと違って攻撃的な前衛です。

 またヨサクの合体したソウル・ブレストプレートもかなりの防御性能であったため、防御のヨサク、攻撃のブレイドマンと差別化出来たのは大満足です。


 さて、リビングチャクラムくんも含めて、中心戦力になる四体の合体組にはちゃんとした名前をつけなければなりませんね。


 まずスペクター・ブレイドマンからですね。

 ここは思いれのあるβ時代のスケルトン・ソードマンにつけた名前を拝借しましょう。


「今日から君はムラマサだ」


「……」


 さて続いてはリビング・チャクラムくんです。

 これがまたなんというか、ちっちゃいUFOみたいな奴で、可愛い動きをしてくれています。

 もちろん迂闊に指を出そうものなら、スッパリ切られた上で毒を食らいますが。


「よし、グラインダーにしましょう」


 ぎゅんぎゅん回って喜んでくれていますよ。


 マドカは……なんというか杖を持っただけのはずですが、フードの下の顔が少し大人びた気がします。

 ガールじゃなくなったからでしょうか。


 そもそもレア召喚獣だったマドカは、杖との二体合体にも関わらず、三体合体のグラインダーよりもハッキリ強いステータスです。

 リッチという人間をやめた魔法使いに、さらに女性の魔法使いであるソーサレスという二重の魔法使いとなったものですから、その性能はSPをほぼ消化して魔法使いとして成長した今の私に匹敵するものがあります。


 属性の数と付与魔法の分だけ私が勝っていますけど、スキルのMP自動回復は素直に羨ましいですね。


 いやあ戦力、超増強されましたね。

 召喚獣合体システムが未実装だったβ時代の朽ち果てた寺院の攻略適正レベルが10であったことを考えると、アドリアンロットの街の周辺には適正な狩場はないことになります。


 なんにせよ、やはりこのゲームはレベルが5の倍数でバランスが激変するということですかね。

 次のレベル15ではパーティ枠が四体になるでしょうし、レベル20になれば合体に次ぐ新しいシステムが解放されるはずです。


 ……なんだか急に、アドリアンロットが窮屈に思えてきましたよ。

 もっと大きな街があってもおかしくないですよね。

 ちょっとその辺、今日は情報収集してみたいと思います。


◆合体まとめ


 *** ビフォー ***


《ネクロマンサー》

 スケルトン・アックスマン(ヨサク) ⑤

 ゾンビ ③

 ゴースト ④

 リッチ・ガール(マドカ) ⑪

 スケルトン・ソードマン ①

 ゾンビ ⑩

 ゴースト ⑦

 ゴースト ⑧

 スケルトン・アーチャー

 マミー


《ソウルブリンガー》

 ソウル・ブレイド ②

 ソウル・スタッフ ⑫

 ソウル・ショートスピア

 ソウル・チャクラム ⑨

 ソウル・ブレストプレート ⑥


 *** 合体内容 ***


 スケルトン・ソードマン ①

  +(ソウル・ブレイド ②

    + ゾンビ ③

    =ポイズン・ブレイド)

 =スケルトン・ブレイドマン

  + ゴースト ④

 =スペクター・ブレイドマン


 スケルトン・アックスマン ⑤

  + ソウル・ブレストプレート ⑥

 =スケルトン・アックスナイト

  + ゴースト ⑦

 =スペクター・アックスナイト


 ゴースト ⑧

  +(ソウル・チャクラム ⑨

    + ゾンビ ⑩

    =ポイズン・チャクラム)

 =リビング・チャクラム


 リッチ・ガール ⑪

  + ソウル・スタッフ ⑫

 =リッチ・ソーサレス


 *** アフター ***


《合体召喚獣》

 スペクター・ブレイドマン(ムラマサ)

 スペクター・アックスナイト(ヨサク)

 リビング・チャクラム(グラインダー)

 リッチ・ソーサレス(マドカ)


《ネクロマンサー》

 スケルトン・アーチャー

 マミー


《ソウルブリンガー》

 ソウル・ショートスピア


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ