登場人物※ネタバレあんまりなし
登場人物紹介です。
ネタバレらしいネタバレはないです。
キャラクターのなんとなくの属性とか、キャラクターたちの本名とかが書いてあります。名前が本編で登場するかは不明です。
これを読んでお気に入りのキャラクターのお話から見るのもいいかもしれません。
本編登場次第追記していきます。
以下、本文。
~学内~
『島波 由美佳』(私)
・初出→「血のつながった姉と」
・貧乳、悪戯好き、甘えた
・主人公(高校二年生)
・百合援助交際を強制するICカード“LILCA”を手にした女子高生。目星をつけた女の子を片っ端から買ってあんなことやこんなことをしている。
『小野寺 燈易』(図書委員)
・初出→「地味な図書委員と」
・メガネ、地味っ子、良い声
・同学年
・主人公の二人目のお相手。特に声が気に入られてしまったようで、たっぷりと鳴かされてしまう。
『大神 桜』(不良)
・初出→「嫌われ者の不良と」
・不良、孤独、処女
・同学年
・主人公の三人目のお相手。金さえ出せばだれとでも寝るとかいう噂が立っていて誰も近づかない不良娘。主人公のハジメテをもらってしまう。
『速水 翔』(陸上部)
・初出→「部活盛りのスポーツ少女と」
・陸上、快活、裏側
・同学年
・主人公の四人目のお相手。陸上の国大プレイヤー。その裏の顔を知ってしまった主人公とヒミツの関係になった。
『仲良 愛』(親友)New!!
・親友、正義、むっつり
・同学年
・主人公の十人目のお相手。主人公の大親友。主人公の援助交際を諫めるも逆に堕とされた。
『小熊 未羽』(後輩ちゃん)
・初出→「小悪魔な後輩と」
・小悪魔、ッス、後輩
・後輩
・主人公の八人目のお相手。援助交際とかしてそうな女の子。主人公に手取り足取り手ほどきしちゃう。
『宇津野揺木』(保健室登校)
・初出→「闇を抱えた保健室登校少女と」
・病弱、オタク、根暗
・後輩(保健室登校中)
・主人公の九人目のお相手。保健室のベッドで音楽とか聞いてる。主人公と床を同じくしました。
『粢 静瑠』
・初出→「堅物な生徒会長と」
・文武両道、堅物、生徒会長
・先輩
・主人公の五人目のお相手。学力テストでは常に学年一位の成績を収め、薙刀部の主将も務めている。主人公にじっくりとマッサージをされてとろとろにほぐされた。
『木野 木在』(先輩)
・初出→「頼れる先輩と」
・糸目、ボク、ヤンデレ(?)
・先輩
・主人公の七人目のお相手。主人公にとっては頼りになる先輩。主人公をたっぷり可愛がった。
『相生 育』(先生)
・初出→「生徒想いの担任教師と」
・イケメン、既婚、数学
・主人公の担任の数学教師
・主人公の十一人目のお相手。とても生徒想いの担任教師。主人公の援助交際を問題視して呼び出したが、リルカの力で秘密の個人授業をしてしまうことに。
~学外~
『島波愛未』(姉さん)
・初出→「血のつながった姉と」
・おっとり、妖しげ、姉
・実姉
・記念すべき主人公の一人目のお相手。あらあらうふふ、だけどなんとなく妖しい気配。実の妹である主人公と寝ちゃった。
『反田 芽愛』(メイちゃん)
・初出→「バイト先の女子中学生と」
・JC、快活、初心
・バイト先の女子中学生
・主人公の六人目のお相手。からかうとかわいい。バイトの休憩時間にイタズラされてしまう。
『双葉 一華』(おねえちゃん)
・初出→「近所の双子ロリと」
・かわいい、ロリ、元気
・近所に住んでる小学一年生双子ロリの姉
・主人公の十二人目のお相手のひとり。元気っ子で人懐っこいけどいもうとちゃんにはちょっとたじたじ。いもうとちゃんといつもしてるらぶらぶちゅっちゅに主人公を混ぜてあげた。
『双葉 未來』(いもうとちゃん)
・初出→「近所の双子ロリと」
・かわいい、ロリ、おとなし
・近所に住んでる小学一年生双子ロリの妹
・主人公の十二人目のお相手のひとり。大人しくて恥ずかしがり屋だけどおねえちゃんには積極的。おねえちゃんといつもしてるらぶらぶちゅっちゅに主人公を混ぜてあげた。
『日比野 司』(お姉さん)
・初出→「仕事終わりのOLと」
・社畜、疲弊、OL
・仕事に疲れたOLさん
・主人公の十三人目のお相手。仕事に疲れてふらついているところ援交を持ち掛けられた。主人公に甘やかされていっぱい疲れを吐き出した。
『夏目環』(たまき)New!!
・初出→「懐かしの幼馴染と(1)」
・お嬢様、合法ロリ、幼馴染
・由美佳の小学校時代の幼馴染。
・主人公の十四人目のお相手。とつぜん遊びに来た。二泊三日のお泊りです。
誤字報告ありがとうございます