表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トライアルズアンドエラーズ  作者: 中谷干
Vol.02 - 擬態
50/74

02-010 リィミの日記 - 1日目

 ◇ ◇ ◇


=======================

※【AI注】この日記の原書は、俗にGALと呼ばれる、一部の若者の間で使用されるローカル言語/方言を用いて書かれています。読者が理解可能な形に意訳し表示していますので、原語のまま読みたい場合は、アシスタントAIの翻訳機能をオフにしてください。

=======================



【1日目】


ってことでアンD(※AI注:筆者は「アンドロイド」のことをこう呼んでいる)なりきり1日目なんだが。


何書いたらいいんだろ。

とりあえず今日あった事とか書いとけばいいかんじ?


えっと、とりあえず……

なりきり久しぶりだから、コス衣装のつけかたまるっきり忘れてて超焦ったよね笑

トリセツ相変わらずわけわかんないし。

結局ラト君の動画見てやっと思い出した笑


久々に着て思ったけどさ、ほんとこの衣装ヤバいよね。

よくできすぎで草。

マジでどこからどう見てもアンDだし。

アンDコスしたい人いたら超オススメ。

って、アンDなりきりなんてやるのあーしくらいしかいないか笑


ってことで、これから1週間くらいコスして過ごしまーす。


アンDなりきりコス、これまでも何回もやったことあるけどさ。

こんなに長くやるのはお初だしちょっとドキドキなんだよね。


ってゆーかさ、こんな事やる人滅多にいないだろうし。

ラト君パイセンみたく動画でも撮ったらバズったりするのかな。

ってそんな世の中甘くない?笑


とりま今日は、デバイスも外したばっかだし、コス衣装も馴染んでないから慣らし運転てカンジ。

軽いお散歩な感じでアンDコス姿で近所ぐるっと回ってみました。

歩くとお腹とか太ももとかにちょっと記憶にない苦しさあってさ、これ前に着てた時より間違いなく太ったよね……地味にショックなんだが笑


あんまし声かけられたくなかったから、お使いモードっていうの? お使い頼まれて動いてるとこだからお願いとかしないでね、っていう光るやつつけて散歩してて。

おかげでみんな割とスルーしてくれたけど、転んじゃったおばあちゃんに声かけられてさ。

あれはさすがに断れなかったよね。

すぐドローンとか車とか来たし、あーしがやったのはちょっと埃払ったくらいなんだが、あーこんな感じだったな、ってなんか色々思い出した笑


アンDコスしてるとさ、あーしのこと本物のアンDだと思ってお願いとかしてくる人けっこーいるんだよね。デバイスで見たらあーしが人なのわかるはずなんだけど。

ま、それも含めてのアンDコスだし、別にいいんだが。

たまに無茶振りしてくる人いるからそれだけ気をつけないとなって。

部屋に帰ってから、アンDたちがお願い断る時によく言うセリフ必死に復習した笑


あーそいえば昔さ、ラト君パイセンと一緒にアンDコスしてた時、あーしらの事をアンDだと思い込んだ家具屋の人にクソ重たい家具運ばされたことあってさ。

その家具屋の運送ロボとかがたまたま出払ってたところに急ぎの注文が来て、そこにあーしらが通りかかったとかで、家具運んでくれってめっちゃ頭下げられてさ。

あーしらもお使いモードオフってたし、その人もあーしらの事アンDって思い込んでるわけで、アンDたちの評判落としちゃマズいじゃん? 断れなくてさ。

もー仕方ないから運んだよね笑

運ぶ先がわりと近所だったし、コス衣装にアンDっぽく動くためにパワーアップする仕組み?みたいのついてるからギリ運べたけどさ、マジ限界しんどかった笑


ま、あれも今となってはいい思い出笑


ってかんじで1日目は終わり。

こんな感じで多分1週間くらい、かな? アンDコスやる予定~☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ